獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
3. 運動装置 関節学 : 101 - 150件(399件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
ふくそくかつまく | 腹側滑膜 | Ventral synovial membrane | Membrana synovialis ventralis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 顎関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつえんばん | 関節円板 | Articular disc | Discus articularis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 顎関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくじんたい | 外側靱帯 | Lateral ligament | Lig. Laterale | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 顎関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじんたい | 後靱帯 | Caudal ligament | Lig. Caudale | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 顎関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくとうぜっこつかんせつ | 側頭舌骨関節 | Temporohyoid joint | Articulatio temporohyoidea | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくかんかんせつ | 下顎間関節 | Intermandibular joint | Articulatio intermandibularis(92) | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | (92)Articulatio intermandibularis(下顎間関節)では、そのごく一部が軟骨で、大部分は結合組織で作られる。 |
かがくかんなんこつけつごう | 下顎間軟骨結合 | Intermandibular synchondrosis | Synchondrosis intermandibularis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 下顎間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくかんほうごう | 下顎間縫合 | Intermandibular suture | Sutura intermandibularis(92) | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 下顎間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (92)Articulatio intermandibularis(下顎間関節)では、そのごく一部が軟骨で、大部分は結合組織で作られる。 |
せきちゅう、きょうかくおよびとうがいのかんせつ | 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | JOINTS OF VERTEBRATE COLUMN, THORAX(CHEST)AND CRANIUM(SKULL) | ARTICULATIONES COLUMNAE VERTEBRALIS, THORACIS ET CRANII | 関節学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ついかん(せんいなんこつ)けつごう | 椎間(線維軟骨)結合 | Intervertebral symphysis | Symphysis intervertebralis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ついかんえんばん | 椎間円板 | Intervertebral disc | Discus intervertebralis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんいりん | 線維輪 | Fibrous ring | Anulus fibrosus | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 > 椎間円板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ずいかく | 髄核 | Pulpy nucleus, nucleus pulposus | Nucleus pulposus | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 > 椎間円板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくじゅうじんたい | 腹側縦靱帯 | Ventral longitudinal ligament | Lig. longitudinale ventrale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくじゅうじんたい | 背側縦靱帯 | Dorsal longitudinal ligament | Lig. longitudinale dorsale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうしょくじんたい | 黄色靱帯 | Yellow ligaments | Ligg. Flava | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつとっきかんせつ | 関節突起関節 | Joints of articular process | Articulationes processuum articularium | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 関節突起関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうとつかんじんたい | 横突間靱帯 | Intertransverse ligaments | Ligg. Intertransversaria | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくかんじんたい | 棘間靱帯 | Interspinous ligaments | Ligg. Interspinalia | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくじょうじんたい | 棘上靱帯 | Supraspinous ligament | Lig. Supraspinale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじんたい | 項靱帯 | Nuchal ligament | Lig. Nuchae | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうさく | 項索 | Funiculus of nuchal ligament, funicular part | Funiculus nuchae | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 項靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうばん | 項板 | Lamina of nuchal ligament, lamellar part | Lamina nuchae | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 項靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようおうとつかんかんせつ | 腰横突間関節 | Lumbar intertransverse joints | Articulationes intertransversariae lumbales(93) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (93)腰横突間関節が、Articulationes intertransversariae lumbales(腰横突間関節)のように複数で用いられるのは、ウマにおいて第五と六腰椎の横突起間、またしばしば第四と五腰椎間にこれらの滑膜性の関節がみられるからである。 Articulatio intertransversaria lumbosacralis(腰仙横突間関節)もウマにだけ用いられる。 |
ようせんのかんせつ | 腰仙の関節 | Lumbosacral joint | Articulatio lumbosacralis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうようじんたい | 腸腰靱帯 | Iliolumbar ligament | Lig. Iliolumbale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 腰仙の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようせんおうとつかんかんせつ | 腰仙横突間関節 | Lumbosacral intertransverse joint | Articulatio intertransversaria lumbosacralis(93) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 腰仙の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (93)腰横突間関節が、Articulationes intertransversariae lumbales(腰横突間関節)のように複数で用いられるのは、ウマにおいて第五と六腰椎の横突起間、またしばしば第四と五腰椎間にこれらの滑膜性の関節がみられるからである。 Articulatio intertransversaria lumbosacralis(腰仙横突間関節)もウマにだけ用いられる。 |
かんついこうとうかんせつ | 環椎後頭関節 | Atlantooccipital joint | Articulatio atlantooccipitalis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環椎後頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくかんついこうとうまく | 腹側環椎後頭膜 | Ventral atlantooccipital membrane | Membrana atlantooccipitalis ventralis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環椎後頭関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくかんついこうとうまく | 背側環椎後頭膜 | Dorsal atlantooccipital membrane | Membrana atlantooccipitalis dorsalis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環椎後頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくじんたい | 外側靱帯 | Lateral ligament | Lig. Laterale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環椎後頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんじくかんせつ | 環軸関節 | Atlantoaxial joint | Articulatio atlantoaxialis(94) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (94)ヒトでは、2つの外側と一つの正中の3つの環軸関節があるが、家畜ではそれらは分離しないので、一つの用語でよい。 |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくかんじくまく | 背側環軸膜 | Dorsal atlantoaxial membrane | Membrana atlantoaxialis dorsalis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくかんじくじんたい | 背側環軸靱帯 | Dorsal atlantoaxial ligament | Lig. atlantoaxiale dorsale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいまく | 蓋膜 | Tectorial membrane | Membrana tectoria(95) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (95)蓋膜と呼ばれるこの線維膜は、軸椎体の背面で背側縦靱帯と連続し、そこから大孔の腹縁にのびる。蓋膜の外側へのひろがりは、また哺乳類家畜では環椎内部につく。 |
かんついおうじんたい | 環椎横靱帯(ウサギ、食肉類、ブタ) | Transverse ligament of atlas | Lig. transversum atlantis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しじゅうじんたい | 歯縦靱帯 | Longitudinal ligament of dens | Lig. longitudinale dentis(96) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (96)反芻類とウマでみられるこの歯縦靱帯は、N. A. のFasciculi longitudinales(縦束)に相当し、歯突起の背面から歯突起窩の前、環椎腹弓内部へのびる。若干の横走線維束が環椎内でみられる。 |
しせんじんたい | 歯尖靱帯(ウサギ、食肉類、ブタ、反芻類) | Apical ligament of dens | Lig. apicis dentis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
よくじょうじんたい | 翼状靱帯(ウサギ、食肉類、ブタ) | Alar ligaments | Ligg. Alaria | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくかんじくじんたい | 腹側環軸靱帯 | Ventral atlantoaxial ligament | Lig. atlantoaxiale ventrale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろくついかんせつ | 肋椎関節 | Costovertebral joints | Articulationes costovertebrales | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろっこつとうかんせつ | 肋骨頭関節 | Joint of head of rib | Articulatio capitis costae | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋骨頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほうしゃじょうろっこつとうじんたい | 放射状肋骨頭靱帯 | Radiate ligament of head of rib | Lig. capitis costae radiatum | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋骨頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつないろっこつとうじんたい | 関節内肋骨頭靱帯 | Intraarticular ligament of head of rib | Lig. capitis costae intraarticulare | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋骨頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろっこつとうかんじんたい | 肋骨頭間靱帯 | Intercapital ligament | Lig. intercapitale(97) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋骨頭関節 > 関節内肋骨頭靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | (97)この用語は、同じ高さの左右の肋骨頭を結ぶLig.capitis costae intraarticulare(関節内肋骨頭靱帯)の一部をさす。 |
ろくおうとつかんせつ | 肋横突関節 | Costotransverse joint | Articulatio costotransversaria | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 | 獣医解剖学用語第6版 |