獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
7. 器官発生 骨格系 : 1 - 50件(186件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
よくちょうけいぶ | 翼蝶形部 | Alisphenoidal part | Pars alisphenoidalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 軟骨性頭蓋 > 後頭椎板 > 蝶形軟骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつとっきばん | 骨突起板 | Apophyseal plate | Lamina apophysialis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 骨性骨格 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつとっき | 骨突起 | Apophysis, bony process | Apophysis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 骨性骨格 | 獣医発生学用語第3版 | |
ふぞくしこっかく | 付属肢骨格 | APPENDICULAR SKELETON | SKELETON APPENDICULARE | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 | 獣医発生学用語第3版 | |
ふかせいちょう | 付加成長 | Appositional growth | Incrementum appositionale | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 軟骨(の)発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
かんせつほう | 関節包 | Articular (joint) capsule | Capsula articularis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 関節 | 獣医発生学用語第3版 | |
かんせつなんこつ | 関節軟骨 | Articular cartilage | Cartilago articularis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 関節 > 軟骨形成帯 | 獣医発生学用語第3版 | |
かんせつくう | 関節腔 | Articular cavity, joint cavity | Cavum articulare | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 関節 > 無血管中間帯 | 獣医発生学用語第3版 | |
かんせつとっき | 関節突起 | Articular process | Processus articulares | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 > 椎骨 > 骨性椎骨 > 神経突起 > 椎弓 | 獣医発生学用語第3版 | |
かんせつ | 関節 | Articulations, joints | Articulationes | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 | 獣医発生学用語第3版 | |
ひれつなんこつ | 披裂軟骨 | Arytenoid cartilage | Cartilago arytenoidea [-taenoidea] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第四、五および六咽頭 [鰓] 弓 > 腹側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
じかく | 耳殻 | Auditory capsule | Capsula otica | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 軟骨性頭蓋 | 獣医発生学用語第3版 | |
むけっかんちゅうかんたい | 無血管中間帯 | Avascular interzone | Interzona avascularis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 関節 | 獣医発生学用語第3版 | |
じくこっかく | 軸骨格 | AXIAL SKELETON | SKELETON AXIALE | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 | 獣医発生学用語第3版 | |
ていぜつなんこつ | 底舌軟骨(一部) | Basihyoid cartilage(partially) | Cartilago basihyoidea (partim) | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第二咽頭 [鰓] 弓 > 腹側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
ていぜつなんこつ | 底舌軟骨(一部) | Basihyoid cartilage(partially) | Cartilago basihyoidea (partim) | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第三咽頭 [鰓] 弓 > 腹側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
ていちょうけいぶ | 底蝶形部 | Basisphenoidal part | Pars basisphenoidalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 軟骨性頭蓋 > 後頭椎板 > 蝶形軟骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
がたいせいこっかく | 芽体性骨格 | Blastemal skeleton | Skeleton blastemale | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 | 獣医発生学用語第3版 | |
(こっかく)がたいちゅうはいよう | (骨格)芽体中胚葉 | Blastemic mesoderm | Mesoderma blastemale | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 軟骨(の)発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
ついしん [ついたい] | 椎心 [椎体] | Body, center | Centrum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 > 椎骨 > 骨性椎骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつそうばん | 骨層板 | Bone lamellae | Lamellae osseae | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 二次骨 > 完成緻密骨 [生後骨] | 獣医発生学用語第3版 | |
こつずい | 骨髄 | Bone marrow | Medulla ossis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 二次骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつりん | 骨輪 | Bone ring | Anulus osseus | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨外骨化 > 軟骨膜 > 骨形成層 > 軟骨外 [周] 骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつせいろっこつ | 骨性肋骨 | Bony rib | Costa ossea | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 肋骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつせいこっかく | 骨性骨格 | Bony skeleton | Skeleton osseum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつせいついこつ | 骨性椎骨 | Bony vertebra | Vertebra ossea | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 > 椎骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
せっかいかなんこつ | 石灰化軟骨 | Calcificated cartilage | Cartilago calcificata | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 軟骨内骨化 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつせいこつはっせい | 軟骨性骨発生 | Cartilage bone formation | Osteogenesis cartilaginea | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつせいこったん [こったんなんこつ] | 軟骨性骨端 [骨端軟骨] | Cartilaginous epiphysis | Epiphysis cartilaginea | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 関節 > 軟骨形成帯 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつせいろっこつ | 軟骨性肋骨 | Cartilaginous rib | Costa cartilaginea | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 肋骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつせいこっかく | 軟骨性骨格 | Cartilaginous skeleton | Skeleton cartilagineum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつせいとうがい | 軟骨性頭蓋 | Cartilaginous skull | Chondrocranium | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつせいとうがい | 軟骨性頭蓋 | Cartilaginous skull | Chondrocranium | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつせいついこつ | 軟骨性椎骨 | Cartilaginous vertebra | Vertebra cartilaginea | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 > 椎骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
びそくたん | 尾側端 | Caudal epiphysis | Epiphysis caudalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 > 尾側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
びそくぶ | 尾側部 | Caudal part | Pars caudalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 | 獣医発生学用語第3版 | |
さいぼうせいまく | 細胞性膜 | Cellular membrane | Membrana cellularis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 膜性骨発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつかちゅうしん | 軟骨化中心 | Chondrification center | Centrum chondrificationis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 軟骨(の)発生 > (骨格)芽体中胚葉 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつ(の)はっせい | 軟骨(の)発生 | Chondrogenesis | Chondrogenesis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつけいせいそう | 軟骨形成層 | Chondrogenetic layer | Stratum chondrogenicum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 軟骨(の)発生 > 軟骨膜 | 獣医発生学用語第3版 | |
なんこつけいせいたい | 軟骨形成帯 | Chondrogenic zone | Zona chondrogenica | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 関節 | 獣医発生学用語第3版 | |
せきさく(の)はっせい | 脊索(の)発生 | Chordagenesis | Chordagenesis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
せきさくちゅうはいよう | 脊索中胚葉 | Chordamesoderm | Chorda mesodermalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 脊索(の)発生 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちみつこつ | 緻密骨 | Compact bone | Os compactum | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 膜性骨発生 > 骨膜 > 骨形成層 | 獣医発生学用語第3版 | |
とうそくたん | 頭側端 | Cranial epiphysis | Epiphysis cranialis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 > 頭側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
とうそくぶ | 頭側部 | Cranial part | Pars cranialis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 脊柱 > 椎板 | 獣医発生学用語第3版 | |
りんじょうなんこつ | 輪状軟骨 | Cricoid cartilage | Cartilago cricoidea | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 軸骨格 > 頭蓋 > 内臓頭蓋 > 咽頭 [鰓] 弓 > 第四、五および六咽頭 [鰓] 弓 > 腹側部 | 獣医発生学用語第3版 | |
かんせいちみつこつ [せいごこつ] | 完成緻密骨 [生後骨] | Definitive compact bone [postnatal bone] | Os compactum definitivum [Os postnatale] | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 初期骨格発生 > 骨発生 > 軟骨性骨発生 > 二次骨 | 獣医発生学用語第3版 | |
こっかん | 骨幹 | Diaphysis | Diaphysis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 骨性骨格 | 獣医発生学用語第3版 | |
えんいこったん | 遠位骨端 | Distal epiphysis | Epiphysis distalis | 器官発生 [器官形成] > 骨格系 > 付属肢骨格 > 骨性骨格 | 獣医発生学用語第3版 |