獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
1. 動物〜体の部位 : 601 - 700件(742件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
はいそくめん | 背側面 | Dorsal surface | Facies dorsalis | 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 足根 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくめん | 背側面 | Dorsal surface | Facies dorsalis | 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 中足 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくめん | 背側面 | Dorsal surface | Facies dorsalis | 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 趾 [足のユビ] > 第二~第五趾 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいだんめん | 背断面 | Dorsal plane | Plana dorsalia(14) | 体の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | (14)これは背表面に平行で、正中断面と横断面に垂直な面を指す。 |
はいのぶい | 背の部位 | Dorsal regions | REGIONES DORSI | 獣医解剖学用語第6版 | ||
はく- | 白- | Albicans, white | Albicans | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はく- | 白- | Albugineous | Albugineus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はく- | 白- | Albus, white | Albus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はく- | 薄- | Gracilis, thin | Gracilis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はく-、しょう- | 薄-、小- | Tenuis, thin | Tenuis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はくばん | 薄板 | Lamina | Lamina | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はっせい | 発生 | Genesis | Genesis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はな | 鼻 | Nose | Nasus | 体部 > 頭 > 顔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はら、ふく | 腹 | Abdomen, belly | Abdomen | 体部 > 体幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぱらがんぐちおん、(しんけい)ぼうせつ | パラガングリオン、(神経)傍節 | Paraganglion | Paraganglion | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はれつ- | 破裂- | Lacerated | Lacer | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はん | 帆 | Sail, velum | Velum | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんかい- | 反回- | Recurrent | Recurrens | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんくつ- | 反屈- | Retroflex | Retroflexus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注46)鼻rhinos |
ばんこうし | 伴行枝 | Comes, comites | Comes | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそく- | 反軸側- | Abaxial | Abaxialis(6) | 体肢用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (6)これらの用語は偶蹄類や食肉類のように、肢の機能軸が第Ⅲ指 [趾] と第Ⅳ指 [趾] の間を通る動物の指 [趾] に使用すると便利である。 |
はんじくそくめん | 反軸側面 | Abaxial surface | Facies abaxialis(6) | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 指 [手のユビ] > 第二~第五指 | 獣医解剖学用語第6版 | (6)これらの用語は偶蹄類や食肉類のように、肢の機能軸が第Ⅲ指 [趾] と第Ⅳ指 [趾] の間を通る動物の指 [趾] に使用すると便利である。 |
はんじくそくめん | 反軸側面 | Abaxial surface | Facies abaxialis | 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 趾 [足のユビ] > 第二~第五趾 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんてん- | 反転- | Reflected | Reflexus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
び(こつ) | 尾(骨) | Coccyx | Coccyx | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注9)腹腔celiacusダブり削除 |
びがいそくぶ | 鼻外側部 | Lateral nasal region | Regio lateralis nasi | 頭の部位 > 顔の部位 > 鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこうぶ | 鼻孔部 | Nostril region | Regio naris | 頭の部位 > 顔の部位 > 鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこん | 尾根 | Root of tail, tail head | Radix caudae | 体部 > 尾 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひしつ | 皮質 | Cortex | Cortex | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひしつ | 皮脂 | Sebum | Sebum | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びじゅう、ねんえき | 鼻汁、粘液 | Pituita, phlegm, glairy mucus | Pituita | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注42)軟pius |
びしんへいめん | 鼻唇平面 | Nasolabial plane | Planum nasolabiale | 体部 > 頭 > 顔 > 鼻 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びせん | 鼻尖 | Tip of nose | Apex nasi | 体部 > 頭 > 顔 > 鼻 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びそく-、こう- | 尾側-、後- | Caudal | Caudalis(3) | 各体部の体位を示す用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (3)これらの方向を示す用語は、頸と体幹および手根と足根より近位の四肢で使われる。Caudalisは頭部でも使用される。 |
ひそく-、ひこつ- | 腓側-、腓骨- | Fibular | Fibularis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひそく-、ひこつ- | 腓側- | Peroneal | Peroneus [Peronaeus] | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びはい | 鼻背 | Dorsum of nose | Dorsum nasi | 体部 > 頭 > 顔 > 鼻 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びぶ | 鼻部 | Nasal region | Regio nasalis | 頭の部位 > 顔の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びぶ | 尾部 | Tail region | Regio caudalis | 骨盤の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひふく | 腓腹 | Sura | Sura | 体部 > 体肢 > 後肢 > 下腿 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びへいめん | 鼻平面 | Nasal plane | Planum nasale | 体部 > 頭 > 顔 > 鼻 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひまく | 被膜 | Capsule | Tunica | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひまく | 被膜 | Capsule | Capsula | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひも | ヒモ、紐 | Tenia, band | Tenia | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びもう | 尾毛 | Tail hair | Cirrus caudae | 体部 > 尾 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びよく | 鼻翼 | Ala of nose | Ala nasi | 体部 > 頭 > 顔 > 鼻 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふぁらす、いんけい | ファラス、陰茎 | Phallus, penis | Phallus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふく- | 副- | Accessory | Accessorius | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくくう | 腹腔 | Abdominal cavity | Cavum abdominis | 体部 > 体幹 > 腹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくくう- | 腹腔- | Celiac | Celiacus [Coeliacus] | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注8)室cella、蜂巣cellula削除 |
ふくこうかん- | 副交感- | Parasympathetic | Parasympathicus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくこうそう | (副鉤爪) | Accessory claw | (Paraunguicula)(12) | 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 | 獣医解剖学用語第6版 | (12)Paradigitus は他の指 [趾] の支持面にまで達しない指 [趾] である。節骨のない場合の角質構造物が、反芻類のParaungula であり、食肉類のParaunguicula である。 |
ふくし | 副指 | Accessory digit | Paradigitus(12) | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 | 獣医解剖学用語第6版 | (12)Paradigitus は他の指 [趾] の支持面にまで達しない指 [趾] である。節骨のない場合の角質構造物が、反芻類のParaungula であり、食肉類のParaunguicula である。 |
ふくし | 副趾 | Accessory digit | Paradigitus(12) | 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 | 獣医解剖学用語第6版 | (12)Paradigitus は他の指 [趾] の支持面にまで達しない指 [趾] である。節骨のない場合の角質構造物が、反芻類のParaungula であり、食肉類のParaunguicula である。 |
ふくそく- | 腹側- | Ventral | Ventralis | 各体部の体位を示す用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくけいぶ | 腹側頸部 | Ventral cervical region, ventral region of neck | Regio colli ventralis | 頸の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくせいちゅうせん | 腹側正中線 | Ventral median line | Linea mediana ventralis | 体の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくてい | 副蹄 | Dewclaw | Paraungula(12) | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 | 獣医解剖学用語第6版 | (12)Paradigitus は他の指 [趾] の支持面にまで達しない指 [趾] である。節骨のない場合の角質構造物が、反芻類のParaungula であり、食肉類のParaunguicula である。 |
ふくてい | 副蹄 | Dewclaw | Paraungula(12) | 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 | 獣医解剖学用語第6版 | (12)Paradigitus は他の指 [趾] の支持面にまで達しない指 [趾] である。節骨のない場合の角質構造物が、反芻類のParaungula であり、食肉類のParaunguicula である。 |
ふくにゅうぼう | 腹乳房 | Abdominal udder | Mamma abdominalis(9) | 体部 > 体幹 > 腹 | 獣医解剖学用語第6版 | (9)Mamma はヒトの乳房のことであるが、家畜では1個の乳頭に連なる腺複合体に用いる。ブタは普通14個、イヌは10個、ウシは4個、ウマ、ヒツジおよびヤギは2個のMamma(乳房)をもっている。udder のラテン語のUber は反芻類およびウマで、Mamma 全部を集合的にさす時に用いる。 |
ふくにゅうぼうぶ | 腹乳房部 | Abdominal mammary region | Regio mammaria abdominalis | 腹の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくのぶい | 腹の部位 | Abdominal regions | REGIONES ABDOMINIS | 獣医解剖学用語第6版 | ||
ぶこんぶ | 尾根部 | Region of root of tail | Regio radicis caudae | 骨盤の部位 > 尾部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふちゃく- | 付着- | Affix | Affixus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふつい- | 不対- | Impar, unequal, azygous | Impar | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぶはいぶ | 鼻背部 | Dorsal nasal region | Regio dorsalis nasi | 頭の部位 > 顔の部位 > 鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぶぶん | 部分 | Part | Pars | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぶんかい-、しゅうまつ- | 分界-、終末- | Terminal | Terminalis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぶんし- | 分子- | Molecular | Molecularis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふんそく-、ぜん- | 吻側-、前- | Rostral | Rostralis | 各体部の体位を示す用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぶんび | 吻鼻 | Snout, rostrum | Rostrum | 体部 > 頭 > 顔 > 鼻 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぶんぴつ | 分泌 | Secretion | Secretum | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぶんびへいめん | 吻鼻平面 | Rostral plane | Planum rostrale | 体部 > 頭 > 顔 > 鼻 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふんもん | 噴門 | Cardia | Cardia | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へいさきん | 閉鎖筋 | Obturator | Obturator | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
べん | 弁 | Valve | Valva | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へんとう | 扁桃 | Tonsil | Tonsilla | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へんとう | 扁桃 | Amygdala | Amygdala | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へんぺい- | 扁平- | Plane | Planus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほう- | 胞- | Acinus | Acinus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほう、そう | 胞、槽 | Alveolus | Alveolus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほうけい- | 方形- | Quadrate | Quadratus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうこう- | 膀胱- | Vesical | Vesicalis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうすい- | 房水- | Aquosus, aqueous humor | Aquosus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注2)クモ膜arachne削除 |
ぼうすい(じょう)- | 紡錘(状)- | Fusiform | Fusiformis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注22)鶏gallus削除 |
ほうひ | 包皮 | Prepuce | Preputium [Praeputium] | 体部 > 体幹 > 腹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほうひぶ | 包皮部 | Preputial region | Regio preputialis [prae- ] | 腹の部位 > 後腹部 > 恥骨部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
まく | 膜 | Theca, cover | Theca | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
まく | 膜 | Mater | Mater | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
まつげ、せんもう | マツゲ、線毛 | Cilium | Cilium | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
まっしょう | 末梢 | Periphery | Peripheria | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注38)末梢peripheralis |
みずさし | 水さし | Arytena | Arytena [Arytaena] | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みみ | 耳 | Ear | Auris | 体部 > 頭 > 頭蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みみず、かいちゅう | ミミズ、回虫 | Lumbricus | Lumbricus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みゃっかん- | 脈管- | Vascular | Vascularis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
むね、きょう | 胸 | Breast | Pectus | 体部 > 体幹 > 胸郭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
め | 眼 | Eye | Oculus | 体部 > 頭 > 顔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
めい- | 迷- | Aberrant | Aberrans | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
めいそう- | 迷走- | Vagus | Vagus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
めすのがいいんぶ | [雌の外陰部] | Female pudendum | [Pudendum femininum] | 体部 > 体幹 > 骨盤 | 獣医解剖学用語第6版 |