獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

6. 哺乳類の生殖 組織発生 : 51 - 100件(101件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ぐりあがさいぼう グリア芽細胞 Glioblasts Glioblasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経管上皮 [神経外胚葉] > 上衣芽細胞 > (神経)膠芽細胞 獣医発生学用語第3版
しんけいせつぐりあがさいぼう 神経節グリア芽細胞 Ganglionic glioblasts Glioblasti ganglionici 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] 獣医発生学用語第3版
けつきゅうがさいぼう [けつがきゅう] 血球芽細胞 [血芽球] Hemocytoblasts Hemocytoblasti [Haemocytoblasti] 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 骨髄組織 [髄様組織] 獣医発生学用語第3版
そしきはっせい(そしきけいせい) 組織発生(組織形成) HISTOGENESIS HISTOGENESIS 獣医発生学用語第3版
けっとう 血島 Blood islands Insulae sanguineae 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 造血組織 獣医発生学用語第3版
しぼうがさいぼう 脂肪芽細胞 Lipoblasts Lipoblasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 獣医発生学用語第3版
りんぱがきゅう リンパ芽球 Lymphoblasts Lymphoblasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > リンパ組織 獣医発生学用語第3版
どうこうさんだいきん 瞳孔散大筋 Pupillary dilator muscle M. dilatator pupillae 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] > 収縮性上皮 獣医発生学用語第3版
どうこうかつやくきん 瞳孔括約筋 Pupillary sphincter muscle M. sphincter pupillae 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] > 収縮性上皮 獣医発生学用語第3版
めらにんがさいぼう メラニン芽細胞 Melanoblasts Melanoblasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] 獣医発生学用語第3版
かんよう 間葉 Mesenchyme Mesenchyma 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 獣医発生学用語第3版
とうぶのかんよう 頭部の間葉 Cephalic mesenchyme Mesenchyma capitis 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] 獣医発生学用語第3版
ちゅうはいよう 中胚葉 Mesoderm Mesoderma 組織発生(組織形成) > 外胚葉 獣医発生学用語第3版
ちゅうひ 中皮 Mesothelium Mesothelium 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 獣医発生学用語第3版
しんきん 心筋 Cardiac muscle Musculus cardiacus 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 > 単核期 獣医発生学用語第3版
へいかつきん 平滑筋 Smooth muscle Musculus nonstriatus 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 > 単核期 獣医発生学用語第3版
こっかくきん 骨格筋 Skeletal muscle Musculus skeletalis 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 > 単核期 獣医発生学用語第3版
こっかくきん 骨格筋 Skeletal muscle Musculus skeletalis 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 > 多核期 獣医発生学用語第3版
ずいしょうけいせい(こうがさいぼうの) 髄鞘形成(膠芽細胞の) Myelinization Myelinisatio 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経管上皮 [神経外胚葉] > 上衣芽細胞 > (神経)膠芽細胞 > グリア芽細胞 獣医発生学用語第3版
ずいしょうけいせい 髄鞘形成 Myelinization Myelinisatio 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] > 神経鞘芽細胞 獣医発生学用語第3版
きんがさいぼう 筋芽細胞 Myoblasts Myoblasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 獣医発生学用語第3版
きんじょうひ 筋上皮 Myoepithelium Myoepithelium 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] > 収縮性上皮 獣医発生学用語第3版
でんどうしんきんせんい 伝導心筋線維 Conducting myofibers Myofibra conducens 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 > 心臓剌激伝導組織 獣医発生学用語第3版
きんさいせんいけいせい 筋細線維形成 Myofibrillogenesis Myofibrillogenesis 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 獣医発生学用語第3版
きんさいかん 筋細管 Myotubules Myotubuli 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 > 多核期 > 骨格筋 獣医発生学用語第3版
しんけいがさいぼう 神経芽細胞 Neuroblasts Neuroblasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経管上皮 [神経外胚葉] > 上衣芽細胞 獣医発生学用語第3版
しんけいがさいぼう 神経芽細胞 Neuroblasts Neuroblasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] 獣医発生学用語第3版
むきょくしんけいがさいぼう 無極神経芽細胞 Apolar neuroblasts Neuroblasti apolares 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経管上皮 [神経外胚葉] > 上衣芽細胞 > 神経芽細胞 獣医発生学用語第3版
そうきょくしんけいがさいぼう 双極神経芽細胞 Bipolar neuroblasts Neuroblasti bipolares 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経管上皮 [神経外胚葉] > 上衣芽細胞 > 神経芽細胞 獣医発生学用語第3版
たきょくしんけいがさいぼう 多極神経芽細胞 Multipolar neuroblasts Neuroblasti multipolares 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経管上皮 [神経外胚葉] > 上衣芽細胞 > 神経芽細胞 獣医発生学用語第3版
たんきょくしんけいがさいぼう 単極神経芽細胞 Unipolar neuroblasts Neuroblasti unipolares 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経管上皮 [神経外胚葉] > 上衣芽細胞 > 神経芽細胞 獣医発生学用語第3版
しんけいしょうがさいぼう 神経鞘芽細胞 Neurolemmoblasts Neurolemmoblasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] 獣医発生学用語第3版
しんぞう(しげきでんどう)けっせつ 心臓(剌激伝導)結節 Cardiac node Nodus cardiacus 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 > 心臓剌激伝導組織 獣医発生学用語第3版
ぞうげがさいぼう ゾウゲ芽細胞 Odontoblasts Odontoblasti(10) 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] 獣医発生学用語第3版 (10) ソウゲ芽細胞は、神経堤由来の細胞であることが実験的に明らかにされている。
こつがさいぼう 骨芽細胞 Osteoblasts Osteoblasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 獣医発生学用語第3版
はこつさいぼう 破骨細胞 Osteoclasts Osteoclasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 獣医発生学用語第3版
しゅうひ 周皮 Periderm Periderma 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 単層立方上皮 > 重層立方上皮 獣医発生学用語第3版
しんけいぷらこーど 神経プラコード Neural placodes Placodae neurales 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] > 感覚上皮 獣医発生学用語第3版
とっきけいせい 突起形成 Process formation Processificatio 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経管上皮 [神経外胚葉] > 上衣芽細胞 > 神経芽細胞 獣医発生学用語第3版
しんけいていぶんせつ 神経堤分節 Neural crest segments Segmenta cristae neuralis 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経堤組織 [外中胚葉] 獣医発生学用語第3版
(しんけい)こうがさいぼう (神経)膠芽細胞 Neuroglioblasts, spongioblasts Spongioblasti 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 > 神経管上皮 [神経外胚葉] > 上衣芽細胞 獣医発生学用語第3版
たんかくき 単核期 Mononuclear state Status mononuclearis 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 獣医発生学用語第3版
たかくき 多核期 Multinuclear state Status multinuclearis 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 獣医発生学用語第3版
るいこつしつ [こつようしつ] 類骨質 [骨様質] Osteoid substance Substantia osteoidea 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 骨芽細胞 獣医発生学用語第3版
しんぞうしげきでんどうそしき 心臓剌激伝導組織 Cardiac impulse conducting tissue Textus conducens cardiacus 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 > 筋芽細胞 獣医発生学用語第3版
しんけいていそしき [がいちゅうはいよう] 神経堤組織 [外中胚葉] Neural crest tissue [ectomesoderm] Textus cristae neuralis [Mesectoderma] 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 表皮 獣医発生学用語第3版
るいじょうひそしき [じょうひようそしき] 類上皮組織 [上皮様組織] Epithelioid tissue Textus epithelioideus(11) 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 中皮 > 中胚葉性上皮 獣医発生学用語第3版 (11) 類上皮組織。副腎皮質; 生殖巣の実質。
ぞうけつそしき 造血組織 Hemopoietic tissue Textus hemopoeticus [haemopoeticus] 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 獣医発生学用語第3版
りんぱそしき リンパ組織 Lymph tissue Textus lymphoideus 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 獣医発生学用語第3版
こつずいそしき [ずいようそしき] 骨髄組織 [髄様組織] Bone marrow tissue, myeloid tissue Textus myeloideus 組織発生(組織形成) > 外胚葉 > 中胚葉 > 間葉 獣医発生学用語第3版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP