獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

3. 哺乳類の生殖 胚子前期 : 101 - 187件(187件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ゆうせいぜんかく 雄性前核 Male pronucleus Pronucleus masculinus 胚子前期 > 排卵 > 受胎 > 受精卵 獣医発生学用語第3版
けいらん(ぶん)かつめん 経卵(分)割面 Meridional cleavage plane Planum fissionis meridionale 胚子前期 > 排卵 > 桑実胚形成 > 卵(分)割 獣医発生学用語第3版
かんよう 間葉 Mesenchyme Mesenchyma 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 原腸胚形成 > 原腸胚 > 中胚葉 [中胚盤葉] 獣医発生学用語第3版
かんよう 間葉 Mesenchyme Mesenchyma 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] 獣医発生学用語第3版
ちゅうはいよう [ちゅうはいばんよう] 中胚葉 [中胚盤葉] Mesoderm [mesoblast] Mesoderma [Mesoblastus] 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 原腸胚形成 > 原腸胚 獣医発生学用語第3版
ちゅうはいようせいかんよう 中胚葉性間葉 Mesodermal mesenchyme Mesenchyma mesodermale 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 原腸胚形成 > 原腸胚 > 中胚葉 [中胚盤葉] > 間葉 獣医発生学用語第3版
ちゅうひ 中皮 Mesothelium Mesothelium 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] > 体腔 獣医発生学用語第3版
しょうかっきゅう 小割球 Micromere Micromerus 胚子前期 > 排卵 > 桑実胚形成 > 割球 獣医発生学用語第3版
たんせい 単精 Monospermy Monospermia 胚子前期 > 排卵 > 受精 > 精子進入 獣医発生学用語第3版
けいたいはっせい [けいたいけいせい] 形態発生 [形態形成] MORPHOGENESIS MORPHOGENESIS 胚子前期 > 排卵 獣医発生学用語第3版
けいたいけいせいうんどう 形態形成運動 Morphogenetic movement Motus morphogenetici 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 原腸胚形成 獣医発生学用語第3版
そうじつはい 桑実胚 Morula Morula 胚子前期 > 排卵 > 桑実胚形成 獣医発生学用語第3版
そうじつはいけいせい 桑実胚形成 Morulation Morulatio 胚子前期 > 排卵 獣医発生学用語第3版
たらんぽうせいはいらん 多卵胞性排卵 Multifollicular ovulation Ovulatio multifollicularis 胚子前期 > 排卵 > 一卵胞性排卵 獣医発生学用語第3版
たいせつくう 体節腔 Myocoelom Myoceloma [-coel-] 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 後期神経溝および初期体節期 > 体節 獣医発生学用語第3版
きんばん 筋板 Myotomes Myotomi 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 後期神経溝および初期体節期 > 体節 > 皮筋板 獣医発生学用語第3版
しんけいてい 神経堤 Neural crest Crista neuralis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 初期神経溝期 [神経胚形成] 獣医発生学用語第3版
しんけいがいはいよう 神経外胚葉 Neural ectoderm Neuroectoderma 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 原腸胚形成 > 原腸胚 > 外胚葉 [外胚盤葉] 獣医発生学用語第3版
しんけいがいはいよう 神経外胚葉 Neural ectoderm Neuroectoderma 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 初期神経溝期 [神経胚形成] 獣医発生学用語第3版
しんけいひだ 神経ヒダ Neural fold Plica neuralis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 初期神経溝期 [神経胚形成] 獣医発生学用語第3版
しんけいひだ 神経ヒダ Neural fold Plica neuralis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 後期神経溝および初期体節期 獣医発生学用語第3版
しんけいこう 神経溝 Neural groove Sulcus neuralis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 初期神経溝期 [神経胚形成] 獣医発生学用語第3版
しんけいばん 神経板 Neural plate Lamina neuralis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 初期神経溝期 [神経胚形成] 獣医発生学用語第3版
しんけいがいはいようせつごうぶ 神経外胚葉接合部 Neuroectodermal junction Junctio neuroectodermalis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 初期神経溝期 [神経胚形成] 獣医発生学用語第3版
しんけいちょうかん 神経腸管 Neuroenteric canal Canalis neuroentericus 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 初期神経溝期 [神経胚形成] 獣医発生学用語第3版
せきさく 脊索 Notochord Notochorda 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] 獣医発生学用語第3版
せきさくかん 脊索管 Notochordal canal Canalis notochordalis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 > 原始線条 > 脊索突起 [頭突起] 獣医発生学用語第3版
せきさくばん 脊索板 Notochordal plate Lamina notochordalis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 > 原始線条 > 脊索突起 [頭突起] 獣医発生学用語第3版
せきさくとっき [とうとっき] 脊索突起 [頭突起] Notochordal process [cephalic process] Processus notochordalis [Processus cephalicus] 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 > 原始線条 獣医発生学用語第3版
ぜんぶんかせいさいぼう 全分化性細胞 Omnipotent [totipotent] cell Cellula omnipotens 胚子前期 > 排卵 > 芽体形成 > 細胞分化 獣医発生学用語第3版
しこう 視溝 Optic sulcus, optic groove Sulcus opticus 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 後期神経溝および初期体節期 獣医発生学用語第3版
こういんとうまく 口咽頭膜 Oropharyngeal membrane Membrana oropharyngea 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 獣医発生学用語第3版
らんさいぼうまく [けいしつまく] 卵細胞膜 [形質膜] Ovolemma, oolemma Ovolemma [Plasmalemma] 胚子前期 > 排卵 > 一卵胞性排卵 > 排卵卵子 > 卵細胞質 獣医発生学用語第3版
らんさいぼうしつ 卵細胞質 Ovoplasm, ooplasma Ovoplasma 胚子前期 > 排卵 > 一卵胞性排卵 > 排卵卵子 獣医発生学用語第3版
はいらんらんし 排卵卵子 Ovulated [ovulating] ovum Ovum ovulatum 胚子前期 > 排卵 > 一卵胞性排卵 獣医発生学用語第3版
はいらん 排卵 Ovulation Ovulatio 胚子前期 獣医発生学用語第3版
えんじくちゅうはいよう 沿軸中胚葉 Paraxial mesoderm Mesoderma paraxiale 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] 獣医発生学用語第3版
こうきしんけいこうおよびしょきたいせつき 後期神経溝および初期体節期 Period of late neural groove formation and early somite formation Periodus sulci neuralis maturi et somitorum immaturorum 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] 獣医発生学用語第3版
ちゅうはいようおよびかんようき [たいくうけいせいき] 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] Period of mesodermal and mesenchymal formation [coelom formation] Periodus mesodermalis et mesenchymalis [Celomatio] [Coel-] 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] 獣医発生学用語第3版
らんおうしゅういえき 卵黄周囲液 Perivitelline fluid Liquor perivitellinus 胚子前期 > 排卵 > 受精 > 精子進入 獣医発生学用語第3版
らんおうしゅういくう 卵黄周囲腔 Perivitelline space Spatium perivitellinum 胚子前期 > 排卵 > 一卵胞性排卵 > 排卵卵子 > 卵膜(広義の) [卵包被] 獣医発生学用語第3版
らんおうしゅういくう 卵黄周囲腔 Perivitelline space Spatium perivitellinum 胚子前期 > 排卵 > 受精 > 精子進入 獣医発生学用語第3版
きょうかいひだ 境界ヒダ Plica limitans Plica limitans(9) 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 獣医発生学用語第3版 (9)Plica limitansは、Sulcus limitans disci embryoniciの周辺に隆起し、Plica chorioamnioticaに発達した羊膜のひだである。旧版では「区域境界ヒダ」と呼ばれた。
たぶんかせいさいぼう 多分化性細胞 Pluripotent [multipotent] cell Cellula pluripotens 胚子前期 > 排卵 > 芽体形成 > 細胞分化 獣医発生学用語第3版
たせい 多精 Polyspermy Polyspermia 胚子前期 > 排卵 > 受精 > 精子進入 獣医発生学用語第3版
はいしぜんき 胚子前期 PRE-EMBRYONIC PERIOD PERIODUS PRE-EMBRYONICA [PRAE-] 獣医発生学用語第3版
せきさくぜんばん 脊索前板 Prechordal plate Lamina prechordalis [prae-] 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 > 胚性 [胚内] 内胚葉 獣医発生学用語第3版
いちじらんおうのう 一次卵黄囊 Primary yolk sac Saccus vitellinus primarius 胚子前期 > 排卵 > 胞胚形成 > 胚盤胞 [胞胚] > 二層性胚盤胞 獣医発生学用語第3版
げんしか 原始窩 Primitive fossa Fovea primitiva 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 > 原始線条 獣医発生学用語第3版
げんしこう 原始溝 Primitive groove Sulcus primitivus 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 > 原始線条 獣医発生学用語第3版
げんしけっせつ 原始結節 Primitive node Nodus primitivus 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 > 原始線条 獣医発生学用語第3版
げんしせんじょう 原始線条 Primitive streak Linea primitiva 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 獣医発生学用語第3版
しげきはいらん 剌激排卵 Provocative [stimulating, stimulated] ovulation Ovulatio provocata 胚子前期 > 排卵 > 一卵胞性排卵 獣医発生学用語第3版
ついばん 椎板 Sclerotomes Sclerotomi 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 後期神経溝および初期体節期 > 体節 獣医発生学用語第3版
へきそくちゅうはいよう 壁側中胚葉 Somatic mesoderm, parietal mesoderm Mesoderma somaticum [Mesoderma parietale] 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] > 外側中胚葉 [側板中胚葉] 獣医発生学用語第3版
へきそくばんぶ 壁側板部 Somatopleure Pars somatopleuralis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] > 横中隔 獣医発生学用語第3版
たいせつ 体節 Somites Somiti 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 後期神経溝および初期体節期 獣医発生学用語第3版
せいしじゅせい 精子受精 Sperm impregnation Impregnatio spermii 胚子前期 > 排卵 > 受精 獣医発生学用語第3版
せいしうんどう 精子運動 Sperm motility Motus spermii 胚子前期 > 排卵 > 受精 獣医発生学用語第3版
せいししんにゅう 精子進入 Sperm penetration Penetratio spermii 胚子前期 > 排卵 > 受精 獣医発生学用語第3版
せいしせいじょうたい 精子星状体 Spermatic aster Aster spermaticus 胚子前期 > 排卵 > 受胎 > 受精卵 獣医発生学用語第3版
せいしろ 精子路 Spermatic pathway Via spermatica 胚子前期 > 排卵 > 受精 獣医発生学用語第3版
きゅうけいはい 球形胚 Spheroideum Spheroideum [Sphaeroideum](6) 胚子前期 > 排卵 > 桑実胚形成 獣医発生学用語第3版 (6)これは、クローニングなどの場合に用いられる、2-16細胞期胚の特別用語。
ぞうそくちゅうはいよう 臓側中胚葉 Splanchnic mesoderm, visceral mesoderm Mesoderma splanchnicum [Mesoderma viscerale] 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] > 外側中胚葉 [側板中胚葉] 獣医発生学用語第3版
ぞうそくばんぶ 臓側板部 Splanchnopleure Pars splanchnopleuralis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] > 横中隔 獣医発生学用語第3版
しぜんはいらん 自然排卵 Spontaneous ovulation Ovulatio spontanea 胚子前期 > 排卵 > 一卵胞性排卵 獣医発生学用語第3版
はいばんきょうかいこう 胚盤境界溝 Sulcus limitans (of embryonic disc) Sulcus limitans disci embryonici 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 胚盤 獣医発生学用語第3版
かじょうはいらん 過剰排卵 Superovulation Superovulatio 胚子前期 > 排卵 > 一卵胞性排卵 獣医発生学用語第3版
えいようまくごうほうたいそう 栄養膜合胞体層 Syncytiotrophoblast Syncytiotrophoblastus 胚子前期 > 排卵 > 胞胚形成 > 胚盤胞 [胞胚] > 栄養膜 獣医発生学用語第3版
せいせつらん(ぶん)かつめん 正接卵(分)割面 Tangential cleavage plane Planum fissionis tangentiale 胚子前期 > 排卵 > 桑実胚形成 > 卵(分)割 獣医発生学用語第3版
おうちゅうかく 横中隔 Transverse septum Septum transversum 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] 獣医発生学用語第3版
さんそうせいはいばんほう 三層性胚盤胞 Trilaminar blastocyst Blastocystis trilaminaris 胚子前期 > 排卵 > 胞胚形成 > 胚盤胞 [胞胚] 獣医発生学用語第3版
えいようまく 栄養膜 Trophoblast Trophoblastus 胚子前期 > 排卵 > 胞胚形成 > 胚盤胞 [胞胚] > 単層性胚盤胞 獣医発生学用語第3版
えいようまく 栄養膜 Trophoblast Trophoblastus 胚子前期 > 排卵 > 胞胚形成 > 胚盤胞 [胞胚] > 二層性胚盤胞 > 胚部 [胚結節] 獣医発生学用語第3版
えいようまく 栄養膜 Trophoblast Trophoblastus 胚子前期 > 排卵 > 胞胚形成 > 胚盤胞 [胞胚] 獣医発生学用語第3版
いちらんぽうせいはいらん 一卵胞性排卵 Unifollicular ovulation Ovulatio unifollicularis 胚子前期 > 排卵 獣医発生学用語第3版
たんそうせいはいばんほう 単層性胚盤胞 Unilaminar blastocyst Blastocystis unilaminaris 胚子前期 > 排卵 > 胞胚形成 > 胚盤胞 [胞胚] 獣医発生学用語第3版
たんいちぶんかせいさいぼう 単一分化性細胞 Unipotent cell Cellula unipotens 胚子前期 > 排卵 > 芽体形成 > 細胞分化 獣医発生学用語第3版
にょうせいしょくばん 尿生殖板 Urogenital plate Lamina urogenitalis 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] > 中間中胚葉 獣医発生学用語第3版
しきゅうこうび 子宮交尾(ブタ、食肉類、ウマ) Uterine coitus Coitus uterinus (su, Car, eq) 胚子前期 > 排卵 > 性的結合 > 交尾 獣医発生学用語第3版
ちつこうび 腟交尾(反芻類) Vaginal coitus Coitus vaginalis (Ru) 胚子前期 > 排卵 > 性的結合 > 交尾 獣医発生学用語第3版
ふくそくちょうかんまく 腹側腸間膜 Ventral mesentery Mesenterium ventrale 胚子前期 > 排卵 > 形態発生 [形態形成] > 中胚葉および間葉期 [体腔形成期] 獣医発生学用語第3版
らんおうまく 卵黄膜 Vitelline membrane Membrana vitellina 胚子前期 > 排卵 > 一卵胞性排卵 > 排卵卵子 > 卵膜(広義の) [卵包被] 獣医発生学用語第3版
らんおうまく 卵黄膜 Vitelline membrane Membrana vitellina 胚子前期 > 排卵 > 受精 > 精子進入 獣医発生学用語第3版
とうめいたい 透明帯 Zona pellucida Zona pellucida 胚子前期 > 排卵 > 一卵胞性排卵 > 排卵卵子 > 卵膜(広義の) [卵包被] 獣医発生学用語第3版
せつごうせいしょく 接合生殖 Zygosis Zygosis 胚子前期 > 排卵 > 受胎 > 受精卵 獣医発生学用語第3版
せつごうし [じゅたいさんぶつ] 接合子 [受胎産物] Zygote [conceptus] Zygota [Conceptus] 胚子前期 > 排卵 > 受胎 > 受精卵 獣医発生学用語第3版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP