獣医学会学術集会優秀発表賞・奨励賞

⼀般部⾨受賞者

第42号「第3回獣医解剖アカデミア」(2023.4)

「全身性自己免疫疾患モデルマウスにみられる頭部リンパ組織の形態変化」
平石 真也(北海道大学 大学院獣医学院基礎獣医科学分野解剖学研究室・2年)

第41号「第2回獣医解剖アカデミア(春の日本獣医解剖学会・獣医解剖分科会学術集会(オンライン)」(2022.4)

「ラット切⻭乳頭における味蕾の免疫組織化学的特徴および感覚神経⽀配」
横山 拓矢(岩手医科大学)

第40号「第164回日本獣医学会(於:酪農学園大学)」(2021)

「マウス胎子期精巣における性的可塑性とその卵巣化メカニズムの解析)」
今井松 健也(東京大学)

第39号「第1回獣医解剖アカデミア(春の日本獣医解剖学会/獣医解剖分科会学術集会)(オンライン)」(2021.3)

「Comparison of ovarian morphology and follicular disturbances between two inbred strains of cotton rats (Sigmodon hispidus)」
Md. Rashedul Islam(北海道大学)

第38号「第163回⽇本獣医学会(於:山口大学)」(2020)

「マウス卵管の線⽑におけるヘッジホッグシグナル伝達経路の発現」
細⾕ 実⾥奈(酪農学園⼤学)

第37号「第162回日本獣医学会(於:農研機構)」(2019)

「自己免疫疾患モデルマウスで変化する腎臓内Interleukin 1 familyの発現バランス」
難波 貴志(北海道大学)

第36号「第162回日本獣医学会(於:農研機構)」(2019)

「ウシ浅趾屈筋腱分岐部のコラーゲン細線維の走行と超微細構造の3次元解析」
髙橋 直紀(酪農学園大学)

第35号(特例受賞)「第162回日本獣医学会(於:農研機構)」(2019)

「染色済み組織標本の有用な脱色法の検討」
小澤 秋沙(麻布大学)

第34号「第161回日本獣医学会(於:日本生物科学研究所)」(2018)

「自己免疫疾患モデルマウスで増加する減数分裂特異的精母細胞アポトーシスの原因探索」
大谷 祐紀(北海道大学)

第33号「第161回日本獣医学会(於:日本生物科学研究所)」(2018)

「精細管と精巣上体管の接続に関する予備的検討」
表原 拓也(東京医科大学)

第32号「第160回日本獣医学会(於:鹿児島大学)」(2017)

「ラット延髄腹外側のセロトニン受容体を介した呼吸調節機構」
森永 涼介(岩手大学)

第31号「第159回日本獣医学会(於:日本大学)」(2016)

「Sox17変異マウス胆嚢における傍胆管腺(PBG)の異常形成」
東山 大毅(東大)

第30号「第158回日本獣医学会(於:北里大学)」(2015)

「マウス十二指腸空腸曲の細胞外基質は屈曲形成と共に変遷する」
尾之内 佐和(北大)

第29号「第157回日本獣医学会(於:北海道大学)」(2014)

「マウス嗅球の外側嗅索に発現する糖鎖α1-2フコース構造の日内変化」
近藤 大輔(帯畜大)

第28号「第156回日本獣医学会(於:岐阜大学)」(2013)

「ビタミンA欠乏食給餌マウスからみる精細胞—血液精巣関門の相互作用」
千原 正尚(北大)

第27号「第155回日本獣医学会(於:東京大学)」(2013)

「マウス着床後胚発生における外的因子の影響について」
平松 竜司(感染研)

第26号「第154回日本獣医学会(於:岩手大学)」(2012)

「器官培養法を用いた胆囊形成機序の解明」
小澤 秋沙(東大)

第25号「第153回日本獣医学会(於:国立感染症研究所)」(2012)

「MRL/MpJマウスの卵巣内肥満細胞出現に関与する遺伝的因子の解析」
中村 鉄平(北大)

第24号「第152回日本獣医学会(於:大阪府立大学)」(2011)

「マウス子宮上皮細胞の増殖に対する白血病阻止因子の作用」
寺川 純平(名大/山口大)

第23号「第150回日本獣医学会(於:帯広畜産大学)」(2011)

「Immunohistochemical study and quantitative evaluation of endocrine cells in the large intestine of suckling and weaned calves」
Asadullah Hamid Pyarokhil(帯畜大)

第22号「第149回日本獣医学会(於:日本獣医生命科学大学)」(2010)

「マウスのネフロン形成過程における間葉―上皮転換(MET)の解析」
金澤 智則(北大)

第21号「第148回日本獣医学会(於:鳥取大学)」(2009)

「MALDI-TOF-MSとWestern Blot法を用いた鳥類角膜における主要タンパク質の同定」
谷 優理(宇都宮大)

第20号「第147回日本獣医学会(於:JRA総研)」(2009)

「MRL マウスに出現する精巣内卵細胞の減数分裂能と精子受容能」

第19号「第146回日本獣医学会(於:宮崎大学)」(2008)

「ハシブトガラスとハシボソガラスにおける鳴管の組織的差異」
塚原 直樹(宇都宮大)

第18号「第145回日本獣医学会(於:麻布大学)」(2008)

「Matrix Metalloproteinase-12はネフローゼマウス(ICGNマウス)の病態進行に関与する」
山田(内尾)こずえ(医薬基盤研究所)

第17号「第144回日本獣医学会(於:酪農学園大学)」(2007)

「自己免疫性糸球体腎炎とFc gamma receptor ・ (Fcg・)の関連性について」
市居 修(北大)

第16号「第142回日本獣医学会(於:山口大学)」(2006)

「筋腱接合部のコラーゲン細線維の構造特性について」
渡辺 敬文(酪農学園大)

第15号「第140回日本獣医学会(於:鹿児島大学)」(2005)

「ウシの小腸上皮細胞株の樹立とその性状解析」
宮澤 光太郎(東北大)

第14号「第138回日本獣医学会(於:北海道大学)」(2004)

「Smad4遺伝子過剰発現は尿細管間質線維芽細胞に脱分化を誘導する」
後藤 康文(京大/東大)

第13号「第138回日本獣医学会(於:北海道大学)」(2004)

「マウスの消化管上皮に発現するガレクチン」
仁尾 純子(北大)

第12号「第137回日本獣医学会(於:日本大学)」(2004)

「胎生期生殖腺の性分化過程におけるエピジェネティック機構の解析」
水上 拓郎(東大)

第11号「第136回日本獣医学会(於:青森市文化会館);北里大学主催」(2003)

「ウマ浅指屈筋腱と深指屈筋腱の形態学的および生化学的性状の比較」
山本 悦子(酪農学園大)

第10号「第135回日本獣医学会(於:東京大学)」(2003)

「腱炎における腫瘍壊死因子(TNF)αの関与」
保坂 善真(酪農学園大)

第9号「第134回日本獣医学会(於:岐阜大学)」(2002)

「非妊娠および妊娠ウシ子宮におけるガストリン放出ペプチド(GRP) mRNAの発現」
Teguh BUDIPITOJO(帯畜大)

第8号「第133回日本獣医学会(於:専修大学;日本獣医畜産大学主催」(2002)

「LPS刺激によるウシ乳腺上皮細胞でのinterleukin-8 mRNA発現誘導」
野地 智法(東北大)

第7号「第132回日本獣医学会(於:岩手大学)」(2001)

「神経原線維変化を呈する脳老化モデルマウスの解析」
種村 健太郎(理研)

第6号「第131回日本獣医学会(於:東京農工大学)」(2001)

「遺伝性腎疾患(ICGN)マウスにおけるエリスロポエチン産生」
山田(山口)美鈴(京大)

(新) 第5号「第130回日本獣医学会(於:大阪府立大学)」(2000)

「ゴールデンハムスター精巣におけるSmad2, Smad3の発現と制御」
加納 聖(岩手大)

第6号「第116回日本獣医学会(於:山口大学)」(1993)

「ラット胎子静脈管のインドメタシンに対する感受性について」
渡辺 幸孝(麻布大)

第5号「第116回日本獣医学会(於:山口大学)」(1993)

「ブタサヤ組織構成細胞の細胞化学的性状」
宮田 裕人(酪農学園大)

第4号「第113回日本獣医学会(於:麻布大学)」(1992)

「マウス栄養膜細胞の分化・増殖に対するInsulin-like growth factorsの効果」
金井(東)正美(東大)

第3号「第113回日本獣医学会(於:麻布大学)」(1992)

「ラットの嗅覚受容器(嗅上皮、鋤鼻器、マセラ器)に対する各種レクチンの反応性について」
斎藤 治美(岩手大)

第2号「第112回日本獣医学会(於:岐阜大学)」(1991)

「褐色脂肪組織における脂肪滴とミトコンドリアとの相互関係」
大上 美穂(山口大)

第1号「第112回日本獣医学会(於:岐阜大学)」(1991)

「ラットの精子発生におけるHSP90の局在」
大迫 誠一郎(東大)