獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
5. 内臓学 消化器 : 201 - 400件(570件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
かんもん | 肝門 | Hepatic porta | Porta hepatis | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 臓側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんのうかん | 肝囊管 | Hepatocystic ducts | Ductus hepatocystici | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 胆囊 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんすいかんぼうだいぶ | 胆膵管膨大部 | Hepatopancreatic ampulla | Ampulla hepatopancreatica(188) | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 総胆管 | 獣医解剖学用語第6版 | (188)Ampulla hepatopancreatica(胆膵管膨大部)はネコとウマで、胆管と膵管の開口部で形成される。ヒツジとヤギでは、胆管と膵管は十二指腸に達する前に合一する。ヒトにおけるように、十二指腸の筋層とは独立していないが、ネコでは膨大部、ヒツジとヤギでは合一した胆膵管、イヌとウマでは両管の終末部のまわりを筋線維の束が走る。これらの線維はその相同性から、M. sphincter ampullae hepatopancreaticae(胆膵管膨大部括約筋)と呼ばれる。 |
ぜっこつぜっきん | 舌骨舌筋 | Hyoglossus muscle | M. hyoglossus | 内臓学 > 消化器系 > 舌 > 舌筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜっこついんとうきん(ちゅういんとうしゅうしゅくきん) | 舌骨咽頭筋(中咽頭収縮筋) | Hyopharyngeus muscle [middle pharyngeal constrictor muscle] | M. hyopharyngeus [M. constrictor pharyngis medius](173) | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭筋層 | 獣医解剖学用語第6版 | (173)N. A. のM. constrictor pharyngis medius(中咽頭収縮筋)を細区分した名称は除かれた。それはN. A. V. における舌骨の学名と調和できないためである。N. A. のPars chondropharyngea(小角咽頭部)は、ヒトではしばしば軟骨性であるCornu minus(小角)から一部が起こる。 N. A. V. では、小角は比較解剖学的なCeratohyoideum(角舌骨)という学名で呼ばれる。 N. A. のPars ceratopharyngea(大角咽頭部)は、N. A. V. ではThyrohyoideum(甲状舌骨)という名称のCornu majus(大角)から起こる。 |
かいちょうこう | 回腸口 | Ileal opening | Ostium ileale | 内臓学 > 消化管 > 小腸 > 回腸 > 回腸乳頭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいちょうにゅうとう | 回腸乳頭 | Ileal papilla | Papilla ilealis | 内臓学 > 消化管 > 小腸 > 回腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいちょうかつやくきん | 回腸括約筋 | Ileal sphincter muscle | M. sphincter ilei | 内臓学 > 消化管 > 小腸 > 回腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいちょう | 回腸 | Ileum | Ileum(182) | 内臓学 > 消化管 > 小腸 | 獣医解剖学用語第6版 | (182)回腸は家畜解剖学の文献では、Plica ileocecalis(回盲腸ヒダ)がついている、小腸の短い末端部として定義される。人体解剖学では、Jejunum(空腸)とIleum(回腸)の比は約2:3とされている。 |
せっしえん | 切歯縁 | Incisal margin | Margo incisalis | 内臓学 > 消化器系 > 歯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せっしにゅうとう | 切歯乳頭 | Incisive papilla | Papilla incisiva | 内臓学 > 消化器系 > 口腔粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せっし | 切歯 | Incisors | Dentes incisivi | 内臓学 > 消化器系 > 歯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しろーと | 歯ロート | Infundibulum(of tooth) | Infundibulum dentis | 内臓学 > 消化器系 > 歯 > 歯冠 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようかんかんおう | 葉間陥凹 | Interlaminar recesses | Recessus interlaminares | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 > 第三胃葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようかんせっこん | 葉間切痕 | Interlobar notches | Incisurae interlobares | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 腹縁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうようかんどうみゃく | 小葉間動脈 | Interlobular arteries | Arteriae interlobulares | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうようかんたんかん | 小葉間胆管 | Interlobular bile ductules | Ductuli interlobulares | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうようかんじょうみゃく | 小葉間静脈 | Interlobular veins | Venae interlobulares | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうかんきょうせん | 中間頰腺(反芻類) | Intermediate buccal glands | Gll. buccales intermediae | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 小唾液腺 > 頰腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうもんちゅうかんたい | 肛門中間帯 | Intermediate zone of anus | Zona intermedia | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 肛門管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないこうもんかつやくきん | 内肛門括約筋 | Internal anal sphincter muscle | M. sphincter ani internus | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 肛門管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないしゃせんい | 内斜線維 | Internal oblique fibers | Fibrae obliquae internae | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 > 筋層 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうせん | 腸腺 | Intestinal glands | Gll. intestinales | 内臓学 > 消化管 > 小腸 > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうせん | 腸腺 | Intestinal glands | Gll. intestinales | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうじゅうもう | 腸絨毛 | Intestinal villi | Villi intestinales | 内臓学 > 消化管 > 小腸 > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうがいこう | 咽頭内口 | Intrapharyngeal opening | Ostium intrapharyngeum | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちいないこう | 第一胃内口 | Intraruminal opening | Ostium intraruminale(177) | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第一胃 | 獣医解剖学用語第6版 | (177)これは、Saccus dorsalis(背囊)とSaccus ventralis(腹囊)の間の開口である。 |
こうきょうきょうぶ | 口峡峡部 | Isthmus faucium, isthmus of fauces | Isthmus faucium(168) | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 | 獣医解剖学用語第6版 | (168)Isthmus faucium(口峡峡部)は、Cavum oris(口腔)とPars oralis pharyngis(咽頭口部)の間の開口であり、その外側は口蓋舌弓でかこまれている。咽頭口部は、口蓋舌弓から喉頭蓋底までのびる。ヒトの咽頭口部の後部に相当する腔は、家畜では椎骨前葉(頸筋膜)に接していて、長い軟口蓋により口部から分けられて、鼻部に属している。 Fauces(口峡)は、外側を口蓋扁桃とその周囲の構造物によりかこまれた咽頭の一部である。咽頭口部は、家畜では主として口峡よりなっている。 |
くうちょう | 空腸 | Jejunum | Jejunum | 内臓学 > 消化管 > 小腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうくうぼうきかん | 口腔傍器官 | Juxtaoral organ | Organum juxtaorale(153) | 内臓学 > 消化器系 > 口腔前庭 > 頰 | 獣医解剖学用語第6版 | (153)この導管を持たず被包化された上皮索は、ヒト、イヌ、ネコ、ブタ、ウシでM.Temporalis(側頭筋)とM.Buccinator(頬筋)の間に見られる。ヒトのみ肉眼的に確認できる。 |
こうしんせん | 口唇腺 | Labial glands | Gll. Labiales | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 小唾液腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんにゅうとう | 唇乳頭(イヌ、反芻類) | Labial papillae | Papillae labiales | 内臓学 > 消化器系 > 口腔粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんまくきんばん | 粘膜筋板 | Lamina muscularis | Lamina muscularis mucosae | 内臓学 > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注61)修正 |
ねんまくきんばん | 粘膜筋板 | Lamina muscularis | Lamina muscularis mucosae | 内臓学 > 消化管 > 食道 > 胸膜食道筋(イヌ) > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注61)修正 |
ねんまくきんばん | 粘膜筋板 | Lamina muscularis | Lamina muscularis mucosae | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注61)修正 |
ねんまくきんばん | 粘膜筋板 | Lamina muscularis | Lamina muscularis mucosae | 内臓学 > 消化管 > 小腸 > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注61)修正 |
ねんまくきんばん | 粘膜筋板 | Lamina muscularis | Lamina muscularis mucosae | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注61)修正 |
ねんまくこゆうそう | 粘膜固有層 | Lamina propria | Lamina propria mucosae | 内臓学 > 粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいちょう | 大腸 | LARGE INTESTINE | INTESTINUM CRASSUM | 内臓学 > 消化管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうこうとうぶ | 咽頭喉頭部 | Laryngopharynx | Pars laryngea pharyngis | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくひも | 外側ヒモ | Lateral band | Tenia [Taenia] lateralis | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 盲腸 > 盲腸ヒモ | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくじゆうひも | 外側自由ヒモ | Lateral free band | Tenia [Taenia] libera lateralis | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 結腸ヒモ | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくぜつこうとうがいひだ | 外側舌喉頭蓋ヒダ | Lateral glossoepiglottic fold | Plica glossoepiglottica lateralis | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭口部 > 喉頭蓋谷 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくじゅうしょくどうきん | 外側縦食道筋 | Lateral longitudinal esophageal muscle | M. esophageus [oesophageus] longitudinalis lateralis | 内臓学 > 消化管 > 食道 > 筋層 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくかんまくひも | 外側間膜ヒモ | Lateral mesocolic band | Tenia [Taenia] mesocolica lateralis | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 結腸ヒモ | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうがいそくげき | 咽頭外側隙 | Lateral pharyngeal space | Spatium lateropharyngeum | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭筋層 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくぜっかかんおう | 外側舌下陥凹 | Lateral sublingual recess | Recessus sublingualis lateralis | 内臓学 > 消化器系 > 固有口腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さふくじゅうこう | 左副縦溝 | Left accessory(longitudinal)groove | Sulcus accessorius sinister | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第一胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さふくじゅうきんちゅう | 左副縦筋柱 | Left accessory(longitudinal)pillar | Pila accessoria sinistra | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第一胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりけっちょうきょく | 左結腸曲 | Left colic flexure | Flexura coli sinistra | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さはいそくけっちょう | 左背側結腸 | Left dorsal colon | Colon dorsale sinistrum | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 上行結腸 > 大結腸(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
さかんかん | 左肝管 | Left hepatic duct | Ductus hepaticus sinister | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 総肝管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さよう | 左葉 | Left hepatic lobe | Lobus hepatis sinister | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくさよう | 外側左葉 | Left lateral hepatic lobe | Lobus hepatis sinister lateralis | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さしん | 左唇 | Left lip | Labium sinistrum | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第二胃 > 第二胃溝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さじゅうこう | 左縦溝 | Left longitudinal groove | Sulcus longitudinalis sinister | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第一胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さじゅうきんちゅう | 左縦筋柱 | Left longitudinal pillar | Pila longitudinalis sinistra | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第一胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さえん | 左縁 | Left margin | Margo sinister | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さえん | 左縁 | Left margin | Margo sinister | 内臓学 > 消化管 > 膵臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくさよう | 内側左葉 | Left medial hepatic lobe | Lobus hepatis sinister medialis | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいさよう | 膵左葉 | Left pancreatic lobe | Lobus pancreatis sinister | 内臓学 > 消化管 > 膵臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さふくそくけっちょう | 左腹側結腸 | Left ventral colon | Colon ventrale sinistrum | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 上行結腸 > 大結腸(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
れんずにゅうとう | レンズ乳頭(反芻類) | Lenticular papillae | Papillae lentiformes | 内臓学 > 消化器系 > 舌 > 舌乳頭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうわん | 小弯 | Lesser curvature | Curvatura ventriculi minor | 内臓学 > 消化管 > 胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうわん | 小弯 | Lesser curvature | Curvatura minor | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第二胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうわん | 小弯 | Lesser curvature | Curvatura minor | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第四胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうちょうしょうわん | 盲腸小弯 | Lesser curvature of cecum | Curvatura ceci [caeci] minor | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 盲腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいはんきょきん | 口蓋帆挙筋 | Levator veli palatine muscle | M. levator veli palatini | 内臓学 > 消化器系 > 口蓋および口峡の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつけんまく | 舌腱膜 | Lingual aponeurosis | Aponeurosis linguae | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつしょうほう | 舌小胞 | Lingual follicles | Folliculi linguales | 内臓学 > 消化器系 > 舌 > 舌扁桃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜっか | 舌窩(ウシ) | Lingual fossa | Fossa linguae | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつしょうたい | 舌小帯 | Lingual frenulum, frenulum of tongue | Frenulum linguae | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつせん | 舌腺 | Lingual glands | Gll. Linguales | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 小唾液腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こゆうぜっきん | 固有舌筋 | Lingual muscle proper | M. lingualis proprius | 内臓学 > 消化器系 > 舌 > 舌筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜっきん | 舌筋 | Lingual muscles | Musculi linguae | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつにゅうとう | 舌乳頭 | Lingual papillae | Papillae linguales | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつちゅうかく | 舌中隔 | Lingual septum | Septum linguae | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつめん | 舌面 | Lingual surface | Facies lingualis | 内臓学 > 消化器系 > 歯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつへんとう | 舌扁桃 | Lingual tonsil | Tonsilla lingualis | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうしん | 口唇 | Lips | Labia oris | 内臓学 > 消化器系 > 口腔前庭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんぞう | 肝臓 | LIVER | HEPAR | 内臓学 > 消化管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
よう | 葉 | Lobe | Lobus | 内臓学 > 腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうよう | 小葉 | Lobule | Lobulus | 内臓学 > 腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうもんちゅう | 肛門柱 | Longitudinal folds of anal canal | Columnae anales | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 肛門管 > 肛門柱帯(イヌ、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょくちょうちゅう | 直腸柱 | Longitudinal folds of rectum | Columnae rectales(184) | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 直腸 | 獣医解剖学用語第6版 | (184)反芻類はColumnae rectales(直腸柱)をもつが、Columnae anales(肛門柱)はもたない。 |
じゅう(きん)そう | 縦(筋)層 | Longitudinal layer of muscular tunics, longitudinal muscle layer | Stratum longitudinale | 内臓学 > 消化管 > 小腸 > 筋層 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅう(きん)そう | 縦(筋)層 | Longitudinal layer of muscular tunics, longitudinal muscle layer | Stratum longitudinale | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 筋層 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅう(きん)そう | 縦(筋)層 | Longitudinal layer of muscular tunics,longitudinal muscle layer | Stratum longitudinale | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 > 筋層 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かしれつきゅう | 下歯列弓 | Lower dental arch | Arcus dentalis inferior | 内臓学 > 消化器系 > 歯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かしん | 下唇 | Lower lip | Labium inferius | 内臓学 > 消化器系 > 口腔前庭 > 口唇 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱしょうせつ | リンパ小節 | Lymph nodules | Lymphonoduli [Nodulilymphatici](165) | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭口部 > 口峡 > 口蓋扁桃 > 扁桃小胞 | 獣医解剖学用語第6版 | (165)扁桃小胞は陰窩、その入口(小窩)とそれをとりまくリンパ組織よりなる。リンパ組織はLymphonoduli(リンパ小節)を含む。リンパ小節は腔をもたないので、N. A. V. またはN. H. ではfollicles(小胞)とはいわない。 |
りっさ | リッサ | Lyssa | Lyssa | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいじゅうにしちょうにゅうとう | 大十二指腸乳頭 | Major duodenal papilla | Papilla duodeni major | 内臓学 > 消化管 > 小腸 > 十二指腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいだえきせん | 大唾液腺 | Major salivary glands | Glandulae salivariae majores | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいぜっかせんかん | 大舌下腺管 | Major sublingual duct | Ductus sublingualis major | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 大唾液腺 > 単孔舌下腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいきょうこつせんかん | 大頰骨腺管 | Major zygomatic duct | Ductus glandulae zygomaticae major | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 小唾液腺 > 頰腺 > 頰骨腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくせんかん | 下顎腺管 | Mandibular duct | Ductus mandibularis | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 大唾液腺 > 下顎腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくせん | 下顎腺 | Mandibular gland | Gl. Mandibularis(157) | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 大唾液腺 | 獣医解剖学用語第6版 | (157)家畜では、この腺の大半が下顎骨の後方に位置するので、接頭語の“sub(” 下-)をつけることは適切ではない。 |
ぜつえん | 舌縁 | Margin of tongue | Margo linguae | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へんえんりょう | 辺縁稜 | Marginal crest(ridge) | Crista marginalis | 内臓学 > 消化器系 > 歯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へんえんにゅうとう | 辺縁乳頭 | Marginal papillae | Papillae marginales(163) | 内臓学 > 消化器系 > 舌 > 舌乳頭 | 獣医解剖学用語第6版 | (163)Papillae marginales(辺縁乳頭)は、食肉類とブタの新生子にある。 |
ひだじょうえん | ヒダ状縁(ブタ、ウマ) | Margo plicatus | Margo plicatus | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんそう | 筋層 | Mascular tunics, muscular layer | Tunica muscularis | 内臓学 > 消化管 > 食道 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくひも | 内側ヒモ | Medial band | Tenia [Taenia] medialis | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 盲腸 > 盲腸ヒモ | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくじゆうひも | 内側自由ヒモ | Medial free band | Tenia [Taenia] libera medialis | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 結腸ヒモ | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくかんまくひも | 内側間膜ヒモ | Medial mesocolic band | Tenia [Taenia] mesocolica medialis | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 結腸ヒモ | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうぜつこうとうがいひだ | 正中舌喉頭蓋ヒダ | Median glossoepiglottic fold | Plica glossoepiglottica mediana | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭口部 > 喉頭蓋谷 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつせいちゅうこう | 舌正中溝 | Median groove of tongue | Sulcus medianus linguae | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんしんめん | 近心面 | Mesial surface | Facies mesialis | 内臓学 > 消化器系 > 歯 > 接触面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうじゅうにしちょうにゅうとう | 小十二指腸乳頭 | Minor duodenal papilla | Papilla duodeni minor | 内臓学 > 消化管 > 小腸 > 十二指腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうだえきせん | 小唾液腺 | Minor salivary glands | Glandulae salivariae minores | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうぜっかせんかん | 小舌下腺管 | Minor sublingual duct | Ductus sublinguales minores | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 大唾液腺 > 多孔舌下腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうきょうこつせんかん | 小頰骨腺管 | Minor zygomatic duct | Ductus glandulae zygomaticae minores | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 小唾液腺 > 頰腺 > 頰骨腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうしせん | 臼歯腺 | Molar glands | Gll. Molares | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 小唾液腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうきゅうし | 後臼歯 | Molars | Dentes molares | 内臓学 > 消化器系 > 歯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんこうぜっかせん | 単孔舌下腺 | Monostomatic sublingual gland | Gl. sublingualis monostomatica | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 大唾液腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんのうねんまくひだ | 胆囊粘膜ヒダ | Mucous folds of gall bladder | Plicae tunicae mucosae vesicae felleae | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 胆囊 > 胆囊粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんえきせん | 粘液腺 | Mucous gland | Glandula mucosa | 内臓学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんまく | 粘膜 | Mucous membrane | Tunica mucosa | 内臓学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんまく | 粘膜 | Mucous membrane | Tunica mucosa | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんのうねんまく | 胆囊粘膜 | Mucous membrane of gall bladder | Tunica mucosa vesicae felleae | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 胆囊 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうくうねんまく | 口腔粘膜 | Mucous membrane of oral cavity | Tunica mucosa oris | 内臓学 > 消化器系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつねんまく | 舌粘膜 | Mucous membrane of tongue | Tunica mucosa linguae | 内臓学 > 消化器系 > 舌 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんまく | 粘膜 | Mucous membrane, mucosa | Tunica mucosa | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんまく | 粘膜 | Mucous membrane, mucosa | Tunica mucosa | 内臓学 > 消化管 > 食道 > 胸膜食道筋(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんまく | 粘膜 | Mucous membrane, mucosa | Tunica mucosa | 内臓学 > 消化管 > 小腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ねんまく | 粘膜 | Mucous membrane, mucosa | Tunica mucosa | 内臓学 > 消化管 > 大腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいおよびこうきょうのきん | 口蓋および口峡の筋 | Muscles of palate and fauces | Musculi palati et faucium | 内臓学 > 消化器系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんそう | 筋層 | Muscular layer, muscular tunics | Tunica muscularis | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんのうきんそう | 胆囊筋層 | Muscular tunics of gall bladder | Tunica muscularis vesicae felleae | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 胆囊 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんそう | 筋層 | Muscular tunics, muscular layer | Tunica muscularis | 内臓学 > 消化管 > 小腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんそう | 筋層 | Muscular tunics, muscular layer | Tunica muscularis | 内臓学 > 消化管 > 大腸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんそう | 筋層 | Muscular tunics, muscular layer | Tunica muscularis | 内臓学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうびぶ | 咽頭鼻部 | Nasopharynx | Pars nasalis pharyngis | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっちょうけい | 結腸頸 | Neck of colon | Collum coli | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 上行結腸 > 大結腸(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんのうけい | 胆囊頸 | Neck of gall bladder | Collum vesicae felleae | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 胆囊 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんいけい | 第三胃頸 | Neck of omasum | Collum omasi | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第三胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しけい | 歯頸 | Neck of tooth | Cervix dentis | 内臓学 > 消化器系 > 歯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
むせんぶ | 無腺部 | Non-glandular part | Pars nonglandularis(181) | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 | 獣医解剖学用語第6版 | (181)これは、有蹄類で重層扁平上皮でおおわれたTunica mucosa ventriculi(胃粘膜)の部分のことである。 |
かんえんさくせっこん | 肝円索切痕 | Notch for round ligament | Incisura lig. teretis | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 腹縁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうごうめん | 咬合面 | Occlusal surface | Facies occlusalis | 内臓学 > 消化器系 > 歯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんいたい | 第三胃体 | Omasal body | Corpus omasi | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第三胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんいかん | 第三胃管 | Omasal canal | Canalis omasi(178) | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第三胃 | 獣医解剖学用語第6版 | (178)Sulcus omasi(第三胃溝)はSulcus ventriculi(胃溝)の一部であって、Laminae omasi(第三胃葉)の自由縁とともに、Canalis omasi(第三胃管)をつくる。 |
だいさんいわん(はいわん) | 第三胃弯(背弯) | Omasal curvature | Curvatura omasi | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第三胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんいこう | 第三胃溝 | Omasal groove | Sulcus omasi(178) | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第三胃 | 獣医解剖学用語第6版 | (178)Sulcus omasi(第三胃溝)はSulcus ventriculi(胃溝)の一部であって、Laminae omasi(第三胃葉)の自由縁とともに、Canalis omasi(第三胃管)をつくる。 |
だいさんいあっこん | 第三胃圧痕 | Omasal impression | Impressio omasica | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 臓側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんいよう | 第三胃葉 | Omasal laminae | Laminae omasi | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんいにゅうとう | 第三胃乳頭 | Omasal papillae | Papillae omasi | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんいきんちゅう | 第三胃筋柱 | Omasal pillar | Pila omasi | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第三胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさん・よんいこう | 第三・四胃溝 | Omasoabomasal groove | Sulcus omasoabomasicus | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第三胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさん・よんいこう | 第三・四胃口 | Omasoabomasal opening | Ostium omasoabomasicum | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第三胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんい | 第三胃 | Omasum | Omasum | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうもうりゅうき | 小網隆起(食肉類) | Omental tuber | Tuber omentale | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 臓側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうもうりゅうき | 小網隆起 | Omental tuber | Tuber omentale | 内臓学 > 消化管 > 膵臓 > 膵体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうくう | 口腔 | ORAL CAVITY | CAVUM ORIS | 内臓学 > 消化器系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こゆうこうくう | 固有口腔 | Oral cavity proper | Cavum oris proprium | 内臓学 > 消化器系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうれつ | 口裂 | Oral fissure | Rima oris | 内臓学 > 消化器系 > 口腔前庭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうくうていきかん | 口腔底器官 | Orobasal organ, organum orobasale | Organum orobasale | 内臓学 > 消化器系 > 口腔粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうこうぶ | 咽頭口部 | Oropharynx | Pars oralis pharyngis(168) | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 | 獣医解剖学用語第6版 | (168)Isthmus faucium(口峡峡部)は、Cavum oris(口腔)とPars oralis pharyngis(咽頭口部)の間の開口であり、その外側は口蓋舌弓でかこまれている。咽頭口部は、口蓋舌弓から喉頭蓋底までのびる。ヒトの咽頭口部の後部に相当する腔は、家畜では椎骨前葉(頸筋膜)に接していて、長い軟口蓋により口部から分けられて、鼻部に属している。 Fauces(口峡)は、外側を口蓋扁桃とその周囲の構造物によりかこまれた咽頭の一部である。咽頭口部は、家畜では主として口峡よりなっている。 |
こうがい | 口蓋 | Palate | Palatum | 内臓学 > 消化器系 > 固有口腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいけんまく | 口蓋腱膜 | Palatine aponeurosis | Aponeurosis palatina | 内臓学 > 消化器系 > 口蓋および口峡の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいせん | 口蓋腺 | Palatine glands | Gll. Palatinae | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 小唾液腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいほうせん | 口蓋縫線 | Palatine raphe | Raphe [Rhaphe] palati | 内臓学 > 消化器系 > 固有口腔 > 口蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいひだ | 口蓋ヒダ | Palatine ridges | Rugae palatinae(154) | 内臓学 > 消化器系 > 口腔粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | (154)この用語は、Plicae palatinae(口蓋ヒダ)よりも的確である(N.A.)。 |
こうがいへんとう | 口蓋扁桃 | Palatine tonsil | Tonsilla palatina | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭口部 > 口峡 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいきん | 口蓋筋 | Palatinus muscle | M. palatinus | 内臓学 > 消化器系 > 口蓋および口峡の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいぜっきゅう | 口蓋舌弓 | Palatoglossal arch | Arcus palatoglossus | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 軟口蓋(口蓋帆) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいいんとうきゅう | 口蓋咽頭弓 | Palatopharyngeal arch | Arcus palatopharyngeus(167) | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 軟口蓋(口蓋帆) | 獣医解剖学用語第6版 | (167)これは、軟口蓋の自由縁外側端から、咽頭の後壁にのびる粘膜ヒダで、後壁において対側の口蓋咽頭弓とつらなる。 |
こうがいいんとうきん | 口蓋咽頭筋 | Palatopharyngeus muscle | M. palatopharyngeus(171) | 内臓学 > 消化器系 > 口蓋および口峡の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (171)人体解剖学での使用とは対照的に、咽頭の筋はすべての家畜解剖学の文献では個々の筋として考えられている。 M. palatopharyngeus(口蓋咽頭筋)は軟口蓋の筋としてあげられているが、Tunica muscularis pharyngis(咽頭筋層)の重要な部分である。反芻類ではM. stylopharyngeus rostralis(前茎突咽頭筋)があり、咽頭の前半の収縮筋となる。 |
すいぞう | 膵臓 | PANCREAS | PANCREAS | 内臓学 > 消化管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいかん | 膵管 | Pancreatic duct | Ductus pancreaticus | 内臓学 > 消化管 > 膵臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいせっこん | 膵切痕(食肉類、反芻類) | Pancreatic notch | Incisura pancreatis | 内臓学 > 消化管 > 膵臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいりん | 膵輪(ブタ、ウマ) | Pancreatic ring | Anulus pancreatis | 内臓学 > 消化管 > 膵臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうとうとっき | 乳頭突起 | Papillary process | Processus papillaris | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 尾状葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうきゅうぼうせん | 小丘傍腺(ヤギ、ウマ) | Paracaruncular gland | Gl. paracaruncularis | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 小唾液腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうがいぼうへんとう | 喉頭蓋傍扁桃(ネコ、ブタ、ヒツジ、ヤギ) | Paraepiglottic tonsil | Tonsilla paraepiglottica | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭口部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じっしつ | 実質 | Parenchyma | Parenchyma | 内臓学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へきそくめん | 壁側面 | Parietal surface | Facies parietalis | 内臓学 > 消化管 > 胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へきそくめん | 壁側面 | Parietal surface | Facies parietalis | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第一胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へきそくめん | 壁側面 | Parietal surface | Facies parietalis | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第三胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へきそくめん | 壁側面 | Parietal surface | Facies parietalis | 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第四胃 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかせんかん | 耳下腺管 | Parotid duct | Ductus parotideus | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 大唾液腺 > 耳下腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかせん | 耳下腺 | Parotid gland | Gl. Parotis | 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 大唾液腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかせんにゅうとう | 耳下腺乳頭 | Parotid papilla | Papilla parotidea | 内臓学 > 消化器系 > 口腔粘膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつばんきょく | 骨盤曲 | Pelvic flexure | Flexura pelvina | 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 上行結腸 > 大結腸(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこんまく | 歯根膜 | Periodontium | Periodontium | 内臓学 > 消化器系 > 歯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっかんしゅういせんいしょう | 血管周囲線維鞘 | Perivascular fibrous capsule | Capsula fibrosa perivascularis(186) | 内臓学 > 消化管 > 肝臓 | 獣医解剖学用語第6版 | (186)この用語は、肝臓内の胆管と肝動脈と門脈の分枝をつつむ結合組織を示すものであり、以前はGlissonʼs capsule(グリソン鞘)として知られていた。 |
えいきゅうし | 永久歯 | Permanent teeth | Dentes permanentes | 内臓学 > 消化器系 > 歯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうくう | 咽頭腔 | Pharyngeal cavity | Cavum pharyngis(164) | 内臓学 > 消化器系 | 獣医解剖学用語第6版 | (164)家畜の咽頭の諸部分は、軟口蓋が長く、また頸と頭のなす角度がヒトと異なっているため、ヒトのものとは対応しない。も参照。 |
いんとうけいしつ | 咽頭憩室 | Pharyngeal diverticulum | Diverticulum pharyngeum(166) | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | (166)ウマの咽頭陥凹は、咽頭鼻部の後背側角の正中のくぼみである。それは偶蹄類では、咽頭扁桃により分けられている。食肉類にはない。咽頭囊は家畜では、ウマにだけ不定の痕跡としてみられる。その際、咽頭陥凹の続きとなるか、独立した陥入となっている。咽頭憩室はブタにだけみられ、食道の始まりの背面にある。 |
いんとうえんがい | 咽頭円蓋 | Pharyngeal fornix | Fornix pharyngis | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうせん | 咽頭腺 | Pharyngeal glands | Gll. Pharyngeae | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうきんそう | 咽頭筋層 | Pharyngeal muscular layer | Tunica muscularis pharyngis | 内臓学 > 消化器系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかんいんとうこう | 耳管咽頭口 | Pharyngeal opening of auditory tube | Ostium pharyngeum tubae auditivae | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうのう | (咽頭囊) | Pharyngeal pouch | (Bursa pharyngea)(166) | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | (166)ウマの咽頭陥凹は、咽頭鼻部の後背側角の正中のくぼみである。それは偶蹄類では、咽頭扁桃により分けられている。食肉類にはない。咽頭囊は家畜では、ウマにだけ不定の痕跡としてみられる。その際、咽頭陥凹の続きとなるか、独立した陥入となっている。咽頭憩室はブタにだけみられ、食道の始まりの背面にある。 |
いんとうほうせん | 咽頭縫線 | Pharyngeal raphe | Raphe [Rhaphe] pharyngis | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭筋層 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうかんおう | 咽頭陥凹 | Pharyngeal recess | Recessus pharyngeus(166) | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | (166)ウマの咽頭陥凹は、咽頭鼻部の後背側角の正中のくぼみである。それは偶蹄類では、咽頭扁桃により分けられている。食肉類にはない。咽頭囊は家畜では、ウマにだけ不定の痕跡としてみられる。その際、咽頭陥凹の続きとなるか、独立した陥入となっている。咽頭憩室はブタにだけみられ、食道の始まりの背面にある。 |
いんとうちゅうかく | 咽頭中隔(ブタ、反芻類) | Pharyngeal septum | Septum pharyngis | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうへんとう | 咽頭扁桃 | Pharyngeal tonsil | Tonsilla pharyngea | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうとうていばん | 咽頭頭底板 | Pharyngobasilar fascia | Fascia pharyngobasilaris | 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 | 獣医解剖学用語第6版 |