獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

1. 動物〜体の部位 : 401 - 500件(742件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
せんきゃく 先脚 Acropodium Acropodium 一般用語 獣医解剖学用語第6版
せんこつ 仙骨 Sacrum Sacrum 一般用語 獣医解剖学用語第6版
せんこつぶ 仙骨部 Sacral region Regio sacralis 骨盤の部位 獣医解剖学用語第6版
ぜんし 前肢 Forelimb, thoracic limb Membrum thoracicum 体部 > 体肢 獣医解剖学用語第6版
ぜんしつぶ 前膝部 Cranial knee(stifle)region Regio genus cranialis 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版
ぜんしのぶい 前肢の部位 Regions of forelimb(thoracic limb) REGIONES MEMBRI THORACICI 獣医解剖学用語第6版
せんじょう- 線条- Striated Striatus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ぜんてい-、しつ- 前庭-、室- Vestibular Vestibularis 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ぜんとう 前頭 Sinciput Sinciput 体部 > 頭 > 頭蓋 獣医解剖学用語第6版
ぜんとう-、ぜんがく- 前頭-、前額- Frontal Frontalis 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注21)前頭frons削除
ぜんとうぶ(ぜんがくぶ) 前頭部 [前額部] Frontal region Regio frontalis 頭の部位 > 頭蓋の部位 獣医解剖学用語第6版
ぜんふくぶ 前腹部 Cranial abdominal region Regio abdominis cranialis 腹の部位 獣医解剖学用語第6版
ぜんめん 前面 Cranial surface Facies cranialis 体部 > 体肢 > 前肢 > 上腕 獣医解剖学用語第6版
ぜんめん 前面 Cranial surface Facies cranialis 体部 > 体肢 > 前肢 > 前腕 獣医解剖学用語第6版
ぜんめん 前面 Cranial surface Facies cranialis 体部 > 体肢 > 後肢 > 大腿 獣医解剖学用語第6版
ぜんめん 前面 Cranial surface Facies cranialis 体部 > 体肢 > 後肢 > 下腿 獣医解剖学用語第6版
ぜんわん 前腕 Forearm, antebrachium Antebrachium 体部 > 体肢 > 前肢 獣医解剖学用語第6版
ぜんわんぶ 前腕部 Antebrachial region, forearm region Regio antebrachii 前肢の部位 獣医解剖学用語第6版
そ- 粗- Asper, loose Asper 一般用語 獣医解剖学用語第6版
そう Layer Stratum 一般用語 獣医解剖学用語第6版
そう- 総- Common Communis 一般用語 獣医解剖学用語第6版
そうかく- 双角- Bicornate, bicornuate Bicornis 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注4)双裂bifidus削除
そうしょうこつけんぶ 総踵骨腱部 Region of common calcanean(calcaneal)tendon Regio tendinis calcanei communis 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版
そうそく-、ぜん- 頭側-、前- Cranial Cranialis(3) 各体部の体位を示す用語 獣医解剖学用語第6版 (3)これらの方向を示す用語は、頸と体幹および手根と足根より近位の四肢で使われる。Caudalisは頭部でも使用される。
そうぼう 僧帽 Mitra Mitra 一般用語 獣医解剖学用語第6版
そく- 足- Pedal Pedalis 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注37)毛皮pellis、透明pellucidus、有孔perforatus、軟骨膜perichondrium、骨膜periostium
そく- 足- Foot Pes 一般用語 獣医解剖学用語第6版
そくてい 足底 Planta of foo(t pes), sole Planta pedis 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 獣医解剖学用語第6版
そくとう 側頭 Tempus, temple Tempus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
そくとう 側頭 Temple Tempora 体部 > 頭 > 頭蓋 獣医解剖学用語第6版
そくとうぶ 側頭部 Temporal region Regio temporalis 頭の部位 > 頭蓋の部位 獣医解剖学用語第6版
そくはい 足背 Dorsum of foo(t pes) Dorsum pedis 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 獣医解剖学用語第6版
そくふく 側腹 Flank Latus 体部 > 体幹 > 腹 獣医解剖学用語第6版
そくふく- 側副- Collateral Collateralis 一般用語 獣医解剖学用語第6版
そくふくひだ(そくへき)ぶ 側腹ヒダ [側襞] 部 Lateral fold region Regio plicae lateris 腹の部位 > 中腹部 > 側腹部 獣医解剖学用語第6版
そくふくぶ 側腹部 Lateral abdominal region, flank Regio abdominis lateralis 腹の部位 > 中腹部 獣医解剖学用語第6版
そくふひだ 側腹ヒダ Flank fold Plica lateris 体部 > 体幹 > 腹 > 側腹 獣医解剖学用語第6版
そけいにゅうぼうぶ 鼠径乳房部 Inguinal mammary region Regio mammaria inguinalis 腹の部位 獣医解剖学用語第6版
そけいにゅぼう 鼠径乳房 Inguinal udder Mamma inguinalis(9) 体部 > 体幹 > 腹 獣医解剖学用語第6版 (9)Mamma はヒトの乳房のことであるが、家畜では1個の乳頭に連なる腺複合体に用いる。ブタは普通14個、イヌは10個、ウシは4個、ウマ、ヒツジおよびヤギは2個のMamma(乳房)をもっている。udder のラテン語のUber は反芻類およびウマで、Mamma 全部を集合的にさす時に用いる。
そけいぶ 鼠径部 Inguinal region Regio inguinalis 腹の部位 > 後腹部 獣医解剖学用語第6版
そけいぶ、わきばら 鼠径 Groin, inguinal region Inguen 体部 > 体幹 > 腹 獣医解剖学用語第6版
そけいぶ、わきばら 鼠径部、ワキ腹 Ilia, groin, inguinal region Ilia, Ilium 一般用語 獣医解剖学用語第6版
そっこん 足根 Tarsus Tarsus 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 獣医解剖学用語第6版
そっこんきゅう 足根球 Tarsal pad Torus tarseus(11) 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 足根 獣医解剖学用語第6版 (11)Torus という用語は、外皮と合せて用いられ、pad(クッション)を意味する。それは厚い表皮、真皮および皮下のクッション、すなわちPulvinus(枕)を含んでいる。 Torus carpeusは食肉類とウマにあるが、ウマではPulvinus を欠いてchestnut 跗蟬と呼ばれる。家畜ではウマだけがTorus tarseus をもち、またchestnut 跗蟬と呼ばれる。Torus metacarpeus とTorus metatarseus は食肉類でよく発達するが、ウマではCalcar metacarpeum とCalcar metatarseumと命名されるように、小さい角質の突起物(ergot、距)に退化している。
そっこんぶ 足根部 Tarsal region Regio tarsi 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版
たい Band Zona 一般用語 獣医解剖学用語第6版
たい- 体- Body Corpus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
だい- 大- Crassus, gross Crassus 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注14)篩状cribriformis削除
だい- 大- Magnus, large, great Magnus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
だい- 大- Major Major 一般用語 獣医解剖学用語第6版
だいいち- 第一- Primary Primus 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注43)主princeps
だいいっし(ぼし) 第一指 [母指] Digit Ⅰ, thumb Digitus I[Pollex] 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 指 [手のユビ] 獣医解剖学用語第6版
だいいっし(ぼし) 第一趾 [母趾] Digit Ⅰ [thumb] Digitus I[Hallux] 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 趾 [足のユビ] 獣医解剖学用語第6版
たいかん 体幹 TRUNK TRUNCUS 体部 獣医解剖学用語第6版
たいかん 体幹 TRUNK TRUNCUS 体部 獣医解剖学用語第6版
たいし 体肢 LIMBS MEMBRA 体部 獣医解剖学用語第6版
たいし 胎子 Fetus Fetus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
たいし 体肢 LIMBS MEMBRA 体部 獣医解剖学用語第6版
たいしつ、じょうたい 体質、状態 State Status 一般用語 獣医解剖学用語第6版
たいしようご 体肢用語 TERMS FOR LIMBS TERMINI AD MEMBRA SPECTANTES 獣医解剖学用語第6版
だいたい 大腿 Thigh Femur 体部 > 体肢 > 後肢 獣医解剖学用語第6版
だいたいぶ 大腿部 Femoral region, region of thigh Regio femoris 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版
だいに~だいごし 第二~第五指 Digits Ⅱ-Ⅴ Digiti II-V 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 指 [手のユビ] 獣医解剖学用語第6版
だいに~だいごし 第二~第五趾 Digits Ⅱ-Ⅴ Digiti II-V 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 趾 [足のユビ] 獣医解剖学用語第6版
たいぶ 体部 PARTS OF BODY PARTES CORPORIS 獣医解剖学用語第6版
だえき 唾液 Saliva Saliva 一般用語 獣医解剖学用語第6版
だえん- 楕円- Ellipsoid Ellipsoideus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
だつらく- 脱落- Decidual Deciduus 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注15)山腹declive削除
たてがみ タテガミ [鬣] Mane, juba Juba 体部 > 頸 獣医解剖学用語第6版
たれつ- 多裂- Multifid Multifidus 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注31)先天的nutus削除
たん- 短- Brevis, short Brevis 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注5)細気管支bronchulus削除
たん- 端- Extremity, border Extremitas 一般用語 獣医解剖学用語第6版
たんいつ-、たん(じゅん)- 単一-、単(純)- Simple Simplex 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注48)単一singularis
たんじゅう 胆汁 Bile Fel 一般用語 獣医解剖学用語第6版
だんせい- 弾性- Elastic Elasticus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
たんそう- 淡蒼- Pallidal Pallidus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
たんめい- 淡明- Lucid Lucidus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ちこつぶ 恥骨部 Pubic region Regio pubica 腹の部位 > 後腹部 獣医解剖学用語第6版
ちつ Vagina Vagina 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ちみつ 緻密- Compact Compactus 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注10)圧縮筋compressor、先天性congenitus削除
ちゅう- 中- Middle Medius 各体部の体位を示す用語 獣医解剖学用語第6版
ちゅう、かくちゅう 柱、角柱 Prism Prisma 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注44)投射projectio、隆起prominens
ちゅう、ひじ Elbow Cubitus 体部 > 体肢 > 前肢 獣医解剖学用語第6版
ちゅう、ひじ Ancon, elbow Ancon 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ちゅうかく 中隔 Septum Septum 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ちゅうかん- 中間- Intermediate Intermedius 各体部の体位を示す用語 獣医解剖学用語第6版
ちゅうきゃく 柱脚 Stylopodium Stylopodium 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ちゅうきゃく、なかあし 中脚 Metapodium Metapodium 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしゅ 中手 Metacarpus Metacarpus 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしゅきょ 中手距 Metacarpal ergot Calcar metacarpeum(11) 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 中手 獣医解剖学用語第6版 (11)Torus という用語は、外皮と合せて用いられ、pad(クッション)を意味する。それは厚い表皮、真皮および皮下のクッション、すなわちPulvinus(枕)を含んでいる。 Torus carpeusは食肉類とウマにあるが、ウマではPulvinus を欠いてchestnut 跗蟬と呼ばれる。家畜ではウマだけがTorus tarseus をもち、またchestnut 跗蟬と呼ばれる。Torus metacarpeus とTorus metatarseus は食肉類でよく発達するが、ウマではCalcar metacarpeum とCalcar metatarseumと命名されるように、小さい角質の突起物(ergot、距)に退化している。
ちゅうしゅしせつぶ 中手指節部 Metacarpophalangeal region Regio metacarpophalangea(20) 前肢の部位 獣医解剖学用語第6版 (20)Regio articulationis metacarpophalangeae(metatarsophalangeae)がより正確であるが、余りにも長い。ここで用いた表現は不明瞭ではない。
ちゅうしゅぶ 中手部 Metacarpal region Regio metacarpi 前肢の部位 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしん-、ちゅうすう- 中心-、中枢- Central Centralis 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ちゅうせつこつぶ 中節骨部 Middle phalangeal region Regio phalangis mediae 前肢の部位 獣医解剖学用語第6版
ちゅうせつこつぶ 中節骨部 Middle phalangeal region Regio phalangis mediae 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版
ちゅうそく 中足 Metatarsus Metatarsus 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 獣医解剖学用語第6版
ちゅうそくきょ 中足距 Metatarsal ergot Calcar metatarseum(11) 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 中足 獣医解剖学用語第6版 (11)Torus という用語は、外皮と合せて用いられ、pad(クッション)を意味する。それは厚い表皮、真皮および皮下のクッション、すなわちPulvinus(枕)を含んでいる。 Torus carpeusは食肉類とウマにあるが、ウマではPulvinus を欠いてchestnut 跗蟬と呼ばれる。家畜ではウマだけがTorus tarseus をもち、またchestnut 跗蟬と呼ばれる。Torus metacarpeus とTorus metatarseus は食肉類でよく発達するが、ウマではCalcar metacarpeum とCalcar metatarseumと命名されるように、小さい角質の突起物(ergot、距)に退化している。
ちゅうそくしせつぶ 中足趾節部 Metatarsophalangeal region Regio metatarsophalangea(20) 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版 (20)Regio articulationis metacarpophalangeae(metatarsophalangeae)がより正確であるが、余りにも長い。ここで用いた表現は不明瞭ではない。
ちゅうそくぶ 中足部 Metatarsal region Regio metatarsi 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版
ちゅうとうぶ 肘頭部 Olecranon region Regio olecrani 前肢の部位 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP