獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

10. 感覚器他 : 181 - 200件(673件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ないそくかどうぶ 内側可動部 Medial mobile part Pars mobilis medialis(514) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] 獣医解剖学用語第6版 (514) ウマで各角質壁境界は、Margo solearis(蹄底縁)から始まり、角細管の方向にMargo coronalis(蹄冠縁)まで延びている。Pars dorsalis((ドイツ語:Zehenteil;英語:toe)(背側部)は、Apex cuneus(蹄叉尖)からの線と蹄の軸面から45度の位置にある壁との交点によってPars lateralis(medialis)(ドイツ語:Seitenteil;英語:quarter)(外側部、内側部)から分けられる。Pars lateralis(medialis)は、Pars mobilis(独語:Trachte;英語:ヒール)(可動部)と、蹄の最大幅を横切る線で分けられる。可動部は、蹄底表面にある掌側 [底側] 壁角でPars inflexa(蹄支部)と会合する。Margo palmaris(plantaris)(掌側縁、底側縁)はAngulus parietis(壁角)からMargo coronalis(冠縁)まで伸びている。前肢と後肢の指端器官の間には、一般的な違いはない。
ないそくかく 内側角 Medial angle Angulus medialis(520) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 獣医解剖学用語第6版 (520)Angulus lateralis(medialis)(外側角、内側角)は、蹄の最大幅の位置でPars lateralis(外側部)またはmedialis(内側部)(axialisまたはabaxialis)(軸側部または反軸側)とFacies solearis(蹄底面)の間で測定される。
ないそう 内層 Internal layer Stratum internum 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] 獣医解剖学用語第6版
ないしょうそくえん 内掌側縁 Medial palmar rim Margo palmaris medialis(514) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] 獣医解剖学用語第6版 (514) ウマで各角質壁境界は、Margo solearis(蹄底縁)から始まり、角細管の方向にMargo coronalis(蹄冠縁)まで延びている。Pars dorsalis((ドイツ語:Zehenteil;英語:toe)(背側部)は、Apex cuneus(蹄叉尖)からの線と蹄の軸面から45度の位置にある壁との交点によってPars lateralis(medialis)(ドイツ語:Seitenteil;英語:quarter)(外側部、内側部)から分けられる。Pars lateralis(medialis)は、Pars mobilis(独語:Trachte;英語:ヒール)(可動部)と、蹄の最大幅を横切る線で分けられる。可動部は、蹄底表面にある掌側 [底側] 壁角でPars inflexa(蹄支部)と会合する。Margo palmaris(plantaris)(掌側縁、底側縁)はAngulus parietis(壁角)からMargo coronalis(冠縁)まで伸びている。前肢と後肢の指端器官の間には、一般的な違いはない。
ないじどうてい 内耳道底 Fundus of internal acoustic meatus Fundus meatus acustici interni 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 内耳道 獣医解剖学用語第6版
ないじどう 内耳道 Internal acoustic meatus Meatus acusticus internus 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 獣医解剖学用語第6版
ないじこう 内耳孔 Internal acoustic pore, opening of internal acoustic meatus Porus acusticus internus 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 内耳道 獣医解剖学用語第6版
ないじけっかん 内耳血管 Vessels of internal ear Vasa auris internae 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 獣医解剖学用語第6版
ないじ 内耳 INTERNAL EAR AURIS INTERNA 平衡聴覚器 [耳] 獣医解剖学用語第6版
ないがんきゅうじく 内眼球軸 Internal axis of eyeball Axis bulbi internus 感覚器 > 視覚器 > 眼球 獣医解剖学用語第6版
ないがんかく、めがしら 内眼角、メガシラ Medial angle of eye, medial canthus Angulus oculi medialis 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ 獣医解剖学用語第6版
とうじょうとっき 豆状突起 Lenticular process Processus lenticularis 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > キヌタ骨 > 長脚 獣医解剖学用語第6版
とうじょうこつ 豆状骨 Lenticular bone Os lenticulare 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > キヌタ骨 > 長脚 獣医解剖学用語第6版
どうこうさんだいきん 瞳孔散大筋 Pupillary dilator muscle M. dilatator pupillae 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 > 瞳孔 獣医解剖学用語第6版
どうこうかつやくきん 瞳孔括約筋 Pupillary sphincter muscle M. sphincter pupillae 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 > 瞳孔 獣医解剖学用語第6版
どうこうえん 瞳孔縁 Pupillary margin Margo pupillaris 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 獣医解剖学用語第6版
どうこう 瞳孔 Pupil Pupilla 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 獣医解剖学用語第6版
ていていめん 蹄底面 Solear face Facies solearis(518) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 獣医解剖学用語第6版 (518)Facies solearis(蹄底面)は、底面に見えるすべての構造物である。Facies contactus(接地面)には、Margo solearis(蹄壁縁)、Zona alba(白帯)、蹄底周辺部、Crura cunei(蹄叉脚)が含まれる。Facies fornicis(湾曲部)は、Facies solearisのうち、地面と接触していない部分。
ていしょう 蹄鞘 Hoof capsule Capsula ungulae(510) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 獣医解剖学用語第6版 (510)Paries(爪 [蹄] 壁)が、Lamella dermales(真皮葉)をもつ鉤爪と蹄の部分をさすのに対し、Paries corneus(角質壁 [板様壁] )はLimbus(爪 [蹄] 縁)、Cornea(爪 [蹄] 冠)とParies(爪 [蹄] 壁)により作りだされた角化した表皮により構成されている。ドイツの解剖学者は角質壁に対しPlatte という用語を用いており、この用語のラテン語訳が同義語として採用された。Solea cornea(角質爪 [蹄] 底)、Torus corneus(角質球)とウマにおけるCuneus corneus(角質蹄叉)は、これ以外の部分の角化した表皮であり、それらは角質壁とともにCapsula ungulae(蹄鞘)を形成する。
ていさひょうひ 蹄叉表皮 Frog epidermis Epidermis cunei 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP