獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
7. 器官発生 骨格系 : 101 - 186件(186件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
こつせいとうがい | 骨性頭蓋 | Occeous skull | Osteocranium(14) | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 | 獣医発生学用語第3版 | (14) Osteocranium(骨性頭蓋). この用語は獣医発生学の教科書でよく使われるため、N.E.V.の第2版で紹介されている。 |
こうとうなんこつ | 後頭軟骨 | Occipital cartilage | Cartilago occipitalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 軟骨性頭蓋 > 後頭椎板 | 獣医発生学用語第3版 | |
こうとうついばん | 後頭椎板 | Occipital sclerotomes | Sclerotomi occipitales | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 軟骨性頭蓋 | 獣医発生学用語第3版 | |
きかんはっせい [きかんけいせい] | 器官発生 [器官形成] | ORGANOGENESIS | ORGANOGENESIS | 獣医発生学用語第3版 | ||
こつかちゅうしん | 骨化中心 | Ossification center | Centra ossificationis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 神経頭蓋 [脳頭蓋] > 前頭殼 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつはっせい | 骨発生 | Osteogenesis | Osteogenesis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつけいせいそう | 骨形成層 | Osteogenic layer | Stratum osteogenicum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 膜性骨発生 > 骨膜 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつけいせいそう | 骨形成層 | Osteogenic layer | Stratum osteogenicum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨外骨化 > 軟骨膜 | 獣医発生学用語第3版 | |
こうがいこつ | 口蓋骨 | Palatine bone | Os palatinum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第一咽頭 [鰓] 弓 > 背側部 [上顎突起] | 獣医発生学用語第3版 | |
さくぼうなんこつ | 索傍軟骨 | Parachordal cartilage | Cartilago parachordalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 軟骨性頭蓋 > 後頭椎板 | 獣医発生学用語第3版 | |
えんじくちゅうはいよう | 沿軸中胚葉 | Paraxial mesoderm | Mesoderma paraxiale | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 | 獣医発生学用語第3版 | |
とうちょうこつ | 頭頂骨 | Parietal bone | Os parietale | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 神経頭蓋 [脳頭蓋] > 頭蓋冠 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつがい [しゅう] こつ | 軟骨外 [周] 骨 | Perichondral bone | Os perichondriale | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨外骨化 > 軟骨膜 > 骨形成層 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつがいこつか | 軟骨外骨化 | Perichondral ossification | Ossificatio perichondrialis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつまく | 軟骨膜 | Perichondrium | Perichondrium | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 軟骨(の)発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつまく | 軟骨膜 | Perichondrium | Perichondrium | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨外骨化 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつまく | 骨膜 | Periosteum | Periosteum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 膜性骨発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
しゅうへんたい | 周辺帯 | Peripheral zone | Zona peripherica | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 関節 | 獣医発生学用語第3版 | |
いんとう [さい] きゅう | 咽頭 [鰓] 弓 | Pharyngea [l branchial] arch | Arcus pharyngei [branchiales] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 | 獣医発生学用語第3版 | |
せいちょうなんこつ | 成長軟骨 | Physeal cartilage | Cartilago physialis(16) | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 骨性骨格 | 獣医発生学用語第3版 | (16) Cartilago physialis は、骨端と骨幹の間の成長軟骨と石灰化軟骨からなる板である。この用語は、N.A.V.およびN.H.V.に準拠するため、初版のLamina epiphysialisを置き換えたものである。 |
ぜんなんこつ | 前軟骨 | Precartilage | Precartilago [Prae-] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 軟骨(の)発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
ぜんなんこつせいろっこつ | 前軟骨性肋骨 | Precartilaginous rib | Costa precartilaginea [prae-] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 肋骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
ぜんなんこつせいついこつ | 前軟骨性椎骨 | Precartilaginous vertebra | Vertebra precartilaginea [prae-] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 > 椎骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
ぜんとうかく | 前頭殼 | Precranial capsule | Capsula precranialis [prae-] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 神経頭蓋 [脳頭蓋] | 獣医発生学用語第3版 | |
ぜんちょうけいこつよく | 前蝶形骨翼 | Presphenoid wing | Ala ossis presphenoidalis [prae-](15) | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第一咽頭 [鰓] 弓 > 背側部 [上顎突起] | 獣医発生学用語第3版 | (15) この構造物は、咽頭弓軟骨から形成されると考えられる。 |
いちじこつ | 一次骨 | Primary bone | Os primarium | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
いちじこつかちゅうしん [こっかんちゅうしん] | 一次骨化中心 [骨幹中心] | Primary ossification center [diaphyseal center] | Centrum ossificationis primarium [Centrum diaphysiale] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨内骨化 > 一次骨形成原基 | 獣医発生学用語第3版 | |
いちじこつけいせいげんき | 一次骨形成原基 | Primary osteogenic bud | Gemma osteogenica primaria | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨内骨化 | 獣医発生学用語第3版 | |
いちじこつたんい [いちじおすておん] | 一次骨単位 [一次オステオン] | Primary osteon | Osteon primarium | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 一次骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
しょきこっかくはっせい | 初期骨格発生 | PRIMARY SKELETOGENESIS | SKELETOGENESIS PRIMARIA | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 | 獣医発生学用語第3版 | |
げんしそく | 原始足 | Primitive foot | Pes primitivus | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 後肢芽 > 原始後肢板 | 獣医発生学用語第3版 | |
げんしぜんしばん | 原始前肢板 | Primitive forelimb plate | Lamina primitiva membri thoracici | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 前肢芽 | 獣医発生学用語第3版 | |
げんししゅ | 原始手 | Primitive hand | Manus primitiva | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 前肢芽 > 原始前肢板 | 獣医発生学用語第3版 | |
げんしこうしばん | 原始後肢板 | Primitive hindlimb plate | Lamina primitiva membri pelvini | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 後肢芽 | 獣医発生学用語第3版 | |
げんしずいまく | 原始髄膜 | Primitive meninx | Meninx primitiva | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 神経頭蓋 [脳頭蓋] | 獣医発生学用語第3版 | |
げんしふくじんたい | 原始副靱帯 | Primordial accessory ligaments | Ligg. primordialia accessoria | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 関節 | 獣医発生学用語第3版 | |
げんしかつまくそう | 原始滑膜層 | Primordial synovial membrane | Stratum synoviale primordiale | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 関節 > 周辺帯 | 獣医発生学用語第3版 | |
ぞうしょくき | 増殖期 | Proliferative stage | Status proliferans | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 軟骨(の)発生 > 胚子 [胎子] 性軟骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
きんいこったん | 近位骨端 | Proximal epiphysis | Epiphysis proximalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 骨性骨格 | 獣医発生学用語第3版 | |
よくじょうこつ | 翼状骨 | Pterygoid bone | Os pterygoideum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 軟骨性頭蓋 > 後頭椎板 > 蝶形軟骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
よくじょうとっき | 翼状突起 | Pterygoid process | Processus pterygoideus | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第一咽頭 [鰓] 弓 > 背側部 [上顎突起] | 獣医発生学用語第3版 | |
ずいかく | 髄核 | Pulpy nucleus | Nucleus pulposus | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 脊索 | 獣医発生学用語第3版 | |
ずいかく | 髄核 | Pulpy nucleus | Nucleus pulposus | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎間円板 | 獣医発生学用語第3版 | |
ほうけいなんこつ | 方形軟骨 | Quadrate cartilage | Cartilago quadrata | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第一咽頭 [鰓] 弓 > 背側部 [上顎突起] | 獣医発生学用語第3版 | |
ろっこつ | 肋骨 | Rib | Costa | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 | 獣医発生学用語第3版 | |
とうがいかん | 頭蓋冠 | Roof of cranium | Calvaria | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 神経頭蓋 [脳頭蓋] | 獣医発生学用語第3版 | |
ついばん | 椎板 | Sclerotome | Sclerotomus | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 | 獣医発生学用語第3版 | |
だいにいんとう [さい] きゅう | 第二咽頭 [鰓] 弓 | Second pharyngea [l branchial] arch (Ⅱ) | Arcus pharyngeus [branchialis] secundus (II) | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 | 獣医発生学用語第3版 | |
にじこつ | 二次骨 | Secondary bone | Os secundarium | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
にじこつかちゅうしん [こったんちゅうしん] | 二次骨化中心 [骨端中心] | Secondary ossification center [epiphyseal center] | Centrum ossificationis secundarium [Centrum epiphysiale] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨内骨化 | 獣医発生学用語第3版 | |
にじこつけいせいげんき | 二次骨形成原基 | Secondary osteogenic bud | Gemma osteogenica secundaria | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨内骨化 | 獣医発生学用語第3版 | |
にじこつたんい [にじおすておん] | 二次骨単位 [二次オステオン] | Secondary osteon | Osteon secundarium | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 二次骨 > 完成緻密骨 [生後骨] | 獣医発生学用語第3版 | |
こっかくけい | 骨格系 | SKELETAL SYSTEM | SYSTEMA SKELETALE | 器官発生 [器官形成] | 獣医発生学用語第3版 | |
とうがい | 頭蓋 | Skull, cranium | Cranium | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちょうけいなんこつ | 蝶形軟骨 | Sphenoidal cartilage | Cartilago sphenoidalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 軟骨性頭蓋 > 後頭椎板 | 獣医発生学用語第3版 | |
きょくとっき | 棘突起 | Spinous process | Processus spinosus | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 > 椎骨 > 骨性椎骨 > 神経突起 > 椎弓 | 獣医発生学用語第3版 | |
かいめん(じょう)こつ [しょうちゅうじょうこつ] | 海綿(状)骨 [小柱状骨] | Spongy bone [trabecular bone] | Os spongiosum [Os trabeculare] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 膜性骨発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
かいめん(じょう)こつ [しょうちゅうじょうこつ] | 海綿(状)骨 [小柱状骨] | Spongy bone [trabecular bone] | Os spongiosum [Os trabeculare] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 一次骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
あぶみこつ | アブミ骨 | Stapes | Stapes | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第二咽頭 [鰓] 弓 > 背側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
きょうこつへん | 胸骨片 | Sternal bones | Sternebrae | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎間円板 > 胸骨中胚葉 > 胸骨軟骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
きょうこつなんこつ | 胸骨軟骨 | Sternal cartilage | Cartilago sternalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎間円板 > 胸骨中胚葉 | 獣医発生学用語第3版 | |
きょうこつちゅうはいよう | 胸骨中胚葉 | Sternal mesoderm | Mesoderma sternale | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎間円板 | 獣医発生学用語第3版 | |
けいぜつなんこつ | 茎舌軟骨 | Stylohyoid cartilage | Cartilago stylohyoidea | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第二咽頭 [鰓] 弓 > 背側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
そくとうこつのけいじょうとっき | 側頭骨の茎状突起 | Styloid process of temporal bone | Processus styloideus ossis temporalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第二咽頭 [鰓] 弓 > 背側部 > 茎舌軟骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
ぶんか(の)あがた | 分化(の)亜型 | Subtype of differentiation | Subtypi differentes | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 軟骨(の)発生 > 肥大型 | 獣医発生学用語第3版 | |
そくとうこつがんようなんこつ | 側頭骨岩様軟骨 | Temporal petrosal cartilage | Cartilago petrosa temporalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 軟骨性頭蓋 > 耳殻 | 獣医発生学用語第3版 | |
さんじこつかちゅうしん [こつ(こったん)とっきちゅうしん] | 三次骨化中心 [骨(端)突起中心] | Third ossification center [apophyseal center] | Centrum ossificationis tertium [Centrum apophysiale] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨内骨化 | 獣医発生学用語第3版 | |
だいさんいんとう [さい] きゅう | 第三咽頭 [鰓] 弓 | Third pharyngea [l branchial] arch (Ⅲ) | Arcus pharyngeus [branchialis] tertius (III) | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 | 獣医発生学用語第3版 | |
こうじょうぜつなんこつ | 甲状舌軟骨 | Thyrohyoid cartilage | Cartilago thyrohyoidea [thyreo-] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第三咽頭 [鰓] 弓 > 腹側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
こうじょうなんこつ | 甲状軟骨 | Thyroid cartilage | Cartilago thyroidea [thyreoidea] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第四、五および六咽頭 [鰓] 弓 > 腹側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
しげんき | 趾原基 | Toe primordium | Primordia digitorum pedis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 後肢芽 > 原始後肢板 | 獣医発生学用語第3版 | |
りょうちゅう [ちゅうじょう] なんこつ | 梁柱 [柱状] 軟骨 | Trabecular cartilage | Cartilago trabecularis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 軟骨性頭蓋 > 後頭椎板 | 獣医発生学用語第3版 | |
おうとっき | 横突起 | Transverse process | Processus transversus | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 > 椎骨 > 骨性椎骨 > 神経突起 > 椎弓 | 獣医発生学用語第3版 | |
こしつぜつなんこつ | 鼓室舌軟骨 | Tympanohyoid cartilage | Cartilago tympanohyoidea | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第二咽頭 [鰓] 弓 > 背側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
ふくそくぶ | 腹側部 | Ventral parts | Pars ventralis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第一咽頭 [鰓] 弓 | 獣医発生学用語第3版 | |
ふくそくぶ | 腹側部 | Ventral parts | Pars ventralis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第二咽頭 [鰓] 弓 | 獣医発生学用語第3版 | |
ふくそくぶ | 腹側部 | Ventral parts | Pars ventralis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第三咽頭 [鰓] 弓 | 獣医発生学用語第3版 | |
ふくそくぶ | 腹側部 | Ventral parts | Partes ventrales | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第四、五および六咽頭 [鰓] 弓 | 獣医発生学用語第3版 | |
ついこつ | 椎骨 | Vertebra | Vertebra | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 | 獣医発生学用語第3版 | |
ついきゅう | 椎弓 | Vertebral arch | Arcus vertebrae | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 > 椎骨 > 骨性椎骨 > 神経突起 | 獣医発生学用語第3版 | |
せきちゅう | 脊柱 | Vertebral collumn | Columna vertebralis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 | 獣医発生学用語第3版 | |
ないぞうとうがい | 内臓頭蓋 | Viscerocranium | Viscerocranium | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 | 獣医発生学用語第3版 | |
せんいしきこつ [しゅつせいぜんこつ] | 線維織骨 [出生前骨] | Woven bone [prenatal bone] | Os intertextum [Os prenatale] [prae-] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 一次骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
けんじょうとっき | 剣状突起 | Xiphoid process | Processus xiphoideus | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎間円板 > 胸骨中胚葉 > 胸骨軟骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
ぶんかたい | 分化帯 | Zones of differentiation | Zonae differentiationis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨内骨化 | 獣医発生学用語第3版 | |
きょうこつ | 頰骨 | Zygomatic bone | Os zygomaticum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第一咽頭 [鰓] 弓 > 背側部 [上顎突起] | 獣医発生学用語第3版 |