獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
3. 運動装置 関節学 : 251 - 300件(399件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
ちこつけつごう | 恥骨結合 | Pubic symphysis | Symphysis pubica | 関節学 > 後肢の関節 > 骨盤結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちこつだいたいじんたい | 恥骨大腿靱帯 | Pubofemoral ligament | Lig. pubofemorale | 関節学 > 後肢の関節 > 股関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうかんしつがいじんたい | 中間膝蓋靱帯 | Intermediate patellar ligament | Lig. patellae intermedium(119) | 関節学 > 後肢の関節 > 膝関節 > 大腿膝蓋関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (119)これらの用語はウマとウシに限って用いられる。 |
ちゅうかんせつ | 肘関節 | Elbow joint | Articulatio cubiti | 関節学 > 前肢の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしゅかんかんせつ | 中手間関節 | Intermetacarpal joints | Articulationes intermetacarpeae | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしゅこつかんげき | 中手骨間隙 | Interosseous space of metacarpus | Spatia interossea metacarpi | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしゅしせつかんせつ | 中手指節関節 | Metacarpophalangeal joints | Articulationes metacarpophalangeae | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしゅしゅしこつかんじんたい | 中手種子骨間靱帯 | Metacarpointersesamoid ligament | Lig. metacarpointersesamoideum(108) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (108)これらはウマにおいて、第三中手骨と第三中足骨の近位2 か所から起り、近位種子骨間の線維組織上に終る弾性靱帯をさす。 |
ちゅうしんえんい(けつしゅう)かんせつ | 中心遠位 [楔舟] 関節 | Centrodistal [cuneonavicular] joint | Articulatio centrodistalis [cuneonavicularis] | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうそくえんいちゅうしんしょう(きょしゅうけつちゅうそく)じんたい | 中足遠位中心踵 [距舟楔中足] 靱帯 | Talocentrodistometatarsal [talonaviculocuneometatarsal] ligament | Lig. talocentrodistometatarseum [talonaviculocuneometatarseum](125) | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根間関節 > 中心遠位 [楔舟] 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (125)以前のLig. dorsale obliquum(斜背側靱帯)にかわって、この用語が用いられる。 |
ちゅうそくかんかんせつ | 中足間関節 | Intermetatarsal joints | Articulationes intermetatarseae | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうそくこつかんげき | 中足骨間隙 | Metatarsal interosseous spaces | Spatia interossea metatarsi | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 中足間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうそくしせつかんせつ | 中足趾節関節 | Metatarsophalangeal joints | Articulationes metatarsophalangeae | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうそくしゅしこつかんじんたい | 中足種子骨間靱帯 | Metatarsointersesamoid ligament | Lig. metatarsointersesamoideum | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 中足趾節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうとうじんたい | 肘頭靱帯 | Olecranon ligament | Lig. olecrani | 関節学 > 前肢の関節 > 肘関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうがいそくそっこんそくふくじんたい | 長外側足根側副靱帯 | Long lateral tarsal collateral ligament | Lig. collaterale tarsi laterale longum | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 外側足根側副靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうかんなんこつけつごう | 蝶間軟骨結合 | Intersphenoidal synchondrosis | Synchondrosis intersphenoidalis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこうがいほうごう | 蝶口蓋縫合 | Sphenopalatine suture | Sutura sphenopalatina | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこうとうなんこつけつごう | 蝶後頭軟骨結合 | Sphenooccipital synchondrosis | Synchondrosis sphenooccipitalis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつだいたいじんたい | 腸骨大腿靱帯 | Iliofemoral ligament | Lig. Iliofemorale | 関節学 > 後肢の関節 > 股関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうしこつほうごう | 蝶篩骨縫合 | Sphenoethmoidal suture | Sutura sphenoethmoidalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうじょうがくほうごう | 蝶上顎縫合 | Sphenomaxillary suture | Sutura sphenomaxillaris | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうすいたいなんこつけつごう | 蝶錐体軟骨結合 | Sphenopetrosal synchondrosis | Synchondrosis sphenopetrosa | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうぜんとうほうごう | 蝶前頭縫合 | Sphenofrontal suture | Sutura sphenofrontalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうそくていじんたい | 長足底靱帯 | Long plantar ligament | Lig. plantare longum | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根間関節 > 中心遠位 [楔舟] 関節 > 底側足根靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうとうちょうほうごう | 蝶頭頂縫合 | Sphenoparietal suture | Sutura sphenoparietalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうないそくそっこんそくふくじんたい | 長内側足根側副靱帯 | Long medial tarsal collateral ligament | Lig. collaterale tarsi mediale longum | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 内側足根側副靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうばんかんせつ | 蝶番関節 | Hinge joint, ginglymus | Ginglymus | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうようじんたい | 腸腰靱帯 | Iliolumbar ligament | Lig. Iliolumbale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 腰仙の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうりんほうごう | 蝶鱗縫合 | Sphenosquamous suture | Sutura sphenosquamosa | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょくしゅしこつじんたい | 直種子骨靱帯 | Straight sesamoid ligament | Lig. sesamoideum rectum | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 中手指節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょくせんほうごう | 直線縫合 | Plane suture | Sutura plana | 関節学 > 関節 > 線維性関節 > 縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ついかん(せんいなんこつ)けつごう | 椎間(線維軟骨)結合 | Intervertebral symphysis | Symphysis intervertebralis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ついかんえんばん | 椎間円板 | Intervertebral disc | Discus intervertebralis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていがいそくこうとうないなんこつけつごう | (底外側後頭内軟骨結合) | (basilateral intraoccipital synchondrosis) | (Synchondrosis intraoccipitalis basilateralis) | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていしょく(ししそうかんせつ) | 釘植 [歯歯槽関節] | Gomphosis [dentoalveolar joint], peg-and-socket joint | Gomphosis [Articulatio dentoalveolaris] | 関節学 > 関節 > 線維性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくえんいかん(けつじょうかん)じんたい | 底側遠位間 [楔状間] 靱帯 | Plantar interdistal [intercuneiform] ligaments | Ligg. interdistalia [intercuneiformia] plantaria | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根間関節 > 中心遠位 [楔舟] 関節 > 底側足根靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくかんおう | 底側陥凹 | Plantar recesses | Recessus plantares | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 中足趾節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくかんおう | 底側陥凹 | Plantar recesses | Recessus plantares | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 趾節間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくきょしょうじんたい | 底側距踵靱帯 | Plantar talocalcaneal ligament | Lig. talocalcaneum plantare | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根間関節 > 距踵関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくきょひじんたい | 底側距腓靱帯 | Plantar talofibular ligament | Lig. talofibulare plantare | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根下腿関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくけいきょじんたい | 底側脛距靱帯(ウサギ、ブタ) | Plantar tibiotalar ligament | Lig. tibiotalare plantare | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根下腿関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくしょうだいよん(しょうりっぽう)じんたい | 底側踵第四 [踵立方] 靱帯 | Plantar calcaneoquartal [calcaneocuboid] ligament | Lig. calcaneoquartale [calcaneocuboideum] plantare | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根間関節 > 中心遠位 [楔舟] 関節 > 底側足根靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくしょうちゅうしん(しょうしゅう)じんたい | 底側踵中心 [踵舟] 靱帯 | Plantar calcaneocentral [calcaneonavicular] ligament | Lig. calcaneocentrale [calcaneonaviculare] plantare | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根間関節 > 中心遠位 [楔舟] 関節 > 底側足根靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくじんたい | 底側靱帯 | Plantar ligaments | Ligg. plantaria(108) | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 中足趾節関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (108)これらはウマにおいて、第三中手骨と第三中足骨の近位2 か所から起り、近位種子骨間の線維組織上に終る弾性靱帯をさす。 |
ていそくじんたい | 底側靱帯 | Plantar ligaments | Ligg. plantaria | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 趾節間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくそっこんじんたい | 底側足根靱帯 | Plantar tarsal ligaments | Ligg. tarsi plantaria | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根間関節 > 中心遠位 [楔舟] 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくそっこんちゅうそくじんたい | 底側足根中足靱帯 | Plantar tarsometatarsal ligaments | Ligg. tarsometatarsea plantaria | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根中足関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくだいよんえんい(けつりっぽう)じんたい | 底側第四遠位 [楔立方] 靱帯 | Plantar quartodistal [cuneocuboid] ligament | Lig. quartodistale [cuneocuboideum] plantare | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根間関節 > 中心遠位 [楔舟] 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていそくちゅうしんえんい(けつしゅう)じんたい | 底側中心遠位 [楔舟] 靱帯 | Plantar centrodistal [cuneonavicular] ligaments | Ligg. centrodistalia [cuneonavicularia] plantaria | 関節学 > 後肢の関節 > 足の関節 > 足根関節 > 足根間関節 > 中心遠位 [楔舟] 関節 > 底側足根靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 |