獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
18. 器官発生 胎膜 : 41 - 60件(109件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
にょうまく [のう] すい [にょうまくえき] | 尿膜 [囊] 水 [尿膜液] | Allantoic fluid | Liquor allantoicus | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 尿膜形成 > 尿膜 [囊] | 獣医発生学用語第3版 | |
にょうまく [のう] くう | 尿膜 [囊] 腔 | Allantoic cavity | Cavum allantoicum | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 尿膜形成 > 尿膜 [囊] | 獣医発生学用語第3版 | |
にょうまく [のう] かん | 尿膜 [囊] 管 | Allantoic duct | Ductus allantoicus [Urachus] | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 尿膜形成 > 尿膜 [囊] | 獣医発生学用語第3版 | |
にょうまく [のう] かん | 尿膜 [囊] 管 | Allantoic duct | Ductus allantoicus [Urachus] | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 臍帯 > 尿膜部 | 獣医発生学用語第3版 | |
にょうまく [のう] | 尿膜 [囊] | Allantois | Allantois | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 尿膜形成 | 獣医発生学用語第3版 | |
にそうせいらんおうのうたいばん | 二層性卵黄囊胎盤 | Bilaminar yolk sac placenta | Placenta vitellina bilaminaris | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 胎盤の型 > 無血管(性)胎盤 > 卵黄囊胎盤 | 獣医発生学用語第3版 | |
にそうせいらんおうのう | 二層性卵黄囊 | Bilaminar yolk sac | Saccus vitellinus bilaminaris | 胎(子)膜 > 卵黄囊 | 獣医発生学用語第3版 | |
にじじゅうもうまくじゅうもう | 二次絨毛膜絨毛 | Secondary chorionic villi | Villi chorii secundarii(57) | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 絨毛膜形成 > 二次絨毛膜 | 獣医発生学用語第3版 | (57) Villi chorii primarii、secundarii、tertiarii(一次、二次、三次絨毛膜絨毛). N.E.V.の初版では、一次絨毛膜絨毛は完全に外胚葉であるとしか記載されていない。二次絨毛膜絨毛は、外胚葉の表面が中胚葉の芯を取り囲むように構成されている。三次絨毛膜絨毛は間葉系コアの周囲を外胚葉が覆っている。臍帯血管を含む。 |
にじじゅうもうまく | 二次絨毛膜 | Secondary chorion | Chorion secundarium | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 絨毛膜形成 | 獣医発生学用語第3版 | |
にじじゅうもうまく | 二次絨毛膜 | Secondary chorion | Chorion secundarium | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 羊膜形成 | 獣医発生学用語第3版 | |
ないまくはいほうそうたいこう | 内膜杯蜂巣退行(ウマ) | Regression of cup cells | Regressio cellulae calicis (eq) | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 絨毛膜形成 > 尿膜絨毛膜 [三次絨毛膜] | 獣医発生学用語第3版 | |
ないまくはいほうそう | 内膜杯蜂巣(ウマ) | Cup cells | Cellulae calicis (eq) | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 絨毛膜形成 > 尿膜絨毛膜 [三次絨毛膜] | 獣医発生学用語第3版 | |
ないひじゅうもうまくたいばん | 内皮絨毛膜胎盤(食肉類) | Endotheliochorial placenta | Placenta endotheliochorialis (Car) | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 胎盤の型 | 獣医発生学用語第3版 | (訳者注22)Placenta endotheliochorialis. 内皮絨毛膜胎盤と呼ぶべきは、同前の理由による。(参考)Placenta hemochorialis[haemo-]. 血絨毛膜胎盤。 |
ないはんらんおうのうたいばん | 内反卵黄囊胎盤 | Inverted yolk sac placenta | Placenta vitellina inversa | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 胎盤の型 > 血管(性)胎盤 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちゃくしょうぜんき | 着床前期 | Preimplantation phase | Phasis preimplantationis [prae-] | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 着床 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちゃくしょうき | 着床期 | Implantation period | Tempus implantationis | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 着床 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちゃくしょう | 着床 | Implantation | Implantatio | 胎(子)膜 > 卵黄囊 | 獣医発生学用語第3版 | |
たんそうせいらんおうのうたいばん | 単層性卵黄囊胎盤 | Unilaminar yolk sac placenta | Placenta vitellina unilaminaris | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 胎盤の型 > 無血管(性)胎盤 > 卵黄囊胎盤 | 獣医発生学用語第3版 | |
だつらくまくたいばん [しんたいばん] | 脱落膜胎盤 [真胎盤] (食肉類) | Decidual placenta [veracious placenta] | Placenta deciduata [Placenta vera] (Car) | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 胎盤の型 | 獣医発生学用語第3版 | |
たいぺい | 胎餅 | Hippomanes | Hippomanes | 胎(子)膜 > 卵黄囊 > 尿膜形成 > 尿膜 [囊] > 尿膜 [囊] 水 [尿膜液] | 獣医発生学用語第3版 |