獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

4. 運動装置 筋学 : 451 - 500件(564件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
りんきん 輪筋 Orbicularis muscle Musculus orbicularis 筋学 獣医解剖学用語第6版
へんぺいきん 扁平筋 Flat muscle Musculus planus 筋学 獣医解剖学用語第6版
かいないきん 回内筋 Pronator muscle Musculus pronator 筋学 > 回旋筋 獣医解剖学用語第6版
ぜんいんきん 前引筋 Protractor muscle Musculus protractor 筋学 獣医解剖学用語第6版
ほうけいきん 方形筋 Quadrate muscle Musculus quadratus 筋学 獣医解剖学用語第6版
こういんきん 後引筋 Retractor muscle Musculus retractor 筋学 獣医解剖学用語第6版
かいせんきん 回旋筋 Rotator muscle Musculus rotator 筋学 獣医解剖学用語第6版
こっかくきん 骨格筋 Skeletal muscle Musculus skeleti 筋学 獣医解剖学用語第6版
かつやくきん 括約筋 Sphincter muscle Musculus sphincter 筋学 獣医解剖学用語第6版
かいがいきん 回外筋 Supinator muscle Musculus supinator 筋学 > 回旋筋 獣医解剖学用語第6版
ちょうきん 張筋 Tensor muscle Musculus tensor 筋学 獣医解剖学用語第6版
さんかくじょうきん 三角状筋 Triangular muscle Musculus triangularis 筋学 獣医解剖学用語第6版
はんうじょうきん 半羽状筋 Unipennate muscle Musculus unipennatus 筋学 獣医解剖学用語第6版
きんがく 筋学 MYOLOGY MYOLOGIA 獣医解剖学用語第6版
きし 起始 Origin Origo 筋学 > 骨格筋 獣医解剖学用語第6版
けんぽうぶ 肩峰部 Acromial part Pars acromialis 筋学 > 前肢の筋 > 三角筋 獣医解剖学用語第6版
せんいしょうのりんじょうぶ(しりんじょうじんたい) 線維鞘の輪状部 [指輪状靱帯] Annular part of fibrous sheath [digital annular ligament] Pars anularis vaginae fibrosae(Lig. anulare digiti) 筋学 > 前肢の筋 > 指の線維鞘 獣医解剖学用語第6版
せんいしょうのりんじょうぶ(しりんじょうじんたい) 線維鞘の輪状部 [趾輪状靱帯] Annular part of fibrous sheath [digital annular ligament] Pars anularis vaginae fibrosae(Lig. anulare digiti) 筋学 > 後肢の筋 > 趾の線維鞘 獣医解剖学用語第6版
きょうぶ 頰部 Buccal part Pars buccalis 筋学 > 頭部の筋 > 頰筋 獣医解剖学用語第6版
こうぶ 後部(イヌ) Caudal part Pars caudalis 筋学 > 後肢の筋 > 縫工筋 獣医解剖学用語第6版
けいぶ 頸部(食肉類) Cervical part Pars cervicalis 筋学 > 頸部の筋 > 上腕頭筋 > 鎖骨頭筋 獣医解剖学用語第6版
けいぶ 頸部 Cervical part Pars cervicalis 筋学 > 背部の筋 > 僧帽筋 獣医解剖学用語第6版
さこつぶ(さこつじょうわんきん) 鎖骨部 [鎖骨上腕筋] Clavicular part [cleidobrachialis muscle] Pars clavicularis(M. cleidobrachialis)(137) 筋学 > 前肢の筋 > 三角筋 獣医解剖学用語第6版 (137)これは以前check ligament(制動靱帯)、すなわち浅指屈筋のCaput radiale(橈骨頭)および深指屈筋腱のCaput tendineum(腱頭)と名付けられていたものである。
ろっこつぶ 肋骨部 Costal part Pars costalis 筋学 > 胸部の筋 > 横隔膜 獣医解剖学用語第6版
ぜんぶ 前部(イヌ) Cranial part Pars cranialis 筋学 > 後肢の筋 > 縫工筋 獣医解剖学用語第6版
せんいしょうのじゅうじぶ 線維鞘の十字部 Cruciform part of fibrous sheath Pars cruciformis vaginae fibrosae 筋学 > 前肢の筋 > 指の線維鞘 獣医解剖学用語第6版
せんいしょうのじゅうじぶ 線維鞘の十字部 Cruciform part of fibrous sheath Pars cruciformis vaginae fibrosae 筋学 > 後肢の筋 > 趾の線維鞘 獣医解剖学用語第6版
こつばんないぶ 骨盤内部 Intrapelvic part Pars intrapelvina(146) 筋学 > 後肢の筋 > 外閉鎖筋 獣医解剖学用語第6版 (146)M. obturatorius internus(内閉鎖筋)は、食肉類とウマの筋肉のみに使用されるべきで、N. ischiadicusの枝によって神経支配され、Incisura ischiadica minor(小坐骨切痕)を通過する。Pars intrapelvina m. obturatorii externi(外閉鎖筋骨盤内部)は、N. obturatorius(閉鎖神経)の枝によって神経支配され、Foramen obturatumを通過し、偶蹄類に適用される。
しんぶ 唇部 Labial part Pars labialis 筋学 > 頭部の筋 > 口輪筋 獣医解剖学用語第6版
ようついぶ 腰椎部 Lumbar part Pars lumbalis 筋学 > 胸部の筋 > 横隔膜 獣医解剖学用語第6版
かがくぶ 下顎部(ウシ、ヤギ、ウマ) Mandibular part Pars mandibularis 筋学 > 頸部の筋 > 胸骨頭筋 獣医解剖学用語第6版
へんえんぶ 辺縁部 Marginal part Pars marginalis 筋学 > 頭部の筋 > 口輪筋 獣医解剖学用語第6版
にゅうとつぶ 乳突部 Mastoid part Pars mastoidea 筋学 > 頸部の筋 > 上腕頭筋 > 鎖骨頭筋 獣医解剖学用語第6版
にゅうとつぶ 乳突部(食肉類、ウシ、ヤギ) Mastoid part Pars mastoidea 筋学 > 頸部の筋 > 胸骨頭筋 獣医解剖学用語第6版
きゅうしぶ 臼歯部 Molar part Pars molaris 筋学 > 頭部の筋 > 頰筋 獣医解剖学用語第6版
こうとうぶ 後頭部(ブタ、反芻類) Occipital part Pars occipitalis 筋学 > 頸部の筋 > 上腕頭筋 > 鎖骨頭筋 獣医解剖学用語第6版
こうとうぶ 後頭部(食肉類) Occipital part Pars occipitalis 筋学 > 頸部の筋 > 胸骨頭筋 獣医解剖学用語第6版
こうとうかがくぶ 後頭下顎部 Occipitomandibular part Pars occipitomandibularis(130) 筋学 > 頭部の筋 > 顎二腹筋 > 後腹 獣医解剖学用語第6版 (130)この筋はヒトのM. levator scapulae(肩甲挙筋)と相同である。
がんかぶ 眼窩部 Orbital part Pars orbitalis 筋学 > 頭部の筋 > 眼輪筋 獣医解剖学用語第6版
がんけんぶ 眼瞼部 Palpebral part Pars palpebralis 筋学 > 頭部の筋 > 眼輪筋 獣医解剖学用語第6版
しんぶ 深部 Deep part Pars profunda 筋学 > 頭部の筋 > 咬筋 獣医解剖学用語第6版
けんこうぶ 肩甲部 Scapular part Pars scapularis 筋学 > 前肢の筋 > 三角筋 獣医解剖学用語第6版
きょうこつぶ 胸骨部 Sternal part Pars sternalis 筋学 > 胸部の筋 > 横隔膜 獣医解剖学用語第6版
せんぶ 浅部 Superficial part Pars superficialis 筋学 > 頭部の筋 > 咬筋 獣医解剖学用語第6版
きょうぶ 胸部 Thoracic part Pars thoracica 筋学 > 背部の筋 > 僧帽筋 獣医解剖学用語第6版
きんしゅうまく 筋周膜 Perimysium Perimysium 筋学 獣医解剖学用語第6版
けんしゅうまく 腱周膜 Peritendineum Peritendineum 筋学 > 腱 獣医解剖学用語第6版
こうけいきん 広頸筋 Platysma Platysma 筋学 > 皮筋 獣医解剖学用語第6版
しんきんかかんおう 伸筋下陥凹 Subextensorial recess Recessus subextensorius 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
しっかきんかかんおう 膝窩筋下陥凹 Subpopliteal recess Recessus subpopliteus 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP