獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

10. 感覚器他 : 561 - 580件(673件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
あぶみこつりんじょうじんたい アブミ骨輪状靱帯 Stapedial annular ligament Lig. anulare stapedis 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨靱帯 獣医解剖学用語第6版
あぶみこつまく アブミ骨膜 Stapedial membrane Membrana stapedis 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨靱帯 獣医解剖学用語第6版
あぶみこつきん アブミ骨筋 Stapedius muscle M. stapedius 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨筋 獣医解剖学用語第6版
あぶみこつ アブミ骨 Stapes, stirrup Stapes 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 獣医解剖学用語第6版
へいこうさ 平衡砂 Statoconia Statoconia 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 > 平衡斑 獣医解剖学用語第6版
へいこうさまく 平衡砂膜 Statoconiail(otolithic)membrane [gelatinous layer] Membrana statoconiorum 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 > 平衡斑 獣医解剖学用語第6版
つちこつじょう ツチ骨条 Stria of malleus Stria mallearis 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 鼓膜 獣医解剖学用語第6版
けっかんじょう 血管条 Stria vascularis Stria vascularis 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 獣医解剖学用語第6版
せんじょうちゅうしんや 線条中心野 Striated central area Area centralis striaeformis 感覚器 > 視覚器 > 眼球内膜 > 網膜 > 黄斑 獣医解剖学用語第6版
けいじょうとっき 茎状突起 Styloid process Processus styloideus 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 獣医解剖学用語第6版
ひかそしき 皮下組織 Subcutaneous [hypodermal] tissue Tela subcutanea [Hypodermis] 外皮 > 皮膚 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)えんひかそしき(ていえんせきちん)) 爪 [蹄] 縁皮下組織(蹄縁蹠枕(有蹄類)) Subcutis of claw fold [digital cushion of claw fold] Tela subcutanea limbi [Pulvinus limbi](506) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 縁(爪郭(食肉類)) 獣医解剖学用語第6版 (506)Torus(肉球)は、Epidermis(表皮)、Dermis(真皮)とTela subcutanea(皮下組織)を含む指 [趾] のあてもの(pad)全体をさすのであり、この用語を皮下組織のこれらのクッションに用いることはできない。
そう(てい)かんひかそしき(ていかんせきちん) 爪 [蹄] 冠皮下組織(蹄冠蹠枕(有蹄類)) Subcutis of corona [coronal digital cushion] Tela subcutanea coronae [Pulvinus coronae](506) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 冠 獣医解剖学用語第6版 (506)Torus(肉球)は、Epidermis(表皮)、Dermis(真皮)とTela subcutanea(皮下組織)を含む指 [趾] のあてもの(pad)全体をさすのであり、この用語を皮下組織のこれらのクッションに用いることはできない。
ていさひかそしき(せきちんていさぶ) 蹄叉皮下組織 [蹠枕(セキチン)蹄叉部] Subcutis of frog(frog part of digital cushion) Tela subcutanea cunei [Pars cunealis pulvini digitalis] 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 獣医解剖学用語第6版
にくきゅうひかそしき(し(し)ちん、せきちん) 肉球皮下組織 [指 [趾] 枕、蹠枕(セキチン)] Subcutis of pads [digital cushion] Tela subcutanea tori [Pulvinus digitalis](516) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 指 [趾] 球、蹄球 獣医解剖学用語第6版 (516)Pulvinus digitalis(指 [趾] 枕、蹠枕)はすべての動物の指 [趾] のクッションである。ウマでは、それはPars torica(蹄球部)とPars cunealis(蹄叉部)に分けることができる。(注17と19を参照)
そう(てい)ていひかそしき 爪 [蹄] 底皮下組織 Subcutis of sole Tela subcutanea soleae 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 獣医解剖学用語第6版
すいしょうたいしつ 水晶体質 Substance of lens, lens substance Substantia lentis 感覚器 > 視覚器 > 水晶体 獣医解剖学用語第6版
せんだいさんがんけんせん 浅第三眼瞼腺 Superficial gland(of third eyelid) Glandula superficialis 感覚器 > 副眼器 > 結膜 > 第三眼瞼 獣医解剖学用語第6版
みゃくらくじょうばん 脈絡上板 Suprachoroidal lamina Lamina suprachoroidea [-chorioidea] 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 脈絡膜 獣医解剖学用語第6版
がんかじょう(しょく)もう 眼窩上(触)毛 Supraorbital tactile hairs Pili tact. supraorbitals 外皮 > 皮膚 > 毛 > 触毛 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP