獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
11. 器官発生 心臓血管系 : 1 - 100件(248件中)
1ページの表示件数:
| よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| しんぞうけっかんけい | 心臓血管系 | CARDIOVASCULAR SYSTEM | SYSTEMA CARDIOVASCULARE | 獣医発生学用語第3版 | ||
| しんぞう | 心臓 | HEART | COR | 心臓血管系 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぞうそくちゅうはいよう | 臓側中胚葉 | Visceral mesoderm | Mesoderma splanchnicum | 心臓血管系 > 心臓 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぞうしん(ぞう)ちゅうはいよう [しんぞうばん] | 造心(臓)中胚葉 [心臓板] | Cardiogenic mesoderm | Mesoderma cardiogenicum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんないまくげんき | 心内膜原基 | Endocardial primordium | Primordium endocardiale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 造心(臓)中胚葉 [心臓板] | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんきんげんき | 心筋原基 | Myocardial primordium | Primordium myocardiale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 造心(臓)中胚葉 [心臓板] > 心内膜原基 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんがいまくげんき | 心外膜原基 | Epicardial primordium | Primordium epicardiale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 造心(臓)中胚葉 [心臓板] > 心内膜原基 | 獣医発生学用語第3版 | |
| げんししん | 原始心 | Primitive heart | Cor primordiale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 | 獣医発生学用語第3版 | |
| じょうみゃくどうげんき | 静脈洞原基 | Venous sinus primordium | Primordium sinus venosi | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 原始心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんぼうげんき | 心房原基 | Atrial primordium | Primordium atriale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 原始心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんないまくせいしんしつげんき | 心内膜性心室原基 | Endocardial ventricular primordium | Primordium ventriculare endocardiale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 原始心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| げんしのうじょうしんしつ | 原始囊状心室 | Primitive saccular ventricle | Ventriculus saccularis primitivus | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 原始心 > 心内膜性心室原基 | 獣医発生学用語第3版 | |
| たんいちかんじょうしん | 単一管状心 | Simple tubular heart | Cor tubulare simplex | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 | 獣医発生学用語第3版 | |
| じょうみゃくどう | 静脈洞 | Venous sinus | Sinus venosus | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| げんししんぼう | 原始心房 | Primitive atrium | Atrium primitivum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぼうしつれんけつぶ | 房室連結部 | Atrioventricular junction | Junctio atrioventricularis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| げんししんしつ | 原始心室 | Primitive ventricle | Ventriculus primitivus | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| げんししんきゅう | 原始心球 | Primitive cardiac bulb | Bulbus cordis primitivus | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| どうみゃくかん | 動脈幹 | Arterial trunk | Truncus arteriosus | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| げんししんないまく | 原始心内膜 | Primitive endocardium | Endocardium primitivum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しん(ぞう)ぜりー | 心(臓)ゼリー | Cardiac jelly | Cardioglia [Cardiogelatina](23) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | (23) Cardioglia [Cardiogelatina]. 英語で "cardiac jelly" として知られている |
| げんししんきんそう | 原始心筋層 | Primitive myocardium | Myocardium primitivum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| げんししんがいまく | 原始心外膜 | Primitive epicardium | Epicardium primitivum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| はいそくしんかんまく | 背側心間膜 | Dorsal mesocardium | Mesocardium dorsale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ふくそくしんかんまく | 腹側心間膜 | Ventral mesocardium | Mesocardium ventrale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんりゅうき | 心隆起 | Cardiac prominence | Prominentia cardiaca | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 単一管状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| Sじょうしん | S状心 | Sigmoid heart, S-shaped heart | Cor sigmoideum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 | 獣医発生学用語第3版 | |
| じょうみゃくどう | 静脈洞 | Venous sinus | Sinus venosus | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| おうこうぶ | 横行部 | Transverse part | Pars transversa | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 静脈洞 | 獣医発生学用語第3版 | |
| かく(う/さ) | 角(右/左) | Horn( right/left) | Cornu [dextrum et sinistrum] | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 静脈洞 | 獣医発生学用語第3版 | |
| どうぼうこう | 洞房口 | Sinoatrial orifice | Ostium sinuatriale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 静脈洞 | 獣医発生学用語第3版 | |
| どうぼうべん | 洞房弁 | Sinoatrial valves | Valvulae sinuatriales | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 静脈洞 | 獣医発生学用語第3版 | |
| げんししんぼう | 原始心房 | Primitive atrium | Atrium primitivum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| そうぼうしつかん | 総房室管 | Common atrioventricular canal (duct) | Canalis atrioventricularis communis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぼうしつしんないまくりゅうき | 房室心内膜隆起 | Atrioventricular endocardial cushion | Tubera endocardialia atrioventricularia | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 総房室管 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ちゅうかんちゅうかく | 中間中隔 | Intermedial septum | Septum intermedium(24) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 総房室管 > 房室心内膜隆起 | 獣医発生学用語第3版 | (24) Septum intermedium(中間中隔)は、Tubera endocardialia atrioventricularia(房室心内膜管)の成長端が合流し融合する際に、単一のCanalis atrioventricularis communis(共通房室管)を右房室管と左房室管に分割する稜柱状の構造物である。この中隔は、心房中隔と心室中隔が融合し、それぞれ右心房と左心房、右心室と左心室を完全に分離するための土台となる。 |
| げんししんしつ | 原始心室 | Primitive ventricle | Ventriculus primitivus | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| きゅうしつるーぷ | 球室ループ | Bulboventricular loop | Ansa bulboventricularis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 原始心室 | 獣医発生学用語第3版 | |
| きゅうしつこう | 球室溝 | Bulboventricular sulcus | Sulcus bulboventricularis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 原始心室 > 球室ループ | 獣医発生学用語第3版 | |
| きゅうしつこう | 球室口 | Bulboventricular ostium | Ostium bulboventriculare | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 原始心室 > 球室ループ | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんないまくりゅうき | 心内膜隆起 | Endocardial cushion | Tuber endocardiale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 原始心室 > 球室ループ > 球室口 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんきゅう [どうみゃくきゅう] | 心球 [動脈球] | Cardiac bulb [aortic bulb] | Bulbus cordis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんきゅうてい | 心球堤 | Ridge of cardiac bulb | Crista bulbaris | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 心球 [動脈球] | 獣医発生学用語第3版 | |
| らせんちゅうかく | ラセン中隔 | Spiral septum | Septum spirale | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > S状心 > 心球 [動脈球] > 心球堤 | 獣医発生学用語第3版 | |
| よんくうしん | 四腔心 | Four-chambered heart | Cor quadricameratum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 | 獣医発生学用語第3版 | |
| どうみゃくえんすい | 動脈円錐 | Arterial cone | Conus arteriosus | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しつかんこう | 室間溝 | Interventricular groove | Sulcus interventricularis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぼうかんこう | 房間溝 | Interatrial groove | Sulcus interatrialis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| かんじょうこう | 冠状溝 | Coronary groove | Sulcus coronarius | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| じょうみゃくどう | 静脈洞 | Venous sinus | Sinus venosus | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| かんじょうじょうみゃくどう | 冠状静脈洞(一部) | Coronary venous sinus( partially) | Sinus coronarius (partim) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 静脈洞 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しゃじょうみゃく | 斜静脈(一部)(食肉類、ウマ) | Oblique vein( partially) | Vena obliqua (partim) (Car, eq) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 静脈洞 | 獣医発生学用語第3版 | |
| じょうみゃくかんりゅうき | 静脈間隆起 | Intervenous tubercle | Tuberculum intervenosum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 静脈洞 | 獣医発生学用語第3版 | |
| じょうみゃくどうべん | 静脈洞弁 | Valve of venous sinus | Valva sinus venosi | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 静脈洞 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぎちゅうかく | 偽中隔 | Spurious septum | Septum spurium | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 静脈洞 > 静脈洞弁 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぶんかいりょう | 分界稜 | Terminal crest | Crista terminalis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 静脈洞 > 静脈洞弁 | 獣医発生学用語第3版 | |
| こうだいじょうみゃくべん | 後大静脈弁 | Valve of caudal vena cava | Valva venae cavae caudalis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 静脈洞 > 静脈洞弁 | 獣医発生学用語第3版 | |
| かんじょうじょうみゃくどうべん | 冠状静脈洞弁 | Valve of coronary venous sinus | Valva sinus coronarii | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 静脈洞 > 静脈洞弁 | 獣医発生学用語第3版 | |
| げんししんぼう | 原始心房 | Primitive atrium | Atrium primitivum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| いちじしんぼうちゅうかく | 一次心房中隔 | Primary interatrial septum | Septum interatriale primum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 原始心房 | 獣医発生学用語第3版 | |
| いちじしんぼうかんこう | 一次心房間孔 | Primary interatrial foramen | For. interatriale primum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 原始心房 > 一次心房中隔 | 獣医発生学用語第3版 | |
| にじしんぼうかんこう | 二次心房間孔 | Secondary interatrial foramen | For. interatriale secundum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 原始心房 > 一次心房中隔 | 獣医発生学用語第3版 | |
| にじしんぼうちゅうかく | 二次心房中隔 | Secondary interatrial septum | Septum interatriale secundum | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 原始心房 | 獣医発生学用語第3版 | |
| らんえんこう [しんぼうかんこう] | 卵円孔 [心房間孔] | Oval foramen | Foramen ovale [Foramen interatriale] | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 原始心房 > 二次心房中隔 | 獣医発生学用語第3版 | |
| らんえんかえん | 卵円窩縁 | Margin of oval fossa | Limbus fossae ovalis(25) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 原始心房 > 二次心房中隔 | 獣医発生学用語第3版 | (25) Limbus fossae ovalis(卵円窩縁)。生後、卵円孔が卵円孔弁によって閉じられると、以前の卵円孔の境界が卵円窩を囲む隆起した縁として右心耳内で心房中隔上に残っているのが見える。 |
| らんえんこうべん | 卵円孔弁 | Valve of oval foramen | Valvula foraminis ovalis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 原始心房 > 二次心房中隔 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんぼう(う/さ) | 心房(右/左) | Atrium(right/left) | Atrium [dextrum et sinistrum] | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| じょうみゃくぶ | 静脈部 | Venous part | Pars venosa | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 心房(右/左) | 獣医発生学用語第3版 | |
| しつじょうきん | 櫛状筋 | Pectinati muscle | Musculi pectinati | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 心房(右/左) | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぼうしつかん | 房室管 | Atrioventricular canal (duct) | Canalis atrioventricularis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぼうしつしんないまくりゅうき | 房室心内膜隆起 | Atrioventricular endocardial cushion | Tubera endocardialia atrioventricularia | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 房室管 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぼうしつべん | 房室弁 | Atrioventricular valve | Valva atrioventricularis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 房室管 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ひだりぼうしつ [にせん] べん | 左房室 [二尖] 弁 | Left atrioventricular valve [bicuspid valve] | Valva atrioventricularis sinistra [bicuspidalis] | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 房室管 | 獣医発生学用語第3版 | |
| みぎぼうしつ [さんせん] べん | 右房室 [三尖] 弁 | Right atrioventricular valve [tricuspid valve] | Valva atrioventricularis dextra [tricuspidalis] | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 房室管 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんきゅうしんしつ | 心球心室 | Bulboventricle | Bulboventriculus | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんしつちゅうかく | 心室中隔 | Interventricular septum | Septum interventriculare | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 心球心室 | 獣医発生学用語第3版 | |
| いちじしんしつかんこう | 一次心室間孔 | Primary interventricular foramen | Foramen interventriculare primum(26) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 心球心室 > 心室中隔 | 獣医発生学用語第3版 | (26) これは、大動脈口となる。 |
| にじしんしつかんこう | 二次心室間孔 | Secondary interventricular foramen | Foramen interventriculare secundum(27) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 心球心室 > 心室中隔 | 獣医発生学用語第3版 | (27) これは、心内膜隆起が心室中隔の膜性部を形成するときに消失する。 |
| きんせいぶ | 筋性部 | Muscular part | Pars muscularis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 心球心室 > 心室中隔 | 獣医発生学用語第3版 | |
| まくせいぶ | 膜性部 | Membranous part | Pars membranacea | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 心球心室 > 心室中隔 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぼうしつちゅうかく | 房室中隔 | Atrioventricular septum | Septum atrioventriculare(28) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 心球心室 | 獣医発生学用語第3版 | (28) Septum atrioventriculare(房室中隔)は、右心房と左心室の間にある小さな膜状の中隔で、右房室弁の中隔の基部の背側に位置している。この中隔尖の発達不全は先天性欠損症につながり、家畜では時折報告されている。 |
| にくちゅう | 肉柱 | Carneous trabecula | Trabeculae carneae | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 心球心室 | 獣医発生学用語第3版 | |
| にゅうとうきん | 乳頭筋 | Papillary muscle | Musculi papillares | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 心球心室 | 獣医発生学用語第3版 | |
| しんしつ(う/さ) | 心室(右/左) | Ventricle(right/left) | Ventriculus [dexter et sinister] | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| だいどうみゃくきゅう | 大動脈球 | Aortic bulb | Bulbus aortae | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 | 獣医発生学用語第3版 | |
| だいどうみゃくはいどうみゃくりょう | 大動脈肺動脈稜 | Aorticopulmonary crest | Cristae aorticopulmonales | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 大動脈球 | 獣医発生学用語第3版 | |
| だいどうみゃくはいどうみゃくちゅうかく | 大動脈肺動脈中隔 | Aorticopulmonary septum | Septum aorticopulmonale (partim)(29) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 大動脈球 > 大動脈肺動脈稜 | 獣医発生学用語第3版 | (29) Septum aorticopulmonale(大動脈肺動脈中隔)は、the bulbar and truncal aorticopulmonary ridgesによって形成されるため、2度記載されている。この中隔は、発生学的な研究において、しばしばSeptum spirale(らせん状中隔)という同義語で呼ばれることがある。 |
| だいどうみゃく | 大動脈(一部) | Aorta(partially) | Aorta (partim) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 大動脈球 | 獣医発生学用語第3版 | |
| だいどうみゃくべん | 大動脈弁 | Aortic valve | Valva aortae | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 大動脈球 > 大動脈(一部) | 獣医発生学用語第3版 | |
| はんげつべん | 半月弁 | Semilunar valve | Valvulae semilunares | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 大動脈球 > 大動脈(一部) > 大動脈弁 | 獣医発生学用語第3版 | |
| はいどうみゃくかん | 肺動脈幹(一部) | Pulmonary trunk(partially) | Truncus pulmonalis (partim) | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 大動脈球 | 獣医発生学用語第3版 | |
| はいどうみゃくべん | 肺動脈弁 | Pulmonary valve | Valva trunci pulmonalis | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 大動脈球 > 肺動脈幹(一部) | 獣医発生学用語第3版 | |
| はんげつべん | 半月弁 | Semilunar valve | Valvulae semilunares | 心臓血管系 > 心臓 > 臓側中胚葉 > 四腔心 > 大動脈球 > 肺動脈幹(一部) > 肺動脈弁 | 獣医発生学用語第3版 | |
| みゃっかんけい | 脈管系 | VASCULAR SYSTEM | SYSTEMA VASCULARE | 心臓血管系 > 心臓 | 獣医発生学用語第3版 | |
| かんよう | 間葉 | Mesenchyme | Mesenchyma | 心臓血管系 > 心臓 > 脈管系 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ぞうけっかんそしき | 造血管組織 | Angioblastic tissue | Textus angioblasticus | 心臓血管系 > 心臓 > 脈管系 | 獣医発生学用語第3版 | |
| けつとう | 血島 | Blood islands | Insulae sanguineae | 心臓血管系 > 心臓 > 脈管系 > 造血管組織 | 獣医発生学用語第3版 | |
| ないひがさいぼう | 内皮芽細胞 | Endothelioblasts | Endothelioblasti | 心臓血管系 > 心臓 > 脈管系 > 造血管組織 > 血島 | 獣医発生学用語第3版 | |
| けつきゅうがさいぼう [けつがきゅう] | 血球芽細胞 [血芽球] | Hemocytoblasts | Hemocytoblasti [Haemocytoblasti](30) | 心臓血管系 > 心臓 > 脈管系 > 造血管組織 > 血島 | 獣医発生学用語第3版 | (30) 血球芽細胞。造血についてはN. H. を参照。 |
| げんしもうさいけっかんもう | 原始毛細血管網 | Primitive capillary rete | Rete capillare primitivum | 心臓血管系 > 心臓 > 脈管系 | 獣医発生学用語第3版 |