獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
10. 感覚器他 : 651 - 673件(673件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
ぜんていじょうみゃく | 前庭静脈 | Vestibular veins | Vv. Vestibulares | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 内耳血管 > 迷路静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていかいへき(ぜんていまく) | 前庭階壁 [前庭膜] | Vestibular wall of cochlear duct [vestibular membrane] | Paries vestibularis ductus cochlearis [Membrana vestibularis] | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていそう | 前庭窓 | Vestibular window | Fenestra vestibuli | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 鼓室 > 迷路壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんてい | 前庭 | Vestibule | Vestibulum | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へいこうちょうかくき(みみ) | 平衡聴覚器 [耳] | VESTIBULOCOCHLEAR ORGAN [EAR] | ORGANUM VESTIBULOCOCHLEARE [AURIS] | 獣医解剖学用語第6版 | ||
びもう・はなげ | 鼻毛・ハナゲ | Vibrissae | Vibrissae | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しかくき | 視覚器 | VISUAL ORGAN | ORGANUM VISUS | 感覚器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうしたい | 硝子体 | Vitreous body | Corpus vitreum | 感覚器 > 視覚器 > 硝子体眼房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうしたいがんぼう | 硝子体眼房 | Vitreous chamber of eye | Camera vitrea bulbi | 感覚器 > 視覚器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうしたいえき | 硝子体液 | Vitreous humor | Humor vitreus | 感覚器 > 視覚器 > 硝子体眼房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうしたいまく | 硝子体膜 | Vitreous membrane | Membrana vitrea | 感覚器 > 視覚器 > 硝子体眼房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうしたいししつ | 硝子体支質 | Vitreous stroma | Stroma vitreum | 感覚器 > 視覚器 > 硝子体眼房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょびなんこつ | 鋤鼻軟骨 | Vomeronasal cartilage | Cartilago vomeronasalis | 鋤鼻器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょびかん | 鋤鼻管 | Vomeronasal duct | Ductus vomeronasalis | 鋤鼻器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょびき | 鋤鼻器 | VOMERONASAL ORGAN | ORGANUM VOMERONASALE | 獣医解剖学用語第6版 | ||
そう(てい)へき | 爪 [蹄] 壁 | Wall | Paries | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にくぜん(ぜん) | 肉ゼン [髯] (ブタ、ヤギ、ヒツジ) | Wattle | Appendices colli | 外皮 > 皮膚 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にくすい | 肉垂(ウシ) | Wattle, dewlap | Palear | 外皮 > 皮膚 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はくたいまたははくせん | 白帯または白線 | White zone or white line | Zona alba sive Linea alba ungulae(511) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] | 獣医解剖学用語第6版 | (511)Zona alba(白帯)という用語は有蹄類において、Paries corneus(角質壁 [板様壁] )とSolea cornea(角質蹄底)の接する部分をさし、腹壁のLinea alba(白線)との混同を避けるために採用された。白線=Linea alba ungulaeは獣医師の間では一般的に受け入れられている(白線病を参照)。 |
かもう | 下毛 | Wool hairs | Pili lanei | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうたいせんい | 小帯線維 | Zonular fibers | Fibrae zonulares | 感覚器 > 視覚器 > 毛様(体)小帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうたいげき | 小帯隙 | Zonular spaces | Spatia zonularia | 感覚器 > 視覚器 > 毛様(体)小帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつ(しょく)もう | 頰骨(触)毛 | Zygomatic tactile hairs | Pili tact. zygomatici | 外皮 > 皮膚 > 毛 > 触毛 | 獣医解剖学用語第6版 |