獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
7. 内臓学 尿生殖器他 : 51 - 100件(525件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
しょうようかんじょうみゃく | 小葉間静脈 | Interlobular veins | Venae interlobulares | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 > 腎静脈 > 葉間静脈 > 弓状静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうようないじょうみゃく | 小葉内静脈 | Intralobular veins | Venae intralobulares | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 > 腎静脈 > 葉間静脈 > 弓状静脈 > 小葉間静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいじょうさいじょうみゃく | 星状細静脈 | Stellate venules | Venulae stellatae | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 > 腎静脈 > 葉間静脈 > 弓状静脈 > 小葉間静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょくさいじょうみゃく | 直細静脈 | Straight venules | Venulae rectae | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 > 腎静脈 > 葉間静脈 > 弓状静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひまくじょうみゃく | 被膜静脈 | Capsular veins | Venae capsulares | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 > 腎静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にょうかん | 尿管 | Ureter | Ureter | 尿生殖器系 > 泌尿器系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくぶ | 腹部 | Abdominal part | Pars abdominalis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 尿管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつばんぶ | 骨盤部 | Pelvic part | Pars pelvina | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 尿管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいまく | 外膜 | Adventitia | Tunica adventitia | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 尿管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんそう | 筋層 | Muscular tunics, muscular layer | Tunica muscularis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 尿管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんまく | 粘膜 | Mucous membrane, mucosa | Tunica mucosa | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 尿管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にょうかんせん | 尿管腺 | Ureteric glands | Gll. uretericae | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 尿管 > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうこう | 膀胱 | Urinary bladder | Vesica urinaria | 尿生殖器系 > 泌尿器系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうこうせん(ぼうこうちょう) | 膀胱尖 [膀胱頂] | Apex of bladder | Apex vesicae [Vertex vesicae] | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうこうたい | 膀胱体 | Body of bladder | Corpus vesicae(208) | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | (208)哺乳類家畜では、膀胱の背壁はFundus vesicae(膀胱底)にはならないので、このN. A の用語は削除された。 |
ぼうこうけい | 膀胱頸 | Neck of bladder | Cervix vesicae | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくめん | 背側面 | Dorsal surface | Facies dorsalis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくめん | 腹側面 | Ventral surface | Facies ventralis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうぼうこうかんまく | 正中膀胱間膜 | Median vesical fold | Lig. vesicae medianum(209) | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | (209)Lig.vesicae medianum(正中膀胱間膜)がLig.umbilicale medianum(正中臍索)(N.A.)より好ましいのは、この構造が膀胱の間膜として獣医解剖学上より重要だからである。Lig. vesicae laterale(外側膀胱間膜)は、膀胱の側壁を骨盤壁に付着させる腹膜ヒダである。臍動脈の遺残であるLig. teres vesicae(膀胱円索)を取り囲む。 |
がいそくぼうこうかんまく | 外側膀胱間膜 | Lateral vesical fold | Lig. vesicae laterale(209) | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | (209)Lig.vesicae medianum(正中膀胱間膜)がLig.umbilicale medianum(正中臍索)(N.A.)より好ましいのは、この構造が膀胱の間膜として獣医解剖学上より重要だからである。Lig. vesicae laterale(外側膀胱間膜)は、膀胱の側壁を骨盤壁に付着させる腹膜ヒダである。臍動脈の遺残であるLig. teres vesicae(膀胱円索)を取り囲む。 |
ぼうこうえんさく | 膀胱円索 | Round ligament of bladder | Lig. teres vesicae | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 > 外側膀胱間膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまく | 漿膜 | Serous membrane, serosa | Tunica serosa | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまくかそしき | 漿膜下組織 | Subserosa | Tela subserosa | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんそう(ぼうこうはいせつきん) | 筋層 [膀胱排泄筋] | Muscular tunics, muscular layer [vesical detrusor muscle] | Tunica muscularis [M. detrusor vesicae](210) | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | (210)膀胱には括約筋の証拠がないので、M. sphincter vesicae(膀胱括約筋)という用語は削除した。その作用はM. urethralis(尿道筋)で行われる。M. detrusor vesicae(膀胱排泄筋)という用語は、尿を排出するために作用する筋層全体の別名として導入された。 |
ちこつぼうこうきん | 恥骨膀胱筋 | Pubovesical muscle | M. pubovesicalis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょくちょうにょうどうきん | 直腸尿道筋 | Rectourethral muscle | M. rectourethralis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんまくかそしき | 粘膜下組織 | Submucosa | Tela submucosa | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんまく | 粘膜 | Mucous membrane, mucosa | Tunica mucosa | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうこうさんかく | 膀胱三角 | Trigone of urinary bladder | Trigonum vesicae | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にょうかんちゅう | 尿管柱 | Ureteric column | Columna ureterica(211) | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | (211)Columna ureterica(尿管柱)は尿管が膀胱の壁を通過する際に生じる粘膜の隆起を意味する。獣医解剖学では、Plica ureterica(尿管ヒダ)はTrigonum vesicae(膀胱三角)の外側縁である。 B. N. A. では、この用語は別の構造、すなわち家畜では記載されないN. A. のPlica interureterica(尿管間ヒダ)を示すのに用いられた。 |
にょうかんこう | 尿管口 | Ureteric orifice | Ostium ureteris | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にょうかんひだ | 尿管ヒダ | Ureteric fold | Plica ureterica(211) | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | (211)Columna ureterica(尿管柱)は尿管が膀胱の壁を通過する際に生じる粘膜の隆起を意味する。獣医解剖学では、Plica ureterica(尿管ヒダ)はTrigonum vesicae(膀胱三角)の外側縁である。 B. N. A. では、この用語は別の構造、すなわち家畜では記載されないN. A. のPlica interureterica(尿管間ヒダ)を示すのに用いられた。 |
ないにょうどうこう | 内尿道口 | Internal urethral orifice | Ostium urethrae internum | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おすのせいしょくき | 雄の生殖器 | MALE GENITAL ORGANS | ORGANA GENITALIA MASCULINA | 尿生殖器系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいそう(こうがん) | 精巣 [睾丸] | Testis [orchis] | Testis [Orchis](212) | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 | 獣医解剖学用語第6版 | (212)反芻類では、Margo epididymalis(精巣上体縁)はmedial(内側)、Margo liber(自由縁)はlateral(外側)であり、他の家畜のFacies lateralis(外側面)とFacies medialis(内側面)にあたるものは、caudal(後面)とcranial(前面)である。 |
とうたん | 頭端 | Cranial extremity | Extremitas capitata | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
びたん | 尾端 | Caudal extremity | Extremitas caudata | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくめん | 外側面 | Lateral surface | Facies lateralis | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくめん | 内側面 | Medial surface | Facies medialis | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゆうえん | 自由縁 | Free border | Margo liber | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいそうじょうたいえん | 精巣上体縁 | Epididymal border | Margo epididymalis | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
はくまく | 白膜 | Tunica albuginea | Tunica albuginea | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいそうじゅうかく | 精巣縦隔 | Mediastinum testis | Mediastinum testis | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいそうちゅうかく | 精巣中隔 | Septule of testis | Septula testis | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいそうしょうよう | 精巣小葉 | Lobules of testis | Lobuli testis | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいそうじっしつ | 精巣実質 | Parenchyma of testis | Parenchyma testis | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくせいさいかん | 曲精細管 | Convoluted seminiferous tubules | Tubuli seminiferi contorti | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょくせいさいかん | 直精細管 | Straight seminiferous tubules | Tubuli seminiferi recti | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいそうもう | 精巣網 | Rete testis | Rete testis | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいそうすい | (精巣垂) | Appendix testis | (Appendix testis)(213) | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精巣 [睾丸] | 獣医解剖学用語第6版 | (213)ウマで常に存在し、イヌ、ブタ、ヒツジ、ヤギでもしばしば認められる。 |