獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
10. 感覚器他 : 201 - 400件(673件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
れんのうかん | 連囊管 | Utriculosaccular duct | Ductus utriculosaccularis | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょびかん | 鋤鼻管 | Vomeronasal duct | Ductus vomeronasalis | 鋤鼻器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうかいりゅうき | 甲介隆起 | Conchal eminence | Eminentia conchae | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないりんぱ | 内リンパ | Endolymph | Endolympha | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくがいまく | 角外膜 | Epiceras | Epiceras(501) | 外皮 > 皮膚 > 角 | 獣医解剖学用語第6版 | (501)Epiceras(角外膜)は角の基部の表皮のことである。その性質は皮膚の表皮と角の表皮の中間であり、Epidermis limbi[Perioplum](爪 [蹄] 縁表皮 [蹄縁角皮、蹄漆] )と相似である。 |
ひょうひ | 表皮 | Epidermis | Epidermis | 外皮 > 皮膚 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくひょうひ | 角表皮 | Epidermis of horn(epidermal horn sheath) | Epidermis cornus | 外皮 > 皮膚 > 角 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そう(てい)かんひょうひ | 爪 [蹄] 冠表皮 | Coronal epidermis | Epidermis coronae | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 冠 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていさひょうひ | 蹄叉表皮 | Frog epidermis | Epidermis cunei | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そう(てい)えんひょうひ(ていえんかくひ(ていしつ)) | 爪 [蹄] 縁表皮(蹄縁角皮(蹄漆)(有蹄類)) | Epidermis of claw fold [periople] | Epidermis limbi [Perioplum](505) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 縁(爪郭(食肉類)) | 獣医解剖学用語第6版 | (505)Epidermis limbi(爪 [蹄] 縁表皮)はすべての動物で用いられる。有蹄類ではこの部分は、英語圏の獣医学者にはperiople(蹄漆 [蹄縁表皮] )として知られている。 |
そう(てい)へきひょうひ | 爪 [蹄] 壁表皮 | Epidermis of wall, parietal epidermis | Epidermis parietis | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そう(てい)ていひょうひ | 爪 [蹄] 底表皮 | Epidermis of sole | Epidermis soleae | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にくきゅうひょうひ | 肉球表皮 | Epidermis of pads | Epidermis tori | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 指 [趾] 球、蹄球 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくまくぜんじょうひ | 角膜前上皮 | Anterior epithelium of cornea | Epithelium anterius corneae | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんきかんじょうひ | 半規管上皮 | Epithelium of semicircular duct | Epithelium ductus semicircularis | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいしょうたいじょうひ | 水晶体上皮 | Lens epithelium | Epithelium lentis | 感覚器 > 視覚器 > 水晶体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しきそじょうひ | 色素上皮 | Pigment epithelium | Epithelium pigmentosum | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくまくこうじょうひ | 角膜後上皮 | Posterior epithelium of cornea | Epithelium posterius corneae | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきどう | 赤道 | Equator | Equator [Aequator] | 感覚器 > 視覚器 > 眼球 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいしょうたいせきどう | 水晶体赤道 | Equator of lens | Equator [Aequator] lentis | 感覚器 > 視覚器 > 水晶体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんばん(にゅうとう)かんおう | 円板 [乳頭] 陥凹 | Excavation(depression)of optic disc [papilla] | Excavatio disci | 感覚器 > 視覚器 > 眼球内膜 > 網膜 > 視神経円板 [乳頭] | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんめん | 前面 | Anterior surface | Facies anterior | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんめん | 前面 | Anterior surface | Facies anterior | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいしょうたいぜんめん | 水晶体前面 | Anterior surface of lens | Facies anterior lentis | 感覚器 > 視覚器 > 水晶体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんけんぜんめん | 眼瞼前面 | Anterior surface of eyelid | Facies anterior palpebrarum | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
せっちめん | 接地面 | Contact face | Facies contactus | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 > 蹄底面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいめん | 外面 | External surface | Facies externa | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいめん | 外面 | External surface | Facies externa | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 > 角質爪 [蹄] 底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいめん | 外面 | External surface | Facies externa | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 指 [趾] 球、蹄球 > 角質球 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいめん | 外面 | External surface | Facies externa | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 > 角質蹄叉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
わんきょくめん | 湾曲面 | Fornic face | Facies fornicis | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 > 蹄底面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないめん | 内面 | Internal surface | Facies interna | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないめん | 内面 | Internal surface | Facies interna | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 > 角質爪 [蹄] 底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないめん | 内面 | Internal surface | Facies interna | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 指 [趾] 球、蹄球 > 角質球 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないめん | 内面 | Internal surface | Facies interna | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 > 角質蹄叉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうめん | 後面 | Posterior surface | Facies posterior | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうめん | 後面 | Posterior surface | Facies posterior | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいしょうたいこうめん | 水晶体後面 | Posterior surface of lens | Facies posterior lentis | 感覚器 > 視覚器 > 水晶体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんけんこうめん | 眼瞼後面 | Posterior surface of eyelid | Facies posterior palpebrarum | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていていめん | 蹄底面 | Solear face | Facies solearis(518) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 | 獣医解剖学用語第6版 | (518)Facies solearis(蹄底面)は、底面に見えるすべての構造物である。Facies contactus(接地面)には、Margo solearis(蹄壁縁)、Zona alba(白帯)、蹄底周辺部、Crura cunei(蹄叉脚)が含まれる。Facies fornicis(湾曲部)は、Facies solearisのうち、地面と接触していない部分。 |
がんきんきんまく | 眼筋筋膜 | Muscular fasciae | Fasciae musculares | 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかきんまく | 眼窩筋膜 | Orbital fasciae | Fasciae orbitales | 感覚器 > 副眼器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かぎゅうそう | 蝸牛窓 | Cochlear window | Fenestra cochleae | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 鼓室 > 迷路壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていそう | 前庭窓 | Vestibular window | Fenestra vestibuli | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 鼓室 > 迷路壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんじょうせんい | 輪状線維 | Circular fibers | Fibrae circulares | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 毛様体 > 毛様体筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいしょうたいせんい | 水晶体線維 | Lens fibers | Fibrae lentis | 感覚器 > 視覚器 > 水晶体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けいせんじょうせんい | 経線状線維 | Meridional fibers | Fibrae meridionales | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 毛様体 > 毛様体筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうたいせんい | 小帯線維 | Zonular fibers | Fibrae zonulares | 感覚器 > 視覚器 > 毛様(体)小帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうりゅう | 毛流 | Hair stream | Flumina pilorum | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうほう | 毛包 | Hair follicle | Folliculus pili | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんこう | 単孔 | Solitary foramen, foramen singulare | Foramen singulare | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 内耳道 > 内耳道底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけいこう | 神経孔 | Nervous foramina | Foramina nervosa | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かけつまくえんがい | 下結膜円蓋 | Lower conjunctival fornix | Fornix conjunctivae inferior | 感覚器 > 副眼器 > 結膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうけつまくえんがい | 上結膜円蓋 | Upper conjunctival fornix | Fornix conjunctivae superior | 感覚器 > 副眼器 > 結膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいのうえんがい | 涙囊円蓋 | Fornix of lacrimal sac | Fornix sacci lacrimalis | 感覚器 > 副眼器 > 涙器 > 涙囊 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうしたいか | 硝子体窩 | Hyaloid fossa | Fossa hyaloidea | 感覚器 > 視覚器 > 硝子体眼房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしんか | 中心窩 | Central fovea | Fovea centralis | 感覚器 > 視覚器 > 眼球内膜 > 網膜 > 黄斑 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないじどうてい | 内耳道底 | Fundus of internal acoustic meatus | Fundus meatus acustici interni | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 内耳道 | 獣医解剖学用語第6版 | |
らせんしんけいせつ | ラセン神経節 | Spiral ganglion | Ganglion spirale cochleae | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくせん | 角腺(ヤギ) | Horn gland | Gl. Cornualis | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おとがいせん | オトガイ腺(ブタ) | Mental gland | Gl. Mentalis | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいきゅうせん | 涙丘腺 | Gland of lacrimal caruncle | Glandula carunculae lacrimalis | 感覚器 > 副眼器 > 結膜 > 涙丘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいせん | 涙腺 | Lacrimal gland | Glandula lacrimalis | 感覚器 > 副眼器 > 涙器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうせん | 乳腺 | Mammary gland | Glandula mammaria | 外皮 > 乳房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんだいさんがんけんせん | 深第三眼瞼腺 | Deep gland(of third eyelid) | Glandula profunda | 感覚器 > 副眼器 > 結膜 > 第三眼瞼 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんだいさんがんけんせん | 浅第三眼瞼腺 | Superficial gland(of third eyelid) | Glandula superficialis | 感覚器 > 副眼器 > 結膜 > 第三眼瞼 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうもうせん | 睫毛腺 | Ciliary glands | Glandulae ciliares | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
けつまくせん | 結膜腺 | Conjunctival glands | Glandulae conjunctivae | 感覚器 > 副眼器 > 結膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひふせん | 皮膚腺 | SKIN GLANDS,CUTANEOUS GLANDS | GLANDULAE CUTIS | 外皮 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうせん | 嗅腺 | Olfactory glands | Glandulae olfactoriae | 嗅覚器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しせん | 脂腺 | Sebaceous glands | Glandulae sebaceae | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんばんせん | 瞼板腺 | Tarsal glands | Glandulae tarsales | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかんせん | 耳管腺 | Tubal glands | Glandulae tubariae | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳管 > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんせん | 手根腺(ブタ) | Carpal glands | Gll. Carpeae | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びせん | 尾腺 | Tail glands | Gll. Caudae(522) | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | (522)これらは食肉類で、尾の背面の領域にみられる大きい皮膚腺である。 |
じどうせん | 耳道腺 | Ceruminous glands | Gll. Ceruminosae | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうもんしゅういせん | 肛門周囲腺(食肉類) | Circumanal glands | Gll. Circumanales | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうしゅういせん | 口周囲腺(ネコ) | Circumoral glands | Gll. Circumorales | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
び(へいめん)せん | 鼻(平面)腺(ヒツジ) | Glands of nasal plate | Gll. plani nasalis | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びしん(へいめん)せん | 鼻唇(平面)腺 | Glands of nasolabial plate | Gll. plani nasolabialis | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふんび(へいめん)せん | 吻鼻(平面)腺 | Glands of rostral plate | Gll. plani rostralis | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しせん | 脂腺 | Sebaceous glands | Gll. Sebaceae | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかかどうせん | 眼窩下洞腺(ヒツジ) | Glands of infraorbital sinus | Gll. sinus infraorbitalis | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そけいどうせん | 鼠径洞腺(ヒツジ) | Glands of inguinal sinus | Gll. sinus inguinalis | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
し(し)かんどうせん | 指 [趾] 間洞腺(ヒツジ) | Glands of interdigital sinus | Gll. sinus interdigitalis | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうもんぼうどうせん | 肛門傍洞腺(食肉類) | Glands of paranal sinus | Gll. sinus paranalis | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせん | 汗腺 | Sweat glands | Gll. Sudoriferae | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきちんせん(ていきゅうせん) | 蹠枕(セキチン)腺 [蹄球腺] | Glands of digital cushion | Gll. Tori | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かぎゅうないどうみゃく糸きゅう | 蝸牛内動脈糸球 | Cochlear arterial glomeruli | Glomeruli arteriosi [Glomerula arteriosa] cochleae | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 内耳血管 > 迷路動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうさいかりゅう | 虹彩顆粒 | Iridic(iridial)granules | Granula iridica | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 > 瞳孔縁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
らせんばんこう | ラセン板鉤 | Hamulus of spiral lamina | Hamulus laminae spiralis | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 蝸牛 > 骨ラセン板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かぎゅうこう | 蝸牛孔 | Helicotrema | Helicotrema | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 蝸牛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じりん | 耳輪 | Helix | Helix | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんぼうすい | (眼)房水 | Aqueous humor | Humor aquosus | 感覚器 > 視覚器 > 前眼房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんぼうすい | (眼)房水 | Aqueous humor | Humor aquosus | 感覚器 > 視覚器 > 後眼房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうしたいえき | 硝子体液 | Vitreous humor | Humor vitreus | 感覚器 > 視覚器 > 硝子体眼房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たいじゅじりんせっこん | 対珠耳輪切痕 | Antitragohelical notch | Incisura antitragohelicina | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅかんせっこん | 珠間切痕 | Intertragic notch | Incisura intertragica | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつぼうせっこん | 関節傍切痕 | Paraarticular notch | Incisura paraarticularis(513) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] > 軸側部 | 獣医解剖学用語第6版 | (513)これは、ブタと反芻類で遠位指節間関節反対側にあるSulcus axialis(軸側溝)近位端にあるthin horn(薄い角)のわずかにへこんだ三角形の部分を示す |
ぜんじじゅせっこん | 前耳珠切痕 | Pretragic notch | Incisura pretragica [prae-] | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぶんかいせっこん | 分界切痕 | Terminal notch | Incisura terminalis | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいじどうなんこつせっこん | 外耳道軟骨切痕 | Notches of cartilage of acoustic meatus | Incisurae cartilaginis meatus acustici | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 外耳道 > 軟骨性外耳道 > 外耳道軟骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きぬたこつ | キヌタ骨 | Incus, anvil | Incus | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいひ | 外皮 | COMMON INTEGUMENT | INTEGUMENTUM COMMUNE | 獣医解剖学用語第6版 | ||
こうさい | 虹彩 | Iris | Iris | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかんきょう | 耳管峡 | Isthmus of auditory tube | Isthmus tubae auditivae | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳管 > 耳管骨部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たてがみ | タテガミ | Mane, juba | Juba | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こしつしん | 鼓室唇 | Tympanic lip | Labium limbi tympanicum | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていしん | 前底唇 | Vestibular lip | Labium limbi vestibulare | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
まくめいろ | 膜迷路 | Membranous labyrinth | Labyrinthus membranaceus | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつめいろ | 骨迷路 | Bony(osseous)labyrinth | Labyrinthus osseus | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいこ | 涙湖 | Lacrimal lake | Lacus lacrimalis | 感覚器 > 副眼器 > 涙器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぴよう | 真皮葉 | Dermal lamellae | Lamellae dermales [coriales] | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 爪 [蹄] 壁真皮 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぴよう | 真皮葉 | Dermal [corial] lamella | Lamellae dermales [coriales](499) | 外皮 > 皮膚 > 真皮 | 獣医解剖学用語第6版 | (499)Cristae dermales(真皮稜)とLamellae dermales(真皮葉)は、真皮の2つの異なる基本構造である。 |
ひょうひよう | 表皮葉 | Epidermal lamellae | Lamellae epidermales | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 爪 [蹄] 壁表皮 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほていばん | 保定板 | Suspensory lamellae | Lamellae suspensoriae | 外皮 > 乳房 > 乳房保定装置 > 外側板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほていばん | 保定板 | Suspensory lamellae | Lamellae suspensoriae | 外皮 > 乳房 > 乳房保定装置 > 内側板 [乳房提靱帯] | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくばん | 外側板 | Lateral [cartilaginous] lamina | Lamina [cartilaginis] lateralis | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳管 > 耳管軟骨部 > 耳管軟骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくばん | 内側板 | Medial [cartilaginous] lamina | Lamina [cartilaginis] medialis | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳管 > 耳管軟骨部 > 耳管軟骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きていばん | 基底板 | Basal lamina | Lamina basalis | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 毛様体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きていばん | 基底板 | Basilar membrane | Lamina basilaris | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みゃくらくもうさいけっかんばん | 脈絡毛細血管板 | Choroidocapillary lamina | Lamina choroidocapillaris [chorioideo-] | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 脈絡膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうまくじょうばん | 強膜上板 | Episcleral lamina | Lamina episcleralis | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 強膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうまくかっしょくばん | 強膜褐色板 | Scleral lamina fusca | Lamina fusca sclerae | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 強膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんきょうかいばん | 前境界板 | Anterior limiting membrane | Lamina limitans anterior | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうきょうかいばん | 後境界板 | Posterior limiting membrane | Lamina limitans posterior | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
まくせいばん | 膜性板 | Membranous lamina | Lamina membranacea | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳管 > 耳管軟骨部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かぎゅうじくばん | 蝸牛軸板 | Lamina of modiolus | Lamina modioli | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 蝸牛 > 蝸牛軸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつらせんばん | 骨ラセン板 | Osseous spiral lamina | Lamina spiralis ossea | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 蝸牛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにらせんばん | 第二ラセン板 | Secondary spiral lamina | Lamina spiralis secundaria | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 蝸牛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みゃくらくじょうばん | 脈絡上板 | Suprachoroidal lamina | Lamina suprachoroidea [-chorioidea] | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 脈絡膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じじゅばん | 耳珠板 | Lamina of tragus, tragal lamina | Lamina tragi | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 外耳道 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっかんばん | 血管板 | Vascular lamina | Lamina vasculosa | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 脈絡膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくばん | 外側板 | Lateral laminae | Laminae laterales | 外皮 > 乳房 > 乳房保定装置 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくばん(にゅうぼうていじんたい) | 内側板 [乳房提靱帯] | Medial laminae [suspensory ligament of udder] | Laminae mediales [Ligamentum suspensoriun uberis] | 外皮 > 乳房 > 乳房保定装置 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいしょうたい | 水晶体 | Lens | Lens | 感覚器 > 視覚器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
あぶみこつりんじょうじんたい | アブミ骨輪状靱帯 | Stapedial annular ligament | Lig. anulare stapedis | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうさいかくまくかくしつじょうじんたい | 虹彩角膜角櫛状靱帯 | Pectinate ligament of iridocorneal angle | Lig. pectinatum anguli iridocornealis | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくがんけんじんたい | 外側眼瞼靱帯 | Lateral palpebral ligament | Ligamentum palpebrale laterale | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくがんけんじんたい | 内側眼瞼靱帯 | Medial palpebral ligament | Ligamentum palpebrale mediale | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
きぬたこつじんたい | キヌタ骨靱帯 | Ligaments of incus | Ligg. Incudis | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
つちこつじんたい | ツチ骨靱帯 | Ligaments of malleus | Ligg. Mallei | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じしょうこつじんたい | 耳小骨靱帯 | Ligaments of auditory ossicles | Ligg. ossiculorum auditus | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんがんけんえん | 前眼瞼縁 | Anterior palpebral margins | Limbi palpebrales anteriores | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがんけんえん | 後眼瞼縁 | Posterior palpebral margins | Limbi palpebrales posteriores | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
そう(てい)えん(そうかく) | 爪 [蹄] 縁(爪郭(食肉類)) | Claw fold [vallum] | Limbus [Vallum](504) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 | 獣医解剖学用語第6版 | (504)Limbus(爪 [蹄] 縁)はすべての動物に用いられる。より記載的な用語のVallum(爪郭)が食肉類で用いられることがある。 |
かくまくえん | 角膜縁 | Limbus(of cornea) | Limbus corneae | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
らせんばんえん | ラセン板縁 | Margin of spiral lamina | Limbus laminae spiralis osseae | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうごうもうせん | 集合毛線 | Convergent hair line | Linea pilorum convergens | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほうしゃもうせん | 放射毛線 | Divergent hair line | Linea pilorum divergens | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうせんよう | 乳腺葉 | Mammary gland lobes | Lobi glandulae mammariae | 外皮 > 乳房 > 乳腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうせんしょうよう | 乳腺小葉 | Mammary gland lobules | Lobuli glandulae mammariae | 外皮 > 乳房 > 乳腺 > 乳腺葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けつまくりんぱしょうせつ | 結膜リンパ小節 | Conjunctival lymph nodules | Lymphonoduli [Noduli lymphatici] aggregati conjunctivales | 感覚器 > 副眼器 > 結膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかんりんぱしょうせつ | 耳管リンパ小節 | Tubal lymph nodules | Lymphonoduli [Noduli lymphatici]tubarii | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たいじゅきん | 対珠筋 | Antitragicus muscle | M. antitragicus | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たいじゅこうきん | 対珠後筋 | Caudoantitragicus muscle | M. caudoantitragicus | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたいきん | 毛様体筋 | Ciliary muscle | M. ciliaris | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 毛様体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
どうこうさんだいきん | 瞳孔散大筋 | Pupillary dilator muscle | M. dilatator pupillae | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 > 瞳孔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じりんきん | 耳輪筋 | Helicis muscle | M. helicis | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうじりんきん | 小耳輪筋 | Minor helicis muscle | M. helicis minor | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうがんけんきょきん | 上眼瞼挙筋 | Levator palpebrae superioris muscle | M. levator palpebrae superioris | 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかいしゃきん | 耳介斜筋 | Oblique auricular muscle | M. obliquus auriculae | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくしゃきん | 背側斜筋 | Dorsal oblique muscle | M. obliquus dorsalis | 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくしゃきん | 腹側斜筋 | Ventral oblique muscle | M. obliquus ventralis | 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかきん | 眼窩筋 | Orbital muscle | M. orbitalis | 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくちょくきん | 背側直筋 | Dorsal rectus muscle | M. rectus dorsalis | 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくちょくきん | 外側直筋 | Lateral rectus muscle | M. rectus lateralis | 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくちょくきん | 内側直筋 | Medial rectus muscle | M. rectus medialis | 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくちょくきん | 腹側直筋 | Ventral rectus muscle | M. rectus ventralis | 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんきゅうこういんきん | 眼球後引筋 | Retractor bulbi muscle | M. retractor bulbi | 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうとうかつやくきん | 乳頭括約筋 | Sphincter muscle of teat | M. sphincter papillae | 外皮 > 乳房 > 乳頭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
どうこうかつやくきん | 瞳孔括約筋 | Pupillary sphincter muscle | M. sphincter pupillae | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 > 瞳孔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
あぶみこつきん | アブミ骨筋 | Stapedius muscle | M. stapedius | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かけんばんきん | 下瞼板筋 | Lower tarsal muscle | M. tarsalis inferior | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうけんばんきん | 上瞼板筋 | Upper tarsal muscle | M. tarsalis superior | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
こまくちょうきん | 鼓膜張筋 | Tensor tympani muscle | M. tensor tympani | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じじゅきん | 耳珠筋 | Tragicus muscle | M. tragicus | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかいおうきん | 耳介横筋 | Transverse auricular muscle | M. transversus auriculae | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうはん | 黄斑 | Macula lutea | Macula | 感覚器 > 視覚器 > 眼球内膜 > 網膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうけいのうはん | 球形囊斑 | Saccular macula, macula of saccule | Macula sacculi | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 > 平衡斑 | 獣医解剖学用語第6版 | |
らんけいのうはん | 卵形囊斑 | Utricular macula, macula of utricle | Macula utriculi | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 > 平衡斑 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へいこうはん | 平衡斑 | Maculae | Maculae | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しじょうはん | 篩条斑 | Maculae cribrosae | Maculae cribrosae | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 前庭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
つちこつ | ツチ骨 | Malleus, hammer | Malleus | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おすのにゅうぼう | 雄の乳房 | Masculine mamma | Mamma masculina | 外皮 > 乳房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうぼう | 乳房 | MAMMA | MAMMA(523) | 外皮 | 獣医解剖学用語第6版 | (523)Mamma(乳房)はヒトの1つの乳房(breast)をさし、哺乳類家畜では1つのPapilla mammae(乳頭)に随伴する腺複合体のことであり、ブタは通常14、イヌは10、ウシは4、ウマ、ヒツジとヤギは2個の乳房をもつ。反芻類では、ただ1つのDuctus papillaris(乳頭管)とSinus lactifer(乳管洞)だけが、各々の乳房にある。 udder(乳房)のラテン語のUber は反芻類とウマの乳房全体を集合的に呼ぶのに用いる。 |
つちこつ柄 | ツチ骨柄 | Manubrium of malleus | Manubrium mallei | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > ツチ骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たいじゅえん | 対珠縁 | Antitragic margin | Margo antitragicus | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしん(そく)えん | 中心 [側] 縁 | Central rim | Margo centralis | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 > 角質爪 [蹄] 底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたいえん | 毛様体縁 | Ciliary margin | Margo ciliaris | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そう(てい)かんえん | 爪 [蹄] 冠縁 | Coronal rim | Margo coronalis | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいえん | 背縁(食肉類、ブタ、反芻類) | Dorsal rim | Margo dorsalis(514) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] | 獣医解剖学用語第6版 | (514) ウマで各角質壁境界は、Margo solearis(蹄底縁)から始まり、角細管の方向にMargo coronalis(蹄冠縁)まで延びている。Pars dorsalis((ドイツ語:Zehenteil;英語:toe)(背側部)は、Apex cuneus(蹄叉尖)からの線と蹄の軸面から45度の位置にある壁との交点によってPars lateralis(medialis)(ドイツ語:Seitenteil;英語:quarter)(外側部、内側部)から分けられる。Pars lateralis(medialis)は、Pars mobilis(独語:Trachte;英語:ヒール)(可動部)と、蹄の最大幅を横切る線で分けられる。可動部は、蹄底表面にある掌側 [底側] 壁角でPars inflexa(蹄支部)と会合する。Margo palmaris(plantaris)(掌側縁、底側縁)はAngulus parietis(壁角)からMargo coronalis(冠縁)まで伸びている。前肢と後肢の指端器官の間には、一般的な違いはない。 |
がいしょうそくえん | 外掌側縁 | Lateral palmar rim | Margo palmaris lateralis(514) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] | 獣医解剖学用語第6版 | (514) ウマで各角質壁境界は、Margo solearis(蹄底縁)から始まり、角細管の方向にMargo coronalis(蹄冠縁)まで延びている。Pars dorsalis((ドイツ語:Zehenteil;英語:toe)(背側部)は、Apex cuneus(蹄叉尖)からの線と蹄の軸面から45度の位置にある壁との交点によってPars lateralis(medialis)(ドイツ語:Seitenteil;英語:quarter)(外側部、内側部)から分けられる。Pars lateralis(medialis)は、Pars mobilis(独語:Trachte;英語:ヒール)(可動部)と、蹄の最大幅を横切る線で分けられる。可動部は、蹄底表面にある掌側 [底側] 壁角でPars inflexa(蹄支部)と会合する。Margo palmaris(plantaris)(掌側縁、底側縁)はAngulus parietis(壁角)からMargo coronalis(冠縁)まで伸びている。前肢と後肢の指端器官の間には、一般的な違いはない。 |
ないしょうそくえん | 内掌側縁 | Medial palmar rim | Margo palmaris medialis(514) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] | 獣医解剖学用語第6版 | (514) ウマで各角質壁境界は、Margo solearis(蹄底縁)から始まり、角細管の方向にMargo coronalis(蹄冠縁)まで延びている。Pars dorsalis((ドイツ語:Zehenteil;英語:toe)(背側部)は、Apex cuneus(蹄叉尖)からの線と蹄の軸面から45度の位置にある壁との交点によってPars lateralis(medialis)(ドイツ語:Seitenteil;英語:quarter)(外側部、内側部)から分けられる。Pars lateralis(medialis)は、Pars mobilis(独語:Trachte;英語:ヒール)(可動部)と、蹄の最大幅を横切る線で分けられる。可動部は、蹄底表面にある掌側 [底側] 壁角でPars inflexa(蹄支部)と会合する。Margo palmaris(plantaris)(掌側縁、底側縁)はAngulus parietis(壁角)からMargo coronalis(冠縁)まで伸びている。前肢と後肢の指端器官の間には、一般的な違いはない。 |
へきそくえん | 壁側縁 | Parietal rim | Margo parietalis | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 > 角質爪 [蹄] 底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
どうこうえん | 瞳孔縁 | Pupillary margin | Margo pupillaris | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そう(てい)ていえん | 爪 [蹄] 底縁 | Sole rim | Margo solearis | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] | 獣医解剖学用語第6版 | |
じじゅえん | 耳珠縁 | Tragic margin | Margo tragicus | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいじどう | 外耳道 | External acoustic meatus | Meatus acusticus externus | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
なんこつせいがいじどう | 軟骨性外耳道 | Cartilaginous external acoustic meatus | Meatus acusticus externus cartilagineus | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 外耳道 | 獣医解剖学用語第6版 |