獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

1. 動物〜体の部位 : 401 - 500件(742件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ないそくめん 内側面 Medial surface Facies medialis 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 指 [手のユビ] > 第二~第五指 獣医解剖学用語第6版
ないそくめん 内側面 Medial surface Facies medialis 体部 > 体肢 > 後肢 > 大腿 獣医解剖学用語第6版
ないそくめん 内側面 Medial surface Facies medialis 体部 > 体肢 > 後肢 > 下腿 獣医解剖学用語第6版
ないそくめん 内側面 Medial surface Facies medialis 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 足根 獣医解剖学用語第6版
ないそくめん 内側面 Medial surface Facies medialis 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 中足 獣医解剖学用語第6版
ないそくめん 内側面 Medial surface Facies medialis 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 趾 [足のユビ] > 第二~第五趾 獣医解剖学用語第6版
せいちゅう- 正中- Median Medianus 各体部の体位を示す用語 獣医解剖学用語第6版
せいちゅうきょうきんこう 正中胸筋溝 Median pectoral groove Sulcus pectoralis medianus 胸の部位 獣医解剖学用語第6版
せいちゅうだんめん 正中断面 Median plane Planum medianum 体の部位 獣医解剖学用語第6版
じゅうかく 縦隔 Mediastinum Mediastinum 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ずいしつ 髄質 Medulla Medulla 一般用語 獣医解剖学用語第6版
おとがいぶ オトガイ部 Mental region, region of chin Regio mentalis 頭の部位 > 顔の部位 獣医解剖学用語第6版
おとがいしんこう オトガイ唇溝 Mentolabial groove Sulcus mentolabialis 体部 > 頭 > 顔 > 頤 [オトガイ] 獣医解剖学用語第6版
ちゅうひ 中皮 Mesothelium Mesothelium 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしゅきょ 中手距 Metacarpal ergot Calcar metacarpeum(11) 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 中手 獣医解剖学用語第6版 (11)Torus という用語は、外皮と合せて用いられ、pad(クッション)を意味する。それは厚い表皮、真皮および皮下のクッション、すなわちPulvinus(枕)を含んでいる。 Torus carpeusは食肉類とウマにあるが、ウマではPulvinus を欠いてchestnut 跗蟬と呼ばれる。家畜ではウマだけがTorus tarseus をもち、またchestnut 跗蟬と呼ばれる。Torus metacarpeus とTorus metatarseus は食肉類でよく発達するが、ウマではCalcar metacarpeum とCalcar metatarseumと命名されるように、小さい角質の突起物(ergot、距)に退化している。
しょうきゅう 掌球 Metacarpal pad Torus metacarpeus(11) 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 中手 獣医解剖学用語第6版 (11)Torus という用語は、外皮と合せて用いられ、pad(クッション)を意味する。それは厚い表皮、真皮および皮下のクッション、すなわちPulvinus(枕)を含んでいる。 Torus carpeusは食肉類とウマにあるが、ウマではPulvinus を欠いてchestnut 跗蟬と呼ばれる。家畜ではウマだけがTorus tarseus をもち、またchestnut 跗蟬と呼ばれる。Torus metacarpeus とTorus metatarseus は食肉類でよく発達するが、ウマではCalcar metacarpeum とCalcar metatarseumと命名されるように、小さい角質の突起物(ergot、距)に退化している。
ちゅうしゅぶ 中手部 Metacarpal region Regio metacarpi 前肢の部位 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしゅしせつぶ 中手指節部 Metacarpophalangeal region Regio metacarpophalangea(20) 前肢の部位 獣医解剖学用語第6版 (20)Regio articulationis metacarpophalangeae(metatarsophalangeae)がより正確であるが、余りにも長い。ここで用いた表現は不明瞭ではない。
ちゅうしゅ 中手 Metacarpus Metacarpus 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 獣医解剖学用語第6版
ちゅうきゃく、なかあし 中脚 Metapodium Metapodium 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ちゅうそくきょ 中足距 Metatarsal ergot Calcar metatarseum(11) 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 中足 獣医解剖学用語第6版 (11)Torus という用語は、外皮と合せて用いられ、pad(クッション)を意味する。それは厚い表皮、真皮および皮下のクッション、すなわちPulvinus(枕)を含んでいる。 Torus carpeusは食肉類とウマにあるが、ウマではPulvinus を欠いてchestnut 跗蟬と呼ばれる。家畜ではウマだけがTorus tarseus をもち、またchestnut 跗蟬と呼ばれる。Torus metacarpeus とTorus metatarseus は食肉類でよく発達するが、ウマではCalcar metacarpeum とCalcar metatarseumと命名されるように、小さい角質の突起物(ergot、距)に退化している。
とくていきゅう 足底球 Metatarsal pad Torus metatarseus(11) 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 中足 獣医解剖学用語第6版 (11)Torus という用語は、外皮と合せて用いられ、pad(クッション)を意味する。それは厚い表皮、真皮および皮下のクッション、すなわちPulvinus(枕)を含んでいる。 Torus carpeusは食肉類とウマにあるが、ウマではPulvinus を欠いてchestnut 跗蟬と呼ばれる。家畜ではウマだけがTorus tarseus をもち、またchestnut 跗蟬と呼ばれる。Torus metacarpeus とTorus metatarseus は食肉類でよく発達するが、ウマではCalcar metacarpeum とCalcar metatarseumと命名されるように、小さい角質の突起物(ergot、距)に退化している。
ちゅうそくぶ 中足部 Metatarsal region Regio metatarsi 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版
ちゅうそくしせつぶ 中足趾節部 Metatarsophalangeal region Regio metatarsophalangea(20) 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版 (20)Regio articulationis metacarpophalangeae(metatarsophalangeae)がより正確であるが、余りにも長い。ここで用いた表現は不明瞭ではない。
ちゅうそく 中足 Metatarsus Metatarsus 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 獣医解剖学用語第6版
ちゅう- 中- Middle Medius 各体部の体位を示す用語 獣医解剖学用語第6版
ちゅうふくぶ 中腹部 Middle abdominal region Regio abdominis media 腹の部位 獣医解剖学用語第6版
ちゅうせつこつぶ 中節骨部 Middle phalangeal region Regio phalangis mediae 前肢の部位 獣医解剖学用語第6版
ちゅうせつこつぶ 中節骨部 Middle phalangeal region Regio phalangis mediae 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版
しょう- 小- Minor Minor 一般用語 獣医解剖学用語第6版
そうぼう 僧帽 Mitra Mitra 一般用語 獣医解剖学用語第6版
きゅう Mola, mill Mola 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ぶんし- 分子- Molecular Molecularis 一般用語 獣医解剖学用語第6版
なん- 軟- Mollusc, soft Mollis 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注30)丘mons削除
うんどう 運動 Motor Motor 一般用語 獣医解剖学用語第6版
くち、こう Mouth Os 体部 > 頭 > 顔 獣医解剖学用語第6版 (訳者注35)口orificium、骨os、小骨occiculum
ねんえき-、ねん- 粘液-、粘- Mucous Mucosus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
たれつ- 多裂- Multifid Multifidus 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注31)先天的nutus削除
きん Muscle Musculus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
こう、うなじ 項 [ウナジ] Nape Nucha 体部 > 頸 獣医解剖学用語第6版
びへいめん 鼻平面 Nasal plane Planum nasale 体部 > 頭 > 顔 > 鼻 獣医解剖学用語第6版
びぶ 鼻部 Nasal region Regio nasalis 頭の部位 > 顔の部位 獣医解剖学用語第6版
びしんへいめん 鼻唇平面 Nasolabial plane Planum nasolabiale 体部 > 頭 > 顔 > 鼻 獣医解剖学用語第6版
さい Navel, umbilicus Umbilicus 体部 > 体幹 > 腹 獣医解剖学用語第6版
しょうしゅう 小舟 Navicula Navicula 一般用語 獣医解剖学用語第6版
くび、けい NECK COLLUM 体部 獣医解剖学用語第6版
くび、けい NECK COLLUM 体部 獣医解剖学用語第6版
くび、けい Neck Collum 一般用語 獣医解剖学用語第6版
じんぞう 腎臓 Nephros, kidney Nephros 一般用語 獣医解剖学用語第6版
もう Network, omentum Rete 一般用語 獣医解剖学用語第6版
しんけい、しんけいげん 神経、神経元 Neuron Neuron 一般用語 獣医解剖学用語第6版
こく- 黒- Niger, black Niger 一般用語 獣医解剖学用語第6版
にゅうとう 乳頭 Nipple Papilla 一般用語 獣医解剖学用語第6版
けっせつ 結節 Node, nodus Tuber 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ようご 用語 Nomen, term Nomen 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注32)規律norma削除
はな Nose Nasus 体部 > 頭 > 顔 獣医解剖学用語第6版
びこうぶ 鼻孔部 Nostril region Regio naris 頭の部位 > 顔の部位 > 鼻部 獣医解剖学用語第6版
がいびこう 外鼻孔 Nostrils, nares Naris 体部 > 頭 > 顔 > 鼻 獣医解剖学用語第6版
せっこん- 切痕- Notch Incisura 一般用語 獣医解剖学用語第6版
かくしょうたい 核小体 Nucleolus Nucleolus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
えいよう- 栄養- Nutrient Nutricius 一般用語 獣医解剖学用語第6版
しゃ- 斜- Oblique Obliquus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
へいさきん 閉鎖筋 Obturator Obturator 一般用語 獣医解剖学用語第6版
どん- 鈍- Obtuse Obtusus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
こうとう- 後頭- Occipital Occipitalis 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注33)潜在occultus
こうとうぶ 後頭部 Occipital region Regio occipitalis 頭の部位 > 頭蓋の部位 獣医解剖学用語第6版
こうとう 後頭 Occiput Occiput 体部 > 頭 > 頭蓋 獣医解剖学用語第6版
ちゅうとうぶ 肘頭部 Olecranon region Regio olecrani 前肢の部位 獣医解剖学用語第6版
きゅうかく 嗅覚 Olfaction Olfactus 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注34)臍omphalos
こう Opening Ostium 一般用語 獣医解剖学用語第6版
がん- 眼- Ophthalmic Ophthalmicus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
こうくう 口腔 Oral cavity Cavum oris 体部 > 頭 > 顔 > 口 獣医解剖学用語第6版
こうれつ 口裂 Oral fissure Rima oris 体部 > 頭 > 顔 > 口 獣医解剖学用語第6版
こうぶ 口部 Oral region Regio oralis 頭の部位 > 顔の部位 獣医解剖学用語第6版
りん- 輪- Orbicular Orbicularis 一般用語 獣医解剖学用語第6版
がんかぶ 眼窩部 Orbital region Regio orbitalis 頭の部位 > 顔の部位 獣医解剖学用語第6版
きかん 器官 Organ Organum 一般用語 獣医解剖学用語第6版
くち、こう Os, mouth Os 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注35)口orificium、骨os、小骨occiculum
じ- 耳- Otic Oticus 一般用語 獣医解剖学用語第6版 (訳者注36)卵巣ovarius
らん Ovum Ovum 一般用語 獣医解剖学用語第6版
たんそう- 淡蒼- Pallidal Pallidus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
しゅしょう 手掌 Palm Palma manus(7) 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 獣医解剖学用語第6版 (7)Palma(掌)が手の内面をさす正しいラテン語である。Vola は手のひらのくぼみ、あるいは足底のくぼみをさす用語であるので、もはや用いられない。したがってPalmaris がVolaris のかわりに方向を示す用語として使われる。
しょうそく- 掌側- Palmar Palmaris(7) 体肢用語 獣医解剖学用語第6版 (7)Palma(掌)が手の内面をさす正しいラテン語である。Vola は手のひらのくぼみ、あるいは足底のくぼみをさす用語であるので、もはや用いられない。したがってPalmaris がVolaris のかわりに方向を示す用語として使われる。
しょうそくめん 掌側面 Palmar surface Facies palmaris 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 手根 獣医解剖学用語第6版
しょうそくめん 掌側面 Palmar surface Facies palmaris 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 中手 獣医解剖学用語第6版
しょうそくめん 掌側面 Palmar surface Facies palmaris 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 指 [手のユビ] > 第二~第五指 獣医解剖学用語第6版
がんけんれつ 眼瞼裂 Palpebral fissure Rima palpebrarum 体部 > 頭 > 顔 > 眼 獣医解剖学用語第6版
つるじょう- 蔓状- Pampiniform Pampiniformis 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ぱらがんぐちおん、(しんけい)ぼうせつ パラガングリオン、(神経)傍節 Paraganglion Paraganglion 一般用語 獣医解剖学用語第6版
ようぼうか 腰傍窩 Paralumbar fossa Fossa paralumbalis 腹の部位 > 中腹部 > 側腹部 獣医解剖学用語第6版
ふくこうかん- 副交感- Parasympathetic Parasympathicus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
とうちょうぶ 頭頂部 Parietal region Regio parietalis 頭の部位 > 頭蓋の部位 獣医解剖学用語第6版
じかせん 耳下線 Parotid Parotis 一般用語 獣医解剖学用語第6版
じかせんぶ 耳下腺部 Parotid region Regio parotidea 頸の部位 獣医解剖学用語第6版
ぶぶん 部分 Part Pars 一般用語 獣医解剖学用語第6版
たいぶ 体部 PARTS OF BODY PARTES CORPORIS 獣医解剖学用語第6版
しょう- 小- Parvus, small Parvus 一般用語 獣医解剖学用語第6版
けい(ぶ) 繫(部) Pastern(region) Regio compedis(21) 前肢の部位 獣医解剖学用語第6版 (21)これらの用語は同じ部位を示すが、二番目の用語Regio compedis は有蹄類においてのみ、この部のラテン用語として用いられる。
けい(ぶ) 繫(部) Pastern(region) Regio compedis(21) 後肢の部位 獣医解剖学用語第6版 (21)これらの用語は同じ部位を示すが、二番目の用語Regio compedis は有蹄類においてのみ、この部のラテン用語として用いられる。
しつがい 膝蓋 Patella, kneecap Patella 体部 > 体肢 > 後肢 > 膝 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP