獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
3. 運動装置 関節学 : 201 - 250件(399件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
しょうそくしゃっこつしゅこんじんたい | 掌側尺骨手根靱帯 | Palmar ulnocarpal ligament | Lig. ulnocarpeum palmare(106) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 前腕手根関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (106)これらの靱帯は大抵の家畜解剖学者により、一つのLig. carpi volare profundum(深掌側手根靱帯)を構成すると考えられてきた。 |
しゅこんかんかんせつ | 手根間関節 | Intercarpal joints | Articulationes intercarpeae | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくしゅこんかんじんたい | 背側手根間靱帯 | Dorsal intercarpal ligaments | Ligg. intercarpea dorsalia | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくしゅこんかんじんたい | 掌側手根間靱帯 | Palmar intercarpal ligaments | Ligg. intercarpea palmaria | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつかんしゅこんかんじんたい | 骨間手根間靱帯 | Interosseous intercarpal ligaments | Ligg. intercarpea interossea | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんちゅうおうかんせつ | 手根中央関節 | Midcarpal joint | Articulatio mediocarpea | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 > 手根中央関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほうしゃじょうしゅこんじんたい | 放射状手根靱帯 | Radiate carpal ligament | Lig. carpi radiatum(106) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 > 手根中央関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (106)これらの靱帯は大抵の家畜解剖学者により、一つのLig. carpi volare profundum(深掌側手根靱帯)を構成すると考えられてきた。 |
ふくしゅこんこつ(とうじょうこつ)かんせつ | 副手根骨 [豆状骨] 関節 | Joint of accessory carpal bone [pisiform bone] | Articulatio ossis carpi accessorii [ossis pisiformis] | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 > 副手根骨 [豆状骨] 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふく(とう)しゃくじんたい | 副 [豆] 尺靱帯 | Accessorioulnar [pisoulnar] ligament | Lig. accessorioulnare [pisoulnare] | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 > 副手根骨 [豆状骨] 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくしゅこんしゃっこつ(とうさんかく)じんたい | 副手根尺骨 [豆三角] 靱帯 | Accessoriocarpoulnar [pisotriquetral] ligament | Lig. accessoriocarpoulnare [pisotriquetrum] | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 > 副手根骨 [豆状骨] 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくだいよんしゅこん(とうこう)じんたい | 副第四手根 [豆鉤] 靱帯 | Accessorioquartal [pisohamate] ligament | Lig. accessorioquartale [pisohamatum] | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 > 副手根骨 [豆状骨] 関節 > 副手根尺骨 [豆三角] 靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくちゅうしゅ(とうちゅうしゅ)じんたい | 副中手 [豆中手] 靱帯 | Accessoriometacarpal [pisometacarpal] ligament | Lig. accessoriometacarpeum [pisometacarpeum] | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 > 副手根骨 [豆状骨] 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんかん | 手根管(筋学をみよ) | Carpal canal | Canalis carpi | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根間関節 > 副手根骨 [豆状骨] 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんちゅうしゅかんせつ | 手根中手関節 | Carpometacarpal joints | Articulationes carpometacarpeae | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsules | Capsulae articulares | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根中手関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくしゅこんちゅうしゅじんたい | 背側手根中手靱帯 | Dorsal carpometacarpal ligaments | Ligg. carpometacarpea dorsalia | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根中手関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくしゅこんちゅうしゅじんたい | 掌側手根中手靱帯 | Palmar carpometacarpal ligaments | Ligg. carpometacarpea palmaria | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根中手関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしゅかんかんせつ | 中手間関節 | Intermetacarpal joints | Articulationes intermetacarpeae | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsules | Capsulae articulares | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくちゅうしゅじたい | 背側中手靱帯 | Dorsal metacarpal ligaments | Ligg. metacarpea dorsalia | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくちゅうしゅじんたい | 掌側中手靱帯 | Palmar metacarpal ligaments | Ligg. metacarpea palmaria | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつかんちゅうしゅじんたい | 骨間中手靱帯 | Interosseous metacarpal ligaments | Ligg. metacarpea interossea | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしゅこつかんげき | 中手骨間隙 | Interosseous space of metacarpus | Spatia interossea metacarpi | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしゅしせつかんせつ | 中手指節関節 | Metacarpophalangeal joints | Articulationes metacarpophalangeae | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsules | Capsulae articulares | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくかんおう | 背側陥凹 | Dorsal recess | Recessus dorsales | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくかんおう | 掌側陥凹 | Palmar recess | Recessus palmares | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくふくじんたい | 側副靱帯 | Collateral ligaments | Ligg. collateralia) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくじんたい | 掌側靱帯 | Palmar ligaments | Ligg. palmaria(107) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (107)これらの用語は、N. A. では近位種子骨間領域の横走線維束をさす。指屈筋腱を支える線維軟骨の表面は、特に近位部では種子骨を越えて広がり、Scutum proximale(近位盾)を形成する(筋学の15を参照)。 |
そくふくしゅしこつじんたい | 側副種子骨靱帯 | Collateral sesamoid ligaments | Ligg. sesamoidea collateralia | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしゅしゅしこつかんじんたい | 中手種子骨間靱帯 | Metacarpointersesamoid ligament | Lig. metacarpointersesamoideum(108) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (108)これらはウマにおいて、第三中手骨と第三中足骨の近位2 か所から起り、近位種子骨間の線維組織上に終る弾性靱帯をさす。 |
しかんしゅしこつかんじんたい | 指間種子骨間靱帯 | Interdigital intersesamoid ligament | Lig. intersesamoideum interdigitale(109) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (109)これは、反芻類の第三指と第四指の軸側種子骨間を走る靱帯のことである。 |
ちょくしゅしこつじんたい | 直種子骨靱帯 | Straight sesamoid ligament | Lig. sesamoideum rectum | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃしゅしこつじんたい | 斜種子骨靱帯 | Oblique sesamoid ligaments | Ligg. sesamoidea obliqua | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんしゅしこつじんたい | 短種子骨靱帯 | Short sesamoid ligaments | Ligg. sesamoidea brevia | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅうじしゅしこつじんたい | 十字種子骨靱帯 | Cruciate sesamoid ligaments | Ligg. sesamoidea cruciata | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しかんしせつしゅしこつじんたい | 指間指節種子骨靱帯(ウシ) | Interdigital phalangosesamoid ligaments | Ligg. phalangosesamoidea interdigitalia | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんおうちゅうしゅじんたい | 深横中手靱帯 | Deep transverse metacarpal ligament | Lig. metacarpeum transversum profundum(110) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (110)これらは、食肉類とブタの隣接する指 [趾] の屈筋の腱の輪状靱帯間を結ぶもので、その一部はかつてLigg. interdigitalia(指 [趾] 間靱帯)と呼ばれた。 |
きんいしかんじんたい | 近位指間靱帯 | Proximal interdigital ligament | Lig. interdigitale proximale(111) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (111)この短いが太い靱帯は偶蹄類の第三と第四指 [趾] の基節骨の近位半分を結ぶ。 |
てのきんいしせつかんかんせつ | 手の近位指節間関節 | Proximal interphalangeal joints of manus | Articulationes interphalangeae proximales manus | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsules | Capsulae articulares | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手の近位指節間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくかんおう | 背側陥凹 | Dorsal recesses | Recessus dorsales | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手の近位指節間関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくかんおう | 掌側陥凹 | Palmar recesses | Recessus palmares | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手の近位指節間関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくふくじんたい | 側副靱帯 | Collateral ligaments | Ligg. collateralia | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手の近位指節間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくふくじんたいのじくそくこうつうし | 側副靱帯の軸側交通枝 | Axial communication of collateral ligament | Lig. collaterale commune axiale(112) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手の近位指節間関節 > 側副靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | (112)この靭帯は反芻類に見られ、基節骨遠位端と中節骨近位端の軸側表面から末節骨まで伸びている。他の側副靭帯よりも背側にある。 |
しょうそくじんたい | 掌側靱帯 | Palmar ligaments | Ligg. palmaria | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手の近位指節間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
てのえんいしせつかんかんせつ | 手の遠位指節間関節 | Distal interphalangeal joints of manus | Articulationes interphalangeae distales manus | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsules | Capsulae articulares | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手の遠位指節間関節 | 獣医解剖学用語第6版 |