獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

9. 神経系 : 141 - 160件(1449件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
がいばん 蓋板 Tectal plate, quadrigeminal plate Lamina tecti 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 獣医解剖学用語第6版
がいびし 外鼻枝(食肉類) External nasal branches Rami nasales externi 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 > 篩骨神経 > 内側鼻枝 獣医解剖学用語第6版
がいびし 上歯肉枝 External nasal branches Rami nasales externi 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 眼窩下神経 > 外鼻枝 獣医解剖学用語第6版
がいほう 外包 External capsule Capsula externa 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 線条体 獣医解剖学用語第6版
かがくえんし 下顎縁枝 Marginal mandibular branch Ramus marginalis mandibulae 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) 獣医解剖学用語第6版
かがくしんけい 下顎神経 MANDIBULAR NERVE N. MANDIBULARIS 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 獣医解剖学用語第6版
かがくしんけいせつ 下顎神経節 MANDIBULAR GANGLION Ganglion mandibulare(462) 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 獣医解剖学用語第6版 (462)この学名は、N. A. V. 用語のGl. mandibularis(下顎腺)という学名に一致させて、N. A. の用語のGanglion submandibulare(顎下神経節)をかえたものである。
かがくしんけいせつ 下顎神経節 Mandibular ganglion Ganglion mandibulare 神経系 > 自律神経系 > 副交感神経 獣医解剖学用語第6版
かがくしんけいせつへのこうかんしんけいし (下顎神経節への交感神経枝) (sympathetic branch to mandibular ganglion) (Ramus sympathicus ad ganglion mandibulare) 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下顎神経節 獣医解剖学用語第6版
かぎゅうこん 蝸牛根 Cochlear root Radix cochlearis 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 内耳神経 獣医解剖学用語第6版
かぎゅうしんけい 蝸牛神経 Cochlear nerve N. cochlearis 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 内耳神経 獣医解剖学用語第6版
かぎゅうしんけいはいそくかく(ちょうけっせつ) 蝸牛神経背側核 [聴結節] Dorsal cochlear nucleus [acoustic tubercle] Nucleus cochlearis dorsalis [Tuberculum acusticum](391) 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 獣医解剖学用語第6版 (391)これらの構造は、Medulla oblongata(延髄)からPons(橋)の間にみられるが、その位置は動物種により異なるので、両方のところであげてある。
かぎゅうしんけいはいそくかく(ちょうけっせつ) 蝸牛神経背側核 [聴結節] Dorsal cochlear nucleus [acoustic tubercle] Nucleus cochlearis dorsalis [Tuberculum acusticum](391) 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] > 内耳神経核 獣医解剖学用語第6版 (391)これらの構造は、Medulla oblongata(延髄)からPons(橋)の間にみられるが、その位置は動物種により異なるので、両方のところであげてある。
かぎゅうしんけいふくそくかく 蝸牛神経腹側核 Ventral cochlear nucleus Nucleus cochlearis ventralis(391) 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 獣医解剖学用語第6版 (391)これらの構造は、Medulla oblongata(延髄)からPons(橋)の間にみられるが、その位置は動物種により異なるので、両方のところであげてある。
かぎゅうしんけいふくそくかく 蝸牛神経腹側核 Ventral cochlear nucleus Nucleus cochlearis ventralis(391) 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] > 内耳神経核 獣医解剖学用語第6版 (391)これらの構造は、Medulla oblongata(延髄)からPons(橋)の間にみられるが、その位置は動物種により異なるので、両方のところであげてある。
かくし 角枝(ヤギ) Cornual branches Rami cornuales 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 > 滑車下神経 獣医解剖学用語第6版
かくし 角枝(反芻類) Cornual branch Ramus cornualis 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 頰骨神経 > 頰骨側頭枝 獣医解剖学用語第6版
がくぜつこつきんしんけい 顎舌骨筋神経 Nerve to mylohyoid N. mylohyoideus 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下歯槽神経 獣医解剖学用語第6版
かしし 下歯枝 Inferior dental branches Rami dentales inferiores 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下歯槽神経 > 下歯神経叢 獣医解剖学用語第6版
かししんけいそう 下歯神経叢 Inferior dental plexus Plexus dentalis inferior 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下歯槽神経 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP