獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

20. 奇形学用語各論 : 1 - 200件(441件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
きけいがくようごかくろん 奇形学用語各論 SPECIAL TERM OF MALFORMATION TERMINI DYSMORPHICI SPECIALES 獣医発生学用語第3版
とうぶのけいせいいじょう 頭部の形成異常 Cephalic defect Defectus capitis 奇形学用語各論 獣医発生学用語第3版
とうがいのけいせいいじょう 頭蓋の形成異常 Cranial defect Defectus cranialis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
むとう 無頭 Acephalia (-y, -us) Acephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
えんとう 猿頭 Cebocephalia (-y, -us) Cebocephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
にとう 二頭 Dicephalia (-y, -us) Dicephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
はんとう 半頭 Hemicephalia (-y, -us) Hemicephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
すいとう 水頭 Hidrocephalia (-y, -us) Hydrocephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
だいとう 大頭 Macrocephalia (-y, -us) Macrocephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
しょうとう 小頭 Microcephalia (-y, -us) Microcephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
とうがいこつほうごうそうきゆごう 頭蓋骨縫合早期癒合 Craniosynostosis Craniosynostosis(66) 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 > 小頭 獣医発生学用語第3版 (66) Craniosynostosis(頭蓋骨縫合早期癒合)。この用語は、初版のCraniosynotosisという用語よりはるかに分かりやすく、より頻繁に使用されているため、この用語に置き換えた。
せんとう 尖頭 Oxycephalia (-y, -us) Oxycephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
たんこうとう 短厚頭 Pachycephalia (-y, -us) Pachycephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
しゃとうがい 斜頭蓋 Plagiocephalia (-y, -us) Plagiocephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
しゅうじょうとう 舟状頭 Scaphocephalia (-y, -us) Scaphocephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
れつとう [とうれつ] 裂頭 [頭裂] Schizencephalia (-y, -us) Schistocephalia [Cephaloschisis] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
さんとう 三頭 Tricephalia (-y, -us) Tricephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
とうがいいんとうかん 頭蓋咽頭管 Craniopharyngeal canal Canalis craniopharyngeus 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
むとうがい 無頭蓋 Acrania, acranius, anencephaly Acrania 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
はんとうがい 半頭蓋 Hemicrania Hemicrania 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
とうがいれつ 頭蓋裂 Schistocrania [cranioschisis] Schistocrania [Cranioschisis] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
のうのけいせいいじょう 脳の形成異常 Encephalic defect Defectus encephalicus 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
むのう 無脳 Anencephalia (-y, -us) Anencephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
がいのう 外脳 Exencephalia (-y, -us) Exencephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
ぜんのうていけいせい 前脳低形成 Prosencepharic hypoplasia Hypoplasia prosencephali(67) 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版 (67) Hypoplasia prosencephali(前脳低形成)は、子牛に見られる先天性の疾患である。
しょうのういけいせい 小脳異形成 Cerebellar dysplasia Dysplasia cerebelli 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
しょうのうえいようせいいしゅく 小脳栄養性萎縮 Cerebellar abiotrophy Abiotrophia cerebelli 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
すいのう 水脳 Hydrocephalia (-y, -us) Hydrencephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
だいのうずい 大脳髄 Macrencephalia (-y, -us) Macrencephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
しょうのうずい 小脳髄 Micrencephalia (-y, -us) Micrencephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
むのうかい 無脳回 Agyna Agyria 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
しょうのうかい 小脳回 Microgyria Microgyria 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうのうかい 厚脳回 Pachygyria Pachygyria 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
たのうかい 多脳回 Polygyria Polygyria 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
のうりゅう 脳瘤 Encephalocele Encephalocelia [-coelia] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
ずいまくりゅう 髄膜瘤 Meningocele Meningocelia [-coelia] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
のうまくりゅう 脳膜瘤 Cranial meningocele, cephalic meningocele Meningocelia cranialis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 > 髄膜瘤 獣医発生学用語第3版
せきずいまくりゅう 脊髄膜瘤 Spinal meningocele Meningocelia spinalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 > 髄膜瘤 獣医発生学用語第3版
ずいまくのうりゅう 髄膜脳瘤 Meningoencephalocele Meningoencephalocelia [-coelia] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 獣医発生学用語第3版
ぜつのけいせいいじょう 舌の形成異常 Lingual defect Defectus lingualis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
むぜつ 無舌 Aglossia Aglossia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 舌の形成異常 獣医発生学用語第3版
ぜつしょうたいたんしゅく 舌小帯短縮 Tongue-tie, ankyloglossia Ankyloglossia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 舌の形成異常 獣医発生学用語第3版
きょぜつ 巨舌 Macroglossia, megaloglossia Macroglossia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 舌の形成異常 獣医発生学用語第3版
しょうぜつ 小舌 Microglossia Microglossia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 舌の形成異常 獣医発生学用語第3版
ふくぜつ 複舌 Diglossia Diglossia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 舌の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうぜつ 厚舌 Pachyglossia Pachyglossia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 舌の形成異常 獣医発生学用語第3版
れつぜつ 裂舌 Cleft tongue, schistoglossia Schistoglossia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 舌の形成異常 獣医発生学用語第3版
がくのけいせいいじょう 顎の形成異常 Maxillary defect Defectus maxillaris et mandibularis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
むがく 無顎 Agnathia Agnathia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顎の形成異常 獣医発生学用語第3版
たんかがく、たんじょうがく 短下顎、短上顎 Mandibular retrognathia, inferior brachygnathia, maxillary retrognathia, superior brachygnathia Brachygnathia inferior, superior 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顎の形成異常 獣医発生学用語第3版
かがくぜんとつしゅつ、じょうがくぜんとつしゅつ 下顎前突出、上顎前突出 Mandibular protrusion,maxillary protrusion Prognathia inferior, superior 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顎の形成異常 獣医発生学用語第3版
ふくがく 複顎 Dignathia (-us) Dignathia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顎の形成異常 獣医発生学用語第3版
きょがく 巨顎 Macrognathia Macrognathia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顎の形成異常 獣医発生学用語第3版
しょうがく 小顎 Micrognathia Micrognathia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顎の形成異常 獣医発生学用語第3版
かがくていけいせい 下顎低形成 Hypognathia Hypognathia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顎の形成異常 獣医発生学用語第3版
がくれつ 顎裂 Cleft jaw, schistognathia [gnathoschisis] Schistognathia [Gnathoschisis] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顎の形成異常 獣医発生学用語第3版
じかふくがく 耳下複顎 Otognathia Otognathia(68) 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顎の形成異常 獣医発生学用語第3版 (68) Otognathia(耳下複顎)は、耳介の付け根に小さな第二の下顎骨があることを特徴とする先天性疾患である。ヒツジに最も多くみられ、子牛にも若干みられる。
がんめんのけいせいいじょう 顔面の形成異常 Facial defect Defectus facialis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
むがん 無顔 Aprosopia (-us) Aprosopia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 獣医発生学用語第3版
にがん 二顔 Diprosopia (-us) Diprosopia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 獣医発生学用語第3版
がんめんれつ 顔面裂 Facial cleft, schistoprosopia Schistoprosopia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 獣医発生学用語第3版
しゃがんめんれつ 斜顔面裂 Oblique facial cleft Fissura facialis obliqua 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 > 顔面裂 獣医発生学用語第3版
こうのけいせいいじょう 口の形成異常 Oral defect Defectus oralis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 獣医発生学用語第3版
むこう 無口 Astomia (-us) Astomia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 > 口の形成異常 獣医発生学用語第3版
きょこう 巨口 Macrostomia Macrostomia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 > 口の形成異常 獣医発生学用語第3版
しょうこう 小口 Microstomia Microstomia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 > 口の形成異常 獣医発生学用語第3版
びのけいせいいじょう 鼻の形成異常 Nasal defect Defectus nasalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 獣医発生学用語第3版
むび 無鼻 Arrhinia, arhinia Arrhinia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 > 鼻の形成異常 獣医発生学用語第3版
にれつび 二裂鼻 Dirrhinia, bifid nose Dirrhinia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 > 鼻の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうびこうあからしあ [しかんふのう] 後鼻孔アカラシア [弛緩不能] Choanal achalasia Achalasia choanae 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 > 鼻の形成異常 獣医発生学用語第3版
ぞうび 象鼻 Proboscis Proboscis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 顔面の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうがいれつしょうこうぐん 口蓋裂症候群 Syndrome of cleft palate Syndroma schistopalatinum 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうしんのけいせいいじょう 口唇の形成異常 Labial defect Defectus labialis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 獣医発生学用語第3版
むしん 無唇 Acheilia Acheilia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口唇の形成異常 獣医発生学用語第3版
きょしん 巨唇 Macrocheilia Macrocheilia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口唇の形成異常 獣医発生学用語第3版
しんれつ 唇裂 Cleft lip, labial fissure, cheiloschisis Schistocheilia [Fissio labialis] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口唇の形成異常 獣医発生学用語第3版
へんそくせいしんれつ 片側性唇裂 Unilateral cleft lip Schistocheilia unilateralis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口唇の形成異常 > 唇裂 獣医発生学用語第3版
りょうそくせいしんれつ 両側性唇裂 Bilateral cleft lip Schistocheilia bilateralis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口唇の形成異常 > 唇裂 獣医発生学用語第3版
せいちゅうしんれつ 正中唇裂 Median cleft lip Schistocheilia mediana 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口唇の形成異常 > 唇裂 獣医発生学用語第3版
こうがいのけいせいいじょう 口蓋の形成異常 Palatine defect Defectus palatinus 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 獣医発生学用語第3版
れつこうがい 裂口蓋 Palatoraphy Palatum fissum 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口蓋の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうがいれつ 口蓋裂 Cleft palate, paratoschisis Fissura palatina 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口蓋の形成異常 > 裂口蓋 獣医発生学用語第3版
せいちゅうこうがいれつ 正中口蓋裂 Median cleft palate Fissura palatina mediana 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口蓋の形成異常 > 裂口蓋 > 口蓋裂 獣医発生学用語第3版
へんそくせいこうがいれつ 片側性口蓋裂 Unilateral cleft palate Fissura palatina unilateralis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口蓋の形成異常 > 裂口蓋 > 口蓋裂 獣医発生学用語第3版
りょうそくせいこうがいれつ 両側性口蓋裂 Bilateral cleft palate Fissura palatina bilateralis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 口蓋裂症候群 > 口蓋の形成異常 > 裂口蓋 > 口蓋裂 獣医発生学用語第3版
がんきゅうのけいせいいじょう 眼球の形成異常 Ocular defect Defectus ocularis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
むがんきゅう 無眼球 Anophthalmia, anophthalmus Anophthalmia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
せんざいがんきゅう 潜在眼球 Cryptophthalmia, cryptophthalmus Cryptophthalmia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
たんがん 単眼 Cydopia, cydops Cyclopia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
きょがんきゅう 巨眼球 Macrophthalmia (-us) ,megalophthalmia (-us) Macrophthalmia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
しょうがんきゅう 小眼球 Microphthalmia, microphthalmus Microphthalmia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
がんきゅうかんり 眼球間離 Ocular hypertelorism Hypertelorismus ocularis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
がんこうかいり 眼高開離 Orbital hypertelorism Hypertelorismus orbitalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
むがんけん 無眼瞼 Ablepharia, ablephary Ablepharia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
がんれつしゅくしょう 眼裂縮小 Blepharophimosis Blepharophimosis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
がんけんゆちゃく 眼瞼癒着 Ankyloblepharon Ankyloblepharia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
るいどうきょうさく 涙道狭窄 Dacryostenosis Dacryostenosis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
えんすいかくまく 円錐角膜 Keratoconus, conical cornea Cornea conicalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
へんぺいかくまく 扁平角膜 Flat cornea, plane cornea Cornea plana 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
せんこうかくまく 穿孔角膜 Perforated cornea Cornea perforata 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
すいしょうたいかいざん 水晶体窩遺残 Persistent lens pit Fovea lentis persistens 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 > 穿孔角膜 獣医発生学用語第3版
むこうさい 無虹彩 Aniridia, irideremia Aniridia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうさいけっそん 虹彩欠損 Iris coloboma, iridocoloboma, coloboma ofiris Coloboma iridis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
たどうこう 多瞳孔 Polycoria Polycoria 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
しんせいたどうこう 真性多瞳孔 True polycoria Polycoria vera 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 > 多瞳孔 獣医発生学用語第3版
かりせいたどうこう 仮性多瞳孔 Spurious polycoria Polycoria spuria 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 > 多瞳孔 獣医発生学用語第3版
どうこうまくいざん 瞳孔膜遺残 Persistent papillary membrane Membrana pupillaris persistens 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
せんてんせいりょくないしょう 先天性緑内障 Congenital glaucoma Glaucoma congenitale 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
すいしょうたいむけいせい [むすいしょうたい] 水晶体無形成 [無水晶体] Lens aplasia [aphakia] Aplasia lentis [Aphakia] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
せんてんせいはくないしょう 先天性白内障 Congenital cataract Cataracta congenitalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
すいしょうたいへんい 水晶体偏位 Ectopic lens (lens edopia) Ectopia lentis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
しょうしたいどうみゃくいざん 硝子体動脈遺残 Persistent hyloid artery Arteria hyaloidea persistens 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
みゃくらくまくていけいせい 脈絡膜低形成 Choroidal hypoplasia Hypoplasia choroideae [chorioideae](69) 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版 (69) Hypoplasia choroideae(脈絡膜低形成).これはイヌ、特にコリー種で観察される非常に一般的な疾患である。この劣性遺伝性の先天性眼症候群では、中胚葉の分化異常により、眼球の血管膜および線維膜の後部に欠損が生じる。
もうまくのうほう 網膜囊胞 Retinal cyst Cystis retinalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
もうまくけっそん 網膜欠損 Retinal coloboma Coloboma retinae 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
もうまくいしゅく 網膜萎縮 Retinal atrophy Atrophia retinae 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
もうまくいけいせい 網膜異形成 Retinal dysplasia Dysplasia retinae 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 獣医発生学用語第3版
じかいのけいせいいじょう 耳介の形成異常 Auricular defect Defectus auricularis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
じとう 耳頭 Otocephalia Otocephalia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 耳介の形成異常 獣医発生学用語第3版
がいじどうへいさ 外耳道閉鎖 Ankylotia, meatal atresia, ear canal atresia Ankylotia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 耳介の形成異常 獣医発生学用語第3版
ごうじ 合耳 Synotia Synotia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 耳介の形成異常 獣医発生学用語第3版
しょうじ 小耳 Microtia Microtia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 耳介の形成異常 獣医発生学用語第3版
むじ 無耳 Anotia Anotia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 耳介の形成異常 獣医発生学用語第3版
きょじ 巨耳 Macrotia Macrotia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 耳介の形成異常 獣医発生学用語第3版
たじ 多耳 Polyotia Polyotia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 耳介の形成異常 獣医発生学用語第3版
じかいぜんのうほう 耳介前囊胞 Preauricular cyst Cystis preauricularis [prae-] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 耳介の形成異常 獣医発生学用語第3版
じかいぜんどう 耳介前洞 Preauricular sinus Sinus preauricularis [prae-] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 耳介の形成異常 獣医発生学用語第3版
しのけいせいいじょう 歯の形成異常 Dental defect Defectus dentalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
むし 無歯 Anodontia Anodontia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 歯の形成異常 獣医発生学用語第3版
かじょうし 過剰歯 Hyperodontogeny Hyperodontia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 歯の形成異常 獣医発生学用語第3版
ぶぶんてきむし 部分的無歯 Hypodontia Hypodontia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 歯の形成異常 獣医発生学用語第3版
たし 多歯 Polyodontia Polyodontia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 歯の形成異常 獣医発生学用語第3版
たせいし 多生歯 Polyphodontia Polyphyodontia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 歯の形成異常 獣医発生学用語第3版
えなめるじょうひしゅ エナメル上皮腫 Ameloblastoma, enameloblastoma [adamantinoma] Enameloma [Adamantinoma] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 歯の形成異常 獣医発生学用語第3版
しがのうほう 歯芽囊胞 Odonto-cyst Cystis dentigera 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 歯の形成異常 獣医発生学用語第3版
けいぶのけいせいいじょう 頸部の形成異常 Cervical defect Defectus cervicalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
けいろく 頸肋 Cervical rib Costa cervicalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頸部の形成異常 獣医発生学用語第3版
けいぶのうほう 頸部囊胞 Cervical cyst Cystis cervicalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頸部の形成異常 獣医発生学用語第3版
さいせいのうほう 鰓性囊胞 Branchial cyst Cystis cervicalis branchialis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頸部の形成異常 > 頸部囊胞 獣医発生学用語第3版
こうじょうぜつかんのうほう 甲状舌管囊胞 Thyroglossal cyst Cystis cervicalis thyroglossalis [thyreo-] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頸部の形成異常 > 頸部囊胞 獣医発生学用語第3版
けいろう [さいろう] 頸瘻 [鰓瘻] Cervical fistula [branchial fistula] Fistula cervicalis [branchialis] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頸部の形成異常 獣医発生学用語第3版
けいどう [さいどう] 頸洞 [鰓洞] Cervical sinus [branchial sinus] Sinus cervicalis [branchialis] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頸部の形成異常 獣医発生学用語第3版
いんとうのういざん 咽頭囊遺残 Persistent pharyngeal sac Saccus pharyngeus persistens 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頸部の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうじょうせんむけいせい 甲状腺無形成 Aplasia of thyroid gland, athyrosis Glandula thyroidea [thyreoidea] absens 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頸部の形成異常 獣医発生学用語第3版
ふくこうじょうせん 副甲状腺 Accessory thyroid gland Glandula thyroidea [thyreoidea] accessoria 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頸部の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうじょうせんいちいじょう 甲状腺位置異常 Malposition of thyroid gland Malpositio glandulae thyroideae [thyreoideae] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頸部の形成異常 獣医発生学用語第3版
せきちゅうのけいせいいじょう 脊柱の形成異常 Vertebral defect Defectus columnae vertebralis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
ふくきょうつい 副胸椎 Accessory thoracic vertebra Vertebra thoracica accessoria 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
ふくようつい 副腰椎 Accessory lumbar vertebra Vertebra lumbalis accessoria 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
ふくせんつい 副仙椎 Accessory sacral vertebra Vertebra sacralis accessoria 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうわん 後彎 Kyphosis, kyphos Kyphosis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
ぜんわん 前彎 Lordosis Lordosis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
そくわん 側彎 Scoliosis Scoliosis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
こうそくわん 後側彎 Kyphoscoliosis Kyphoscoliosis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
しゃけい 斜頸 Torticollis, wry neck Torticollis(70) 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版 (70) Torticollis(斜頸)は、家畜、とくにウマの先天性または出生後の後天性障害("wry neck")としてよく知られている。
はんつい 半椎 Hemivertebra Hemivertebra 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
いこうついこつ 移行椎骨 Transitional vertebra Vertebra transitoria(71) 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版 (71) Vertebrae transitoriae(移行椎骨)は、家畜の先天性疾患の中で最も多いものの一つにランクされている。
せきさくしゅ 脊索腫 Chordoma Chordoma 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
しんけいがさいぼうしゅ 神経芽細胞腫 Neuroblastoma Neuroblastoma 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
せきついれつ 脊椎裂 Rhachischisis Rachischisis vertebralis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 獣医発生学用語第3版
とうがいせきついれつ 頭蓋脊椎裂 Craniospinal fissure Fissura craniospinalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 > 脊椎裂 獣医発生学用語第3版
ついきゅうれつ 椎弓裂 Vertebral arch fissure Fissura arcus vertebrae 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 > 脊椎裂 獣医発生学用語第3版
にぶんせきつい 二分脊椎 Spina bifida Spina bifida 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 > 脊椎裂 獣医発生学用語第3版
ずいまくりゅう 髄膜瘤 Meningocele Meningocelia [-coelia] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 > 脊椎裂 獣医発生学用語第3版
せきずいのけいせいいじょう 脊髄の形成異常 Spinal defect Defectus medullae spinalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
むせきずい 無脊髄 Amyelia Amyelia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊髄の形成異常 獣医発生学用語第3版
ちょうふくせきずい 重複脊髄 Diplomyelia Diplomyelia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊髄の形成異常 獣医発生学用語第3版
せきずいれつ 脊髄裂 Myeloscisis Schistomyelia [Myeloschisis] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊髄の形成異常 獣医発生学用語第3版
にぶんせきつい 二分脊椎 Spina bifida Spina bifida 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊髄の形成異常 獣医発生学用語第3版
かいほうせいにぶんせきつい 開放性二分脊椎 Open spina bifida Spina bifida aperta 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊髄の形成異常 獣医発生学用語第3版
へいそくせいにぶんせきつい 閉塞性二分脊椎 Occult spina bifida Spina bifida occulta 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊髄の形成異常 獣医発生学用語第3版
ずいまくりゅう 髄膜瘤 Meningocele Meningocelia [-coelia] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊髄の形成異常 獣医発生学用語第3版
せきずいりゅう 脊髄瘤 Myelocele Myelocelia [-coelia] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊髄の形成異常 獣医発生学用語第3版
ずいまくせきずいりゅう 髄膜脊髄瘤 Meningomyelocele Meningomyelocelia [-coelia] 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊髄の形成異常 獣医発生学用語第3版
きょうぶのけいせいいじょう 胸部の形成異常 Thoracic defect Defectus thoracici 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
しんぞうのけいせいいじょう 心臓の形成異常 Cardiac defect Defectus cardiacus 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 獣医発生学用語第3版
むしんしょう 無心症 Acardia Acardia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
にしん 二心 Diplocardia Diplocardia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
はんしん 半心 Hemicardia Hemicardia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
しんぞうへんい 心臓偏位 Ectocardia Ectocardia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
右しん 右心 Dextrocardia Dextrocardia 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
右だいどうみゃくきゅう 右大動脈弓 Right aortic arch Dextroaorta 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
しんぞう逸しょ 心臓逸所 Ectopia cordis Ectopia cordis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
にくうしん 二腔心 Two-chambered heart Cor biloculare 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
さんくうしん 三腔心 Three-chambered heart Cor triloculare 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
にぼうさんくうしん 二房三腔心 Biatrial three-chambered heart Cor triloculare biatriale 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > 三腔心 獣医発生学用語第3版
にしつさんくうしん 二室三腔心 Biventricular three-chambered heart Cor triloculare biventriculare 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > 三腔心 獣医発生学用語第3版
しんぼうちゅうかくけっそん 心房中隔欠損 Atrial septal defec (t ASD) Defectus septi interatrialis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
らんえんこうかいぞん 卵円孔開存 Patent oval foramen Foramen ovale persistens 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > 心房中隔欠損 獣医発生学用語第3版 (訳者注33)原本ではForamen ovale persistens およびDuctus arteriosus persistens となっているが、persistens よりpatens を用いる方がよい(N. E. 3rd ed. を参照)。したがって、ここではあえてpatens を採用した。
いちじちゅうかくけっそん 一次中隔欠損 Primary septal defect Septum primum absens 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > 心房中隔欠損 > 卵円孔開存 獣医発生学用語第3版
にじちゅうかくけっそん 二次中隔欠損 Secondary septal defect Septum secundum absens 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > 心房中隔欠損 > 卵円孔開存 獣医発生学用語第3版
しんしつちゅうかくけっそん 心室中隔欠損 Ventricular septal defec (t VSD) Defectus septi interventricularis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
しつかんこうかいぞん 室間孔開存 Patent interventricular foramen Foramen interventriculare patens 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > 心室中隔欠損 獣医発生学用語第3版
まくせいぶけっそん 膜性部欠損 Membranous septal defect Pars membranacea defecta 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > 心室中隔欠損 > 室間孔開存 獣医発生学用語第3版
きんせいぶけっそん 筋性部欠損 Muscular septal defect Pars muscularis defecta 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > 心室中隔欠損 > 室間孔開存 獣医発生学用語第3版
どうみゃくかんいざん 動脈幹遺残 Persistent arterial trunk Truncus arteriosus persistens 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
ちょうふくはいどうみゃくかん 重複肺動脈幹 Double pulmonary arterial trunk Truncus pulmonalis duplex 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
ふぁろーしちょう ファロー四徴 Tetralogy of Fallot Tetralogia Fallotii 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 獣医発生学用語第3版
だいどうみゃくてんい 大動脈転位 Transposition of aorta Transpositio aortae 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > ファロー四徴 獣医発生学用語第3版
はいどうみゃくかんきょうさく 肺動脈幹狭窄 Pulmonary stenosis Stenosis trunci pulmonalis 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > ファロー四徴 獣医発生学用語第3版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP