獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
1. 動物〜体の部位 : 301 - 400件(742件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
しつ、い | 室、胃 | Chamber, cavity, stomach | Ventriculus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつ、ひざ | 膝 | Knee, stifle | Genu | 体部 > 体肢 > 後肢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しっか | 膝窩 | Poples, popliteal fossa | Poples | 体部 > 体肢 > 後肢 > 膝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつがい | 膝蓋 | Patella, kneecap | Patella | 体部 > 体肢 > 後肢 > 膝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつがいぶ | 膝蓋部 | Patellar region | Regio patellaris | 後肢の部位 > 前膝部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しっかぶ | 膝窩部 | Popliteal region | Regio poplitea | 後肢の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しとう- | 四頭- | Quadriceps | Quadriceps | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しぼう | 脂肪 | Adeps, fat | Adeps, | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃ- | 斜- | Oblique | Obliquus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃかく- | 斜角- | Scalene | Scalenus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃくそく-、しゃっこつ- | 尺側-、尺骨- | Ulnar | Ulnaris | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃせい- | 射精- | Ejaculatory | Ejaculatorius | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅう- | 縦- | Longitudinal | Longitudinalis | 各体部の体位を示す用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゆう- | 自由- | Liber, free | Liber | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅうかく | 縦隔 | Mediastinum | Mediastinum | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅうじ- | 十字- | Cruciate | Cruciatus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうしゅくきん | 収縮筋 | Constrictor | Constrictor | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注12)凸面convexus、曲convolutus削除 |
しゅこん | 手根 | Wrist | Carpus | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんきゅう | 手根球 | Carpal pad | Torus carpeus(11) | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 手根 | 獣医解剖学用語第6版 | (11)Torus という用語は、外皮と合せて用いられ、pad(クッション)を意味する。それは厚い表皮、真皮および皮下のクッション、すなわちPulvinus(枕)を含んでいる。 Torus carpeusは食肉類とウマにあるが、ウマではPulvinus を欠いてchestnut 跗蟬と呼ばれる。家畜ではウマだけがTorus tarseus をもち、またchestnut 跗蟬と呼ばれる。Torus metacarpeus とTorus metatarseus は食肉類でよく発達するが、ウマではCalcar metacarpeum とCalcar metatarseumと命名されるように、小さい角質の突起物(ergot、距)に退化している。 |
しゅこんぶ | 手根部 | Carpal region | Regio carpi | 前肢の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅし- | 種子- | Sesamoid | Sesamoideus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅしょう | 手掌 | Palm | Palma manus(7) | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 | 獣医解剖学用語第6版 | (7)Palma(掌)が手の内面をさす正しいラテン語である。Vola は手のひらのくぼみ、あるいは足底のくぼみをさす用語であるので、もはや用いられない。したがってPalmaris がVolaris のかわりに方向を示す用語として使われる。 |
しゅはい | 手背 | Dorsum of hand | Dorsum manus | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょう | 踵 | Heel | Calx | 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 足根 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょう | 踵 | Calx, heel | Calx, calcis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょう- | 上- | Superior | Superior(4) | 各体部の体位を示す用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (4)これらの用語は一般的に四足獣には適用できない。人体解剖学での使用法からくる混乱が生ずるからである。頭部の一部の構造に限って使用される。 |
しょう- | 床- | Clinoideus, floor | Clinoideus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょう- | 小- | Minor | Minor | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょう- | 小- | Parvus, small | Parvus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょう、きしつ | 床、基質 | Matrix | Matrix | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注29)髄膜meninx削除 |
しょうか | 松果 | Pineal | Pinea | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注41)翼pinna |
しょうか- | 消化- | Alimentary | Alimentarius | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうか- | 小窩- | Pit | Fovea | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうか- | 小窩- | Lacuna | Lacuna | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうかく- | 小角- | Corniculate | Corniculatus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注13)小体corpursculum、皺筋corrugator、肋costa、臼cotyla削除 |
じょうがくぶ | 上顎部 | Maxillary region | Regio maxillaris | 頭の部位 > 顔の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうがんけん | 上眼瞼 | Upper eyelid | Palpebra superior | 体部 > 頭 > 顔 > 眼 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうがんけんぶ | 上眼瞼部 | Upper palpebral region, region of upper eyelid | Regio palpebralis superior | 頭の部位 > 顔の部位 > 眼窩部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうきゅう | 掌球 | Metacarpal pad | Torus metacarpeus(11) | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 中手 | 獣医解剖学用語第6版 | (11)Torus という用語は、外皮と合せて用いられ、pad(クッション)を意味する。それは厚い表皮、真皮および皮下のクッション、すなわちPulvinus(枕)を含んでいる。 Torus carpeusは食肉類とウマにあるが、ウマではPulvinus を欠いてchestnut 跗蟬と呼ばれる。家畜ではウマだけがTorus tarseus をもち、またchestnut 跗蟬と呼ばれる。Torus metacarpeus とTorus metatarseus は食肉類でよく発達するが、ウマではCalcar metacarpeum とCalcar metatarseumと命名されるように、小さい角質の突起物(ergot、距)に退化している。 |
しょうきゅう | 小丘 | Caruncle | Caruncula | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうこう- | 上行- | Ascending | Ascendens | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうし- | 硝子- | Vitreous, glassy | Vitreus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうし(じょう)、しょうしたい- | 硝子(状)-、硝子体- | Hyaline | Hyalinus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注24)雑種hybrid削除 |
しょうしゅう | 小舟 | Navicula | Navicula | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうしん | 上唇 | Upper lip | Labium superius | 体部 > 頭 > 顔 > 口 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうしんぶ | 上唇部 | Upper labial region, region of upper lip | Regio labialis superior | 頭の部位 > 顔の部位 > 口部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそく- | 掌側- | Palmar | Palmaris(7) | 体肢用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (7)Palma(掌)が手の内面をさす正しいラテン語である。Vola は手のひらのくぼみ、あるいは足底のくぼみをさす用語であるので、もはや用いられない。したがってPalmaris がVolaris のかわりに方向を示す用語として使われる。 |
しょうそくめん | 掌側面 | Palmar surface | Facies palmaris | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 手根 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくめん | 掌側面 | Palmar surface | Facies palmaris | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 中手 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくめん | 掌側面 | Palmar surface | Facies palmaris | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 指 [手のユビ] > 第二~第五指 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくめん | 床側面 | Solar surface | Facies solearis | 体部 > 体肢 > 前肢 > 手 > 指 [手のユビ] > 第二~第五指 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくめん | 床側面 | Solar surface | Facies solearis | 体部 > 体肢 > 後肢 > 足 > 趾 [足のユビ] > 第二~第五趾 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうぶ(ひせつ) | 踵部 [飛節] | Calcanea(l calcanean)region [hock joint] | Regio calcanea | 後肢の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうふくか | 上腹窩 | Epigastric fossa | Fossa epigastrica | 体部 > 体幹 > 腹 > 腹腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうふくぶ | 上腹部 | Epigastric | Epigastrium | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわん | 上腕 | Upper arm | Brachium | 体部 > 体肢 > 前肢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんとうきんぶ | 上腕頭筋部 | Brachiocephalic region | Regio brachiocephalica | 頸の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんぶ | 上腕部 | Brachial region | Regio brachii | 前肢の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょくどう | 食道 | Esophagus | Esophagus [Oesophagus] | 体部 > 頸 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょっかく- | 触覚- | Tactile | Tactilis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注53)触覚tactus、ヒモtaeniaダブり |
じりつ- | 自律- | Autonomic | Autonomicus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しん | 唇 | Labium | Labium | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しん- | 深- | Profundus, deep | Profundus | 各体部の体位を示す用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じん- | 腎- | Renal | Renalis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しん(ぞう)-、ふんもん- | 心(臓)-、噴門- | Cardiac | Cardiacus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんきん | 伸筋 | Extensor | Extensor | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけい、しんけいげん | 神経、神経元 | Neuron | Neuron | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけいせつ | 神経節 | Ganglion | Ganglion | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんぞう | 腎臓 | Nephros, kidney | Nephros | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぞうぶ | 心臓部 | Cardiac region | Regio cardiaca | 胸の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんたい | 靱帯 | Ligament | Ligamentum | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ずい- | 髄- | Pulpy | Pulposus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ずいしつ | 髄質 | Medulla | Medulla | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいたい- | 錐体- | Pyramidal | Pyramis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいちょく- | 垂直- | Perpendicular | Perpendicularis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せ | 背 | Back | Dorsum | 体部 > 体幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せい- | 青- | Ceruleus, blue | Ceruleus [Caeruleus] | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せい- | 精- | Deferens | Deferens | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せい-、せいたい- | 声-、声帯- | Vocal | Vocalis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せい(じょう)- | 星(状)- | Stellate | Stellatus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注51)星stella、口stoma |
せいえき | 精液 | Semen | Semen | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいえき、せいし | 精液、精子 | Sperm | Sperma | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注49)精液spermaticus |
せいしょく- | 生殖- | Genital | Genitalis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注23)胚芽germen、胚芽germinativus削除 |
せいちゅう- | 正中- | Median | Medianus | 各体部の体位を示す用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうきょうきんこう | 正中胸筋溝 | Median pectoral groove | Sulcus pectoralis medianus | 胸の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうだんめん | 正中断面 | Median plane | Planum medianum | 体の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せき- | 赤- | Ruber, red | Ruber | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきちゅう | 脊柱 | Vertebral column | Columna vertebralis | 体部 > 体幹 > 背 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜつ | 舌 | Tongue | Lingua | 体部 > 頭 > 顔 > 口 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜっか- | 舌下- | Hypoglossal | Hypoglossus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜっこつ- | 舌骨- | Hyoid | Hyoideus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜっこつかぶ | 舌骨下部 | Subhyoid region | Regio subhyoidea | 頭の部位 > 顔の部位 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せっこん- | 切痕- | Notch | Incisura | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せっこん- | 切痕- | Incisure | Incisus | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せん | 腺 | Gland | Glandula | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せん | 線 | Line | Linea | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜん- | 前- | Anterior | Anterior(4) | 各体部の体位を示す用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (4)これらの用語は一般的に四足獣には適用できない。人体解剖学での使用法からくる混乱が生ずるからである。頭部の一部の構造に限って使用される。 |
せん- | 浅- | Superficial | Superficialis | 各体部の体位を示す用語 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せん-、せん(たん)- | 尖-、先(端)- | Apical | Apicalis | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注1)垂appendix削除 |
せんい | 線維 | Fiber | Fibra | 一般用語 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注19)細線維fibrilla、線維軟骨fibrocartilago削除 |